• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

2019 中部ジムカーナ選手権 第1戦

2019 中部ジムカーナ選手権 第1戦中部地区もジムカーナ地方選手権が開幕、会場は愛知県の美浜サーキットです。


ちょっと前からミッションの状態が良くなく、今回も急場しのぎでミッションオイル交換をして臨みましたが、所詮付け焼き刃。

ターンというターンはことごとく失敗。
1速抜け頻発もそうだけど練習不足も否めない。

このままのミッションではどうしようもないので、とりあえず第2戦は不参加。
交換なりなんなりの対処をして、第3戦のイオックス出場を目指します。


コースは面白かっただけに、清々走れなくて残念。
2019年03月10日 イイね!

2019エムツーファクトリージムカーナ第1戦

2019エムツーファクトリージムカーナ第1戦お久しぶりです。
前回の更新から大分経ってしまいました(滝汗)
(Facebookはちょくちょく更新してるんですけどね)
今年も変わらずの活動予定(地区戦メイン時々全日本)です。


岐阜県恵那市中野方町の恵那笠置山モーターパークで行われた、エムツーファクトリージムカーナ第1戦にマーシャルとして参加してきました。

今回の大会が会場を正式に使って行う初の大会ということで、恵那市市長や岐阜県県議などを迎えてオープニングセレモニーが行われましたが、そこでのマーシャル走行としてAJGAにお話があり、僭越ながらメンバーとしてお手伝いをさせていただきました。


恵那笠置山モーターパークは、グリーンピア恵那という施設があった場所の跡地にできた会場で、1~2速が主体のフルパイロンコースです。


今回のコース図はこちら。

久々のパイロンの多さに目が回りました(汗)
慣熟歩行でもパイロン配置に「あってる?あれ、こっち?」とマーシャルメンバーも言いながら。
それでもなんとか、朝イチの試走はミスコースなく走れましたが、ちょっと車の調子が怪しい...

セレモニー走行を含めて何本か走行しましたが、シフト抜けが多発してしまい、ラストのマーシャル走行は、負担を考慮してキャンセルさせていただきました。

それでもまだまともに走れた走行は↓



今回は車両の不調で不完全燃焼に終わってしまい残念。
地元静岡からでも4時間弱で来れる場所なので、車を完調な状態にして是非ともリベンジしたいですね。

あ、大会自体はとても和気あいあいとしてみなさん楽しそうでした。
(特に表彰式~抽選会あたりが)


さてと、地区戦もすぐ開幕なので、早々にミッションをなんとかしないとね。
Posted at 2019/03/15 12:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation