• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

2018 全日本ジムカーナ選手権第6戦

2018 全日本ジムカーナ選手権第6戦 愛媛県のハイランドパークみかわで行われた、全日本ジムカーナ選手権第6戦に参加してきました。この大会へは昨年に引き続き2度目の参戦になります。

 この一帯は、前週にあった豪雨によって土砂崩れや家屋の浸水など甚大な被害がありましたが、主催者から大会開催にあたっては支障がないとの案内があったため、参加をしてきました。
 会場に向かう道中の山陽自動車道では、通行止めの原因となっていた土砂崩れの流入を撤去したと思われる跡があるなど、復旧に向けて進んでいる片鱗も見受けられました。

 大会開会式では、大会会長を務める久万高原町長からも近隣の被害の様子なども聞くことができましたが、場所によってはまだまだ元の生活に戻るまでに時間がかかりそうだという事でした。


 さて、大会の方に話を戻します。
決勝コースは前半ハイスピード、後半テクニカルというレイアウト。公開練習コースから前後半共にテクニカル区間が増えましたが、ハイスピード区間のパワー差は何ともしがたいので厳しい勝負には変わりません。


無差別級の「SC」クラス。これらが皆同じクラスなわけですよ(汗)


第1ヒートは上位陣のミスコースやパイロンタッチペナルティなどにより、暫定ながら5位に。このまま行けば過去最高位ですが、そう簡単にはいかないのが全日本。

そして第2ヒート。1つでも順位が上で残れるようにアタックします。

自身のタイムを2秒ほど詰めてゴールできましたが、第1ヒートで沈んでいた上位陣もきっちり走り切ってきたことにより、最終順位は10台中8位という結果でした。トップとのタイム差は相変わらずですが、昨年の結果から見ればだいぶ進歩したように思います。また来年も開催を予定しているという事なので、可能な限り参加をしたいと思います。
Posted at 2018/07/29 14:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2018年06月27日 イイね!

2018美浜スーパージムカーナシリーズ第3戦

2018美浜スーパージムカーナシリーズ第3戦忘れた頃の更新~(汗)

今年は皆勤賞中の美浜スーパージムカーナシリーズ。今回は第3戦です。
天候は残念ながら下り坂ということで、到着早々にタープを広げてからパドック設営。
朝のコース慣熟歩行をしているあたりからポツポツとし始めて、ウェットコンディションの大会となりました。


あ、フリーパドックなので、毎度恒例の一番奥でボッチパドック~(降雨前に撮影)。


今回のコースは、今年のトレンド(汗)になりそう?なダブルフリーターンが。

全日本名阪に比べれば全然広い間隔ですが、傾斜のある場所なのでなかなかやらしいです。


午前の練習走行、午後の決勝走行ともぱっとせず、大会自体は4位に終わりました。
↓は決勝走行の反省走行ですが、

コーナーの水たまりを避けずに突っ込んでアタックしたら、ヒートベストの当日の自己ベストタイムw

最短距離がやはり早いのか?(爆)
2018年06月17日 イイね!

2018 JMRC中部ジムカーナ選手権 第5戦

2018 JMRC中部ジムカーナ選手権 第5戦忘れた頃の更新~(汗)

地区戦第5戦です。
会場は鈴鹿サーキット南コース。

前戦を欠場して、更に最近バタバタしてましたのでかなりの久しぶり感ありますが、時間的にはひと月なのか~。

← 改造車は快適ピットパドック~。


会場的には厳しいところなので、超コッテコテのテクニカルにしてくれたらと思いますが、

ちょっと足りんな~(テクニカル感が)。


第1ヒートはペナルティーをしないよう、タイムを残す方向で。

ん~、チャンプのペナルティ付加タイムに届かない暫定2番手。


で、第2ヒート。

最初のターンでサイドが効かせられず。
走行時は気が付きませんでしたがPT...
避けたと思ったのにガッツリ動かしてました(汗)


結果、第1ヒートタイム残りで4位に後退。

また次がんばります。



帰りは湾岸長島PAでトンテキ~。
2018年06月08日 イイね!

雑記(参戦報告)

暫くブログを書く時間もないくらいバタバタしてますが、ちょっと時間ができたので忘れないうちに先月の参戦報告。
といっても時間が経ってるのでダイジェストで(汗)


先月は地方選手権と全日本選手権に参戦。

5/16(日)は中部ジムカーナ選手権 第3戦。
湿度超高めのプレジャー的快晴(注:実際はハイドロが起きるくらいの大雨)の奥伊吹モーターパークで。
コースレイアウトから今回は勝てるかも?と思いましたが、そう簡単には行かず。
第1ヒートトップだったものの、第2ヒートで逆転されて2位。



その翌週、5/19(土)~20(日)は名阪スポーツランドで行われた全日本ジムカーナ選手権第4戦。
話題になったダブルフリーターンは、1本目はグリップで行ったものの出口パイロンにお触り。

2本目は痛恨のバックギア。

結果は最下位。
しかし、昨年に比べれば2駆の方々とは極端に離されなかったかな。
Posted at 2018/06/08 05:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年05月04日 イイね!

乱人&藤井Eng&チャレンジャー&UP BEAT Vol,137 名阪c練習会

前日の奥伊吹での練習会に引き続き、名阪スポーツランドでの練習会に参加。
2週間後には全日本の会場となるため、いいタイミングです(どこかで聞いた言い回しw)。


ゲートオープン時間には既に開いていて、ピット下最後のひと枠をギリギリ確保。



前日の奥伊吹練習会は寒かったですけど今日は流石に暖かいだろ~と期待しましたが...見事に裏切られました。おまけに風も強くて寒さ倍増...タイヤの感触はまたしても「いい感じ」で終わりそうですが、やれることはやっておかないと。


練習会コースは昨年全日本であったフリーターンを含めたコース。

サイドターンセクションが少なくてちょっと残念。



全日本参加メンバーも多かったのでタイム比較できますが...



聞かなかったことにしておこう...
(まぁいつものタイム差です)
Posted at 2018/05/06 02:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation