• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa_kyonのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

サインツくん開発秘話ロングインタビューその2

本日はC&Kリミテッドカンパニーのカルロス・キョン氏にサインツくんの開発について伺っていますが、その続きです。

(I) で、ちょっと下世話な話なんですが、サインツくんの開発費ってお幾らぐらいなんでしょうか?

(C) えーっと...、980ぐらいかなぁ

(I) えっ!980円ですか?

(C) あっ、いえ、きゅう、、980億円ですよ。はははっ。

(I) そうですか~。

(I) ところで、サインツくんとは別にもう1台開発されたということですが。

(C) そうですね、「モヤくん」と言います。









(I) モヤくんはどういった機能を持ったロボットですか。

(C) モヤくんはサインツくんの運転をサポートする役目を担っています。具体的にはナビゲーションですね。

(C) 我々の最終目標はロボットの自律運転なのですが、現在はオペレーターによる遠隔操縦が60%ほど必要です。そうすると、サインツくんからの映像だけでは情報が足りないんですね。

(I) ほぅ、足りないというのは具体的には?

(C) そうですねぇ、例えばトイレットペーパーの芯を、あぁ、ここにありますがこれを覗き込んだ状態で景色を見ている感覚と言いますか。

(I) えっと、こうですか?

(C) あ、いえ、こんな感じで。

(I) あ~確かに確かに。周囲の情報が制限されてこれで進むのは辛いですね。

(C) ええ、そもそも極限状況を想定した場合、単独で活動させるのは非常にリスクの高い行為です。ロボットの場合は人間と違って同じ物を何個も作れば良いし、逆に大量生産すればよりコストダウンが可能になります。

(I) 特殊部隊などでも2人1組で行動しますよね。

(C) この場合ツーマンセルと言いますが、死角のカバーや役割分担でミッションの成功率が格段に向上します。また、2台ともボディは同じなのでソフトウェアの入れ替えで、万一サインツくんがダウンして運転できなくなった場合でも、モヤくんがバックアップ出来る様にしています。

(I) 2台とも同じボディなら顔も同じで良かったのではないですか?

(C) 人命救助に行った際に同じ顔が何個もあったら綾波レイみたいでトラウマになっちゃうかも(笑) それとこれはソフトウェアの差なんだと思いますが動きにも個体差が出てくるんです。サインツくんは運転に集中するのでセッティングに対するパラメータの変更リクエストが細かく、先日も災害を想定した走行実験でリアを1mm動かせとか要求するんですが、それがガレキのある未舗装路の走行なのでプログラマーも困惑してました。

(C) モヤくんの場合はいろいろ周囲の状況を常に確認しながらルート指示を出しているのでしょうが、動作音がデカイ。まぁ、人間で言う人格のようなもんですね。

(I) それでは最後に、今後の展開などをお聞かせ下さい。

(C) 今回皆様にお披露目できたことを大変嬉しく思っています。既に反応は大きく、米サイバーダイン・システムズ社から新型Tシリーズとスカイネットの開発に共同研究で参加して欲しいとのオファーもありました。これからも皆さんのお役に立てればと思いますので今後もよろしくお願いします。

(I) ありがとうございました。

※この記事はフィクションです。実在する人物・団体とは関係ありません。ちゃんちゃん。
Posted at 2011/12/10 19:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作物 | 日記
2011年12月09日 イイね!

サインツくん、モヤくんの開発成功について

2011年12月9日
関係各位殿                                   

C&Kリミテッドカンパニー社

この度、弊社では汎用ヒト型最終決戦ロボット「サインツくん」「モヤくん」の開発に成功致しました。

「サインツくん」は災害やテロなどを想定した環境下で、指定された場所まで最短時間で移動することを目的として開発されました。
ヒト型とする事で車両の運転など高度な作業が可能になり、人間用耐火スーツの着用もできる事から運用コスト削減にも貢献致します。







今回の開発では、福島第一原子力発電所2号機で通信不通により帰還不能となった国産ロボットの経験を基に、ツーマンセル(2台1組)にてミッションクリティカルな作業においても成功率をアップする、移動ルート支援を目的としたナビゲーション専用ロボット「モヤくん」も同時に開発いたしました。

また「サインツくん」には放射性物質の存在する極限環境下での稼働対策として、鼻毛フィルターの装着も検討中です。

一般公開は明日12月10日(土)、翌11日(日)に東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー2011に隣接される有明イーストプロムナードで展示いたします。

なお、「モヤくん」についてはタイ国大規模洪水の影響による装備品調達遅れのため展示はありません。
重ねて、現在最終段階の調整作業中のため、「サインツくん」のデモンストレーション走行は今回の一般公開では予定されておりませんのでご了承ください。

※なお、この記事はフィクションであり、実在の人物・団体とは関係ありません。
Posted at 2011/12/09 00:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作物 | 日記
2011年12月08日 イイね!

新製品発表は12月9日午前0時から

皆さん、今晩は。
こちらは都内某所にありますC&Kリミテッドカンパニー社の会議室です。

ここ、C&Kリミテッドカンパニー社ではこの後、日付の変わる12月9日、あと40分ほど後に新製品の発表が行われる模様です。

Posted at 2011/12/08 23:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作物 | 日記
2011年01月31日 イイね!

ん~~、コレはいかんだろw

ん~~、コレはいかんだろw下の痛Fordはまだ良いとして、コレはちょっとけしからんですよねw
楽しんごじゃ無いんだし。

さすがに貼る勇気ないですよね>某VWオーナー様
Posted at 2011/01/31 20:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作物 | 日記
2011年01月30日 イイね!

痛Ford?

痛Ford?英eBayとか見てるとタマにこんなのが出てきますね。

という事で、コレぐらいだったらデザインカッターで白抜きできるかなぁ。
Posted at 2011/01/30 23:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作物 | 日記

プロフィール

「新井選手がハッスルした跡
@お台場 モータースポーツジャパン2017開催中」
何シテル?   04/15 11:27
Ford Escort RS Cosworth(94年式ブルーヘッド) に乗っています。 全塗装して96年インドネシアラリー優勝車のWRCレプリカになってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 07:44:04
あたたかい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/09 12:00:32

愛車一覧

フォード エスコートRSコスワース フォード エスコートRSコスワース
通算12台目のクルマ。 94年式のビッグターボモデル、ブルーヘッドです。サインツに憧れ、 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
通算10台目のクルマ。 嫁さんのお買い物クルマとして購入。 当時ビッツが出たばっかりで ...
トヨタ その他 トヨタ その他
11台目のクルマ。 フィリピン駐在時代に買った、アジア仕様のサーフみたいなSUVもどきで ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
8台目のクルマ。 エスプリ、良かったんですが、アクセルもクラッチもブレーキもステアリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation