• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

2013 全日本ジムカーナ選手権第5戦(公開練習日編)

2013 全日本ジムカーナ選手権第5戦(公開練習日編)行ってきました、杜の都仙台へ。
仙台ハイランドで行われた、「全日本ジムカーナ選手権第5戦」に参加してきました。シーズン始まった当初はエントリーなんて考えてもいなかったのですが、日が近づくにつれて無性に参加したくなり、自身過去最長距離(往復で計1300キロ)の遠征と相成りました。

金曜日の夜9時に自宅を出発し、土曜日の7時前に会場に到着。ゲートオープンの6時30分に到着するつもりでしたが、給油のために会場目前にして一度逆走したので(汗)、予定より若干遅れての現地入りとなりました。


天気が怪しいので、そそくさとパドック設営完了


で、公開練習コースは↓

メインストレート前のパイロン区間はまぁいいとして、レーシングコースの1~3コーナーのコークスクリューがようわからん(汗)。

とか言ってられないので(滝汗)、一応頭の中でラインのシュミレーション。


公開練習1本目
ピットレーンに入ったところで、オフィシャルから「乗ってましたよ」と荷縛り用のバンドを渡されました。ルーフ上にバンドが乗っていたところを見た関係者はピット上で騒いでたようですが、私は車内で申し訳なかったと思いつつも同時に思ったのは、「ネタができた♪(爆)」。
F4R6A2.7C0
映像に映っていない所は、アンダー&シフトアップミスで大分ロスってます。それもあって中間タイムは最下位ですが、後半のパイロンセクションは思ったより差が開かなくて暫定6番手タイム。

公開練習2本目F10R10A3.0C-1
通り雨が降ったことにより、路面はセミウェット。一応ウェットセットで走りましたが、明日の決勝日は晴れると信じているんで、前半のコース慣れを重点にトライ。順位は一つ落として公開練習は7位に終わりました。

公開練習を走った結果から、後半のパイロン区間はライバルたちとさほど変わらないタイムで走れていますが、とにかく前半のサーキット区間が遅すぎ(2本とも最下位タイム)。それと2本ともこの区間でシフトアップのミスをしているんで、これも無くさないようにしないと。前半さえなんとかすればそこそこいけそうな感触を得て、仙台ハイランドを後にしてホテルに向かいます。


遠征の楽しみの食事。「仙台は牛タン!」てことで、ホテルチェックイン後、仙台駅周辺に店を探しに行きます。選んだ店は「喜助」で定食をオーダー。


軽く食べて牛タン屋を「はしご」するつもりでしたが、思ってたより満腹になってしまってこの1件で終了。軽く散歩後ホテルに戻り、缶酎ハイを数口飲んだら寝不足もあって走行ビデオチェックをしながら寝落ちしてしまい、明日のシュミレーションはそこそこになってしまいました(汗)



決勝日編に続く


Posted at 2013/07/15 18:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2013年07月14日 イイね!

全ジ仙台決勝コース図

全ジ仙台決勝コース図頑張ります。
Posted at 2013/07/14 07:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2013年07月10日 イイね!

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第5戦

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第5戦気持ちは既に今週末の全日本仙台ラウンドに向いていますが、一応備忘録ってことで。


シーズン折り返しの第5戦は、前戦に引き続きイオックスアローザ。連勝してシリーズチャンピオンの望みを繋いでおきたいところ。ただ今回は前日仕事だったこともあり、いつも通りの寝不足での現地入り。更に朝から天候が不安定で、晴れ間が見えたかと思えば滝のような雨が降ったりと、まさに山の天気。さぁ、集中力持つか?

第1ヒートF10R10A3.1C-1
朝のブリーフィング時に降った滝のような雨は止み、路面は回復傾向ではあるもののまだまだウェット(だったはず)。とりあえずウェットセッティングで行きましたが、自分がコースに対応できていない。何カ所か「コース合ってる?」「次こっちだっけ?」と瞬間ながら迷ったり、減速速すぎたり、無操作時間多かったり。同クラスの二人に1秒以上離されての暫定3位(最下位)。


昼休み
「2本目はドライで仕切り直しだな。」
そう思って昼の慣熟歩行前に食事をしてコースへ戻ろうとしたところ...

 また降ってるし...

雨足が強くなってきたので「こりゃダメか」と若干諦めモードになりながら、パドック内でイメトレしながら寝落ち(汗)


第2ヒートF5R7A2.73.1C0
目覚めてみると雨止んでるし!路面がみるみる回復してるし!というか第2ヒート始まってるし!!!

いそいそとウェットセットからドライセットに変更。

昼休みにAZUR星人さんから「しっかり走れよ!」とはっぱをかけられた事もありますが、逆転を信じてかなり真面目にアタック。
走行映像がないので何ともですけど、ギャラリー前のターン以外はそこそこイケてたはず。第1ヒートのO田さんのタイムを上回ったものの、O田さんに再度逆転されて2位。


残念ながら今回優勝できなかったことで、おそらく自力チャンピオンの望みが消滅(泣)
悔しいことは悔しいのですが、今回はなぜか負けて清々しております。

とりあえず残り3戦、他力本願すればまだ可能性はゼロではないので、望みを捨てずに行きたいと思います。
2013年07月02日 イイね!

2013 G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド

2013 G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド「G6ジムカーナ・ガレージT2ラウンド」に参加してきました。暑いものの、時折涼しい風も吹いたりして比較的過ごしやすい1日でした。

最近ジムカーナというと自宅から西に向かうものばかりで、FSWジムカーナ場に来るのも2年ぶり(競技会としては3年ぶり)。
3年前に参加したT2ラウンドでは、関東勢に完膚なきまでに叩きのめされた(ちぎられた)記憶があるので、今回はどこまで詰めることができるのか、見ものですな。


コースは事前発表通りで、自分的には最後の「村上ターン」と命名されていた部分をどう処理するかが一番のポイント。こういうセクションが私苦手なので...


第1ヒート
F4R6A2.6C-1
慣熟走行もそうでしたが、「コース合っているかなぁ?」と思いながら走行していたんですよね。それと、気をつけようとは思っていたものの、先週のレッスンで指摘されたことが直せていない(汗)
トップからは3秒以上離されての暫定7位。


第2ヒート
昼の慣熟歩行で再度走り方の組み立て直しをしてアタック。
F5R7A2.8C0
ラインの見直しをして大分貯金できたのですが、最後の村上ターンで放出(汗)タイムアップはしたものの、トップとのタイム差は結局詰まらず。それでも順位は1つ上げてなんとか6位入賞できました。


しかし表彰式では残念な順位。コスプレね~ちゃんが横にいない(泣)3年前は同じ6位でいい思いしたんだけどなぁ。表彰式後のじゃんけん大会もことごとく惨敗(一応手ぶらではなかったですが)。


参加者&オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/07/02 01:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年06月29日 イイね!

カラーリング

カラーリングいっちょまえにやってみようと思って、今日施してみました。
といっても、どこのサポートも受けてないんでなかなか貼るものもないんですよね~。
まぁ、PN車両なんで交換しているパーツも元々少ないんですけど。

どうしてもメインで貼りたいステッカーは発注しましたが、あとは手元にあるもの(ほぼ貰い物ですが)を極力使用してケチケチに。一部カッティングシートを買って手切りしたところもあるので、まじまじ見られると恥ずかしい部分も(汗)


やり足りない部分もありますが、ある程度の見栄えになったので第一段階終了。今後はやり足りない部分が成長していくかもしれません(汗)


リアルお披露目は明日のFSWジムカーナ場のG6T2ラウンドで。



あ~、ただでさえ黄色で目立つのに、益々変な所へ行けなくなりました(滝汗)
Posted at 2013/06/29 21:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ弐号機
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation