• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

今回の研修

今回の研修 こんばんは☆

19日~22日に神戸日赤と最終日の実働訓練は三木市にある兵庫県立防災センター(消防学校もある)で行われたDMATの研修へ行ってきました。

DMATとは、大地震や航空機・列車事故といった災害が起きたときに、被災地に迅速に駆けつけて救急医療を行うために専門的な訓練を受けた医療チームのことです。(テレビとかで見たことがあると思いますが)

研修だけならまだ良かったですが、筆記試験に衛星電話やトランシーバーを使った実技もあり、どうなることかと思いましたが、無事に合格もしてあとは厚労省からDMAT隊員証をもらうだけです。
(まぁ合格するまで帰れないので、実際は全員合格でしたがwww)


3日目の懇親会では、いろんな施設で出し物をしてみたり(私達はここまでするとは聞いてなくて、面白話で終わりました^^;)


懇親会のホテルから数分のところにあって、偶然見つけた生田神社。
 

最終日は、兵庫県立防災センターへ。


列車の下を這って前進したり、


地震を想定したチーム訓練など。



いろいろ勉強になりました。
実際に災害が起きると訓練通りにうごけるかどうかは疑問ですが、
しかしそれに備えて、日頃の訓練が必要だとは思います。

まぁ、災害が起きないことが一番ですけどね。


明日からは通常業務に戻りますが憂鬱です・・・





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/05/23 22:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 22:16
とてもいい勉強をされてきたんですね!
いつかはそれが役立つ時が来るかも知れない・・・でも、そんな災害や事故は起きて欲しくないですけどね。
隊員殿、頑張って下さい!/(´。`)
コメントへの返答
2010年5月23日 23:57
いい体験ができました☆

平和を守るため?、日々精進です^^ゝ
2010年5月23日 22:17
DMATの略ってやっぱりアレだよね(*´Д`*)=3 アハァァン
コメントへの返答
2010年5月23日 23:57
そ、そうだね^^;
アレ、アレ、アレ助ね♪
2010年5月23日 22:45
今晩は。
お疲れ様でした。
うちの会社も、日赤、警察、消防、消防学校と訓練やってますが、こんな研修があることを知りませんでした。
コメントへの返答
2010年5月23日 23:59
こんばんは☆

研修は東京の立川と神戸であるみたいですね。

VVVF-EUROBEATさんのお仕事は・・・気になるところw
2010年5月23日 22:49
これは凄いですね。
大変だったと思いますが、凄く意義のある
研修でしたね。

こんな研修なら行ってみたいです!
コメントへの返答
2010年5月24日 0:01
意外と大規模なものでした^^

たぶん東京の立川だと自衛隊の基地も隣接しているので、もっと規模は大きくなるかな。

地元でも災害訓練はしてますが、また違う体験ができて良かったです♪

2010年5月23日 23:08
研修お疲れ様でした。。。
DMAT合格おめでとうございます!
昼と夜でギャップのある数日間でしたね^_^;
コメントへの返答
2010年5月24日 0:02
ありがとうです☆

合格してホッとしてます。
そう、昼と夜の顔が・・・って何の話ですかね

(゚Д゚)y-┛~~
2010年5月23日 23:29
お疲れさま~、肉食べてただけじゃなかったんだねw

これで災害時も安心して助けてもらえる(爆)
コメントへの返答
2010年5月24日 0:03
当たり前じゃん、食ってばかりじゃないでぇw

自分の身は自分で守らないと(爆
2010年5月23日 23:42
研修お疲れ。

いろんな研修を受けるんだ。
トミーは医療行為も出来るの?
コメントへの返答
2010年5月24日 0:04
ありがと☆

医療行為は無理だけど、いろんな情報を提供したり、補助的なことがメインになるかな。

情報提供が、めっちゃ大事なこともこの研修勉強になったよぉ^^
2010年5月24日 0:03
合格おめでとうございます☆

阪神大震災時、救助を少し手伝った経験ありますが素人じゃああまりに無力でした…。
災害が無いに越したことはないですが、きっと今回の経験は今後の活動の役に立つんじゃないでしょうか。

ほんとお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年5月24日 0:08
ありがとうございます☆

実際、現場に行ったDrの話を聞いても、あとから思えば、ああやれば良かったとか、いろいろ反省点はあるみたいです。

現場の状況などを目の当たりにすると、訓練で習ったことも、全ては出し切れないでしょう。
でも訓練することによて、全力を出し尽くせれるようにしないと・・・

今回、本当に良い経験が出来ました♪


2010年5月24日 11:05
おつかれさまでした☆

こういう研修って色々な意味で自分の為になる感じで、いいですね♪

懇親会…
写真の方たちはかなり気合が入ってるような気が…爆
コメントへの返答
2010年5月24日 17:53
どうもです♪

最初は、試験もあり面倒だなと思ってましたが、いろいろ勉強でsきたので研修に参加できて良かったです^^

懇親会はここまでするとは思ってませんでしたw
ガチャピンの着ぐるみの女性は、翌日から脱いでもガチャピンに見えたのは内緒です(爆
2010年5月24日 15:16
すごい仕事してるんですねウッシッシ
コメントへの返答
2010年5月24日 17:56
いつもこんなことしては無いですよ^^;

もしもの時はチームを編成して出動しなければなりません><携帯にも登録させられるので、何か災害が起きると昼夜問わず、お呼びがかかります。
2010年5月24日 22:12
お疲れ様でした。
訓練付とは大変でしたね。(^_^;)

おいらも阪神大震災を体験しましたからそういう訓練の重要性は充分理解してます。
もしもの時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年5月24日 22:17
実際に動いてみないと、机上だけではダメですからねぇ(^_^;)

でも実際に災害現場に行けば、悲惨な状況を目の当たりにしたりすると、どうなのかなと考えさせられました。

任せておいてください。トミセラで駆け付けます!(爆

プロフィール

「残暑厳しいですなぁ(汗) http://cvw.jp/b/336470/47178200/
何シテル?   08/27 20:29
趣味:カメラ(canon:Eos6D,60D、powershot710HS)     ドライブ、旅行、映画観賞

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SilverDynamic D52 560-901-068 AGM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:56:57
Renault Sport Black Losange Emblem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:55:23
純正ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 20:10:00
 

愛車一覧

ルノー キャプチャー トミー (ルノー キャプチャー)
ルーテシアRSシャシーカップからの乗り換えです🎵キャンプにハマり、移動手段に少し大きめ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
人生初の輸入車です♪(2018.3.21納車) オシャンティな見た目と、見た目から想像で ...
マツダ アクセラセダン トミセラ (マツダ アクセラセダン)
今までの15年間、ホンダ一筋でしたがアクセラ4Dのリアビューに一目惚れ。 経済的にもハ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4台目。 走るミニバンを買ってみたw これは良く走ったなぁ。内装も革だったし、言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation