• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミー103のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

今日のDIY

今日のDIYこんばんは☆晴天でしたね~。少し寒かったけど^^;

今日はリベラールのHPと、みなさんのを参考にセンターコンソール・リッドジャケットを取り付けました。


これで4点セットを全て装着しましたが・・・
ん~さりげなさすぎる(爆


Posted at 2010/04/24 22:06:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年04月12日 イイね!

先日のオフで装着したモノ②

先日のオフで装着したモノ②こんばんは☆

先日の ☆ 第1回ステッカー配布オフ ☆で、アレをナニしていたモノの第2弾!

LIBERAL(リベラール) ATブーツ&サイドブレーキブーツ・グリップジャケットの装着です。



とりあえず新品は納期がかかることがわかり(数ヶ月も待てないw)、
みなさんのを参考にアウトレット品を確認しても何の遜色もなさそうなので購入しました。

そして翌日には到着~♪
こんなケースに入って来ました(これは何かと使えそうなケースですね)




装着は、めっちゃ簡単です(整備手帳を参考に・・・参考にならないかもw)
とりあえずステッチの色は室内を黒・グレー・シルバーに統一しようと思い、
さりげな~いシルバーにしました。

ん~~目立たない、さりげなさが素敵だ!!


センターコンソール・リッドジャケットは、時間がある時にDIYしようと思います。
何やらツメが折れやすそうなので、やさしくしてあげないと(爆
Posted at 2010/04/12 22:44:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年04月11日 イイね!

先日のオフで装着したモノ①

先日のオフで装着したモノ①

こんばんは☆

先日の ☆ 第1回ステッカー配布オフ ☆で、アレをナニしていたモノを・・・ MAZDA純正フロントエアーダムBBM4-51-9K1です。 (写真上:装着後、写真下:装着前)


おつまみ男爵がオフ会場を去る前に、置き土産としてDIYしてくれました。ありがとでした☆

らすかるさんとリップの付け方が違うのは、らすかるさんは真ん中と両端をバンパーにビス止め、私のは両端以外の3箇所止めです。


まぁGakiさん、らすかるさんのパクリですが(爆
コストパフォーマンスとさり気なさが良いなと思っていたら、らすかるさんが付けたのを見て欲しいと思い相談しようとメッセしたら、もう注文してくれていました。
紳士ですから言葉はいらないみたいです(*´Д`*)=3 アハァァン


感想は・・・さり気なさがとてもいい♪完全なる自己満です!!
20Sバンパーには両端の三角部分をカッターで全て削って直線にするか、バンパーの曲線に合わせて、三角のてっぺんを少し削ってバンパーに合わしてビス止めかなと思いますが、このままでもありかなと思っています(三角の部分が初めからそういうデザインだと思えば・・・)。


このままだと私のイメージだとアカシュモクザメ(Wikipedia)っぽいですけど^^;



少し角度を変えて、



意外と前に出ているように見えますが、バンパーとの出具合の差は3mmほどです。この角度だと両端の三角部分も気にならないかな^^;

車を前から見る角度によってはとても良い感じです☆

ちなみにこちらBLです(RIGSくんの) 。ジャストフィットwww
 




まぁ、誰も気付いてくれないぐらいの、さり気なさでしょうか(爆



Posted at 2010/04/11 01:24:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月14日 イイね!

昨日のDIY

昨日のDIY先程、カリフォルニアバーガーをいただきました。
ソースの味が微妙な感じですね^^;

昨日、洗車のあとに、らすかるさん曰く「地味~な」、DIYをしました。



まずはエーモンの風切り音防止ドアモール。
ただ、切って嵌めるだけ(爆
効果のほどは、まだ実感できてません^^;やはり不感症の私には、わからないのかも・・・

続きまして、ホンダ純正ドアストライカーガーニッシュ。
これまた、両面テープで引っ付けるだけ(爆
高級感が増しました。ただの自己満ですw

最後にアイラインフィルム。
ウインドウのフィルムを貼る感じで(そんな大袈裟でもないなw)・・・

大昔、フロント両サイドにフィルムを貼るのは最初大変でしたが^^;
(ハードトップはよかったが、セダンは窓を少し降ろさないと際でカットできなかったから)

霧吹きでフィルムとライト側を濡らして、位置を決めてゴムヘラで外へ空気を追い出し、ドライヤーで仕上げます。簡単でしたが、近くで見ると雑ですね^^;

整備手帳でも書きましたが、路面をオレンジに照らしていますが、車検とかに問題は無いのでしょうか?
と、実に地味なDIYをしましたwww


オフ会まで1週間ですね。天気が微妙な感じなので、照る照る坊主でも作っておきましょうか^^;



整備手帳はこちらへ→ドアモール&ストライカー

            →アイラインフィルム
Posted at 2010/03/14 15:30:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年03月04日 イイね!

巷で流行ってる・・・

巷で流行ってる・・・バイアステープのDIYをしてみました☆(流行に乗り遅れてますか?^^;)



とある手芸屋さんでのヒトコマです(私は探すのが苦手なんで、だいたいすぐに店員に聞きますw)

俺「バイアステープありますか?」

店員「こちらへどうぞ」「で、どのような種類のをお求めですか?」

俺「パイピングのです」

店員「何に使われるのですか?」

俺:多分、男の子だから心配で聞いてくれたんだと心の中で思うw

俺「車の内装です」

店員「ハイ?」

俺「・・・」

店員「・・・」

もう一度言い直したら「あぁ、そうですか」と少し引かれた感じに思えたのは私だけでしょうか・・・

で、色をどうするか悩んでいたのですが、
欲しい色が無くて取り寄せてくれるかどうか確認したら出来ないと言われ、
1軒目をあとにしました。

後日2件目に突撃、店員に在り処を聞いて色をみると、
欲しい色に近いのがあり、これにしようかなと思い、買って車で確認してみるとやはり濃いみたい。
すぐさまお店に戻り、店員にこの色は取り寄せできますか?と、
前もって印刷していた(株)キャプテンのホムペにのっていたカラーと番号を見せながら、
先ほど車内で撮った写メで色の確認を私と店員2人の3人で携帯画面とニラメッコ(核爆
そして違う大きさのバイアステープに欲しい色があり、それを確認してこれかなと注文しました。

一生懸命、私の我がままに付き合ってくれた店員さんありがとう!!
絶対に変○だと思われたでしょうね。



で、注文して待つこと1週間・・・来ましたよぉ♪
この色です!!(地味でしょwww)




もう少しシルバーな感じをイメージしていたのですが、まぁ良いかとw
ただ、ドアノブ、スイッチパネル、スピーカーリング、エアコン吹き出し、
インパネサイドガーニッシュと色を合わせたくて^^;

で、こんな感じになりました。


このさり気なさがお気に入りです♪自己満ですからね☆

これを職場の人に見せたら、いいなぁということで、もしかしたらバイアステープ装着車が増えるかも^^


整備手帳は、こちらからどうぞ
関連情報URL : http://www.captain88.co.jp/
Posted at 2010/03/04 22:03:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「残暑厳しいですなぁ(汗) http://cvw.jp/b/336470/47178200/
何シテル?   08/27 20:29
趣味:カメラ(canon:Eos6D,60D、powershot710HS)     ドライブ、旅行、映画観賞

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTA SilverDynamic D52 560-901-068 AGM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:56:57
Renault Sport Black Losange Emblem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:55:23
純正ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 20:10:00
 

愛車一覧

ルノー キャプチャー トミー (ルノー キャプチャー)
ルーテシアRSシャシーカップからの乗り換えです🎵キャンプにハマり、移動手段に少し大きめ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
人生初の輸入車です♪(2018.3.21納車) オシャンティな見た目と、見た目から想像で ...
マツダ アクセラセダン トミセラ (マツダ アクセラセダン)
今までの15年間、ホンダ一筋でしたがアクセラ4Dのリアビューに一目惚れ。 経済的にもハ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4台目。 走るミニバンを買ってみたw これは良く走ったなぁ。内装も革だったし、言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation