
どうも☆
土曜日は生憎の雨でDIY中止で、日曜日に一人でなんちゃってデッドニングに挑戦しようと思っていたら、
かもめさんから連絡があり、こちらに来ると♪(゚▽^*)ノ⌒☆
と、なると県北のボス:
vekuさんにも連絡・・・昼過ぎから合流と♪
では
tokiさんにも連絡を・・・休みなんで行きます☆(先週の鈴鹿から元気だな^^;)
と、いうことで一人DIYが、ちょっとしたDIYオフになってしまいました。
みんなが来る前に洗車して(6週連続w)、時間が余ったので一人で内張り剥がし~。
で、
らすかる壱号さんや
axela036さんの整備手帳などを参考に作業をしました。
勇気をだして、エイヤっ!!バキバキっ(´・ω・`;) 心臓に悪いですなぁw
で、ペタペタとダイソーのアルミテープを貼り、自分でABで買っていた制振材と吸音材をスピーカ裏へ。tokiさんがデッドニングで使って余っていた制振材と防音材もいただき、サービスホールとスピーカーに使わせてもらいました☆
後ろはスピーカー裏には何もせずに、外周とサービスホールだけ加工して、ツイーターの裏部分も制振材と吸音材を使いました。
感想は・・・低音が以前より聞くようになりました。なので+1→±0か-1へ。 高音も通るようになりました。
不感症な私でも体感できたので、やった甲斐がありました\(○^ω^○)/
前ドアと後ドア1枚したところで、13時過ぎたので昼食へ。
私も行きたかったラーメン屋の
大輔へ。
ここは塩ラーメンが、一押しなので、特製塩ラーメンをいただきました。
とてもあっさりしていて美味しかったです。
残りの後ドアのデッドニングが済んで、ボスvekuさん登場!!
で、早速次なるDIYへ・・・HID(6000k)交換です。(vekuさんがカインズホームで\3980で見つけていた商品。1年保証付)
初めてのバンパー外しでしたが、他の3人はすでに自車のバンパーは外しているので、みんなで手際よく作業ができたみたいです(私は写真を撮りながら、vekuさんにネジ位置やHIDの装・脱着のレクチャーを受けながらのDIY(勉強になりました)。
タワーバー装着のために、バッテリーのアースが(汗、と思いましたが、
どうにかバッテリーカバーも取れることが確認でき外せれたので安心しました。
あっという間に、作業も終わり点灯確認・・・見事に点灯(嬉 LEDポジ・フォグと良い感じで揃ってました。とりあえずはDIYも完了し、かもさんが行きたいということで、カインズホームへ移動し買い物などをし、かもさんは一足先に帰宅、vekuさん、tokiさんと晩御飯を食べて解散しました。
いやぁ、今週も充実した週末でした。
金曜日の送別会以外はね(怒`・ω・´)ムキッ
みんな、今日はありがとでしたm(_ _)m
なんかとっても楽しくて、嬉しかったよ。
今後も、みなさんよろしくです!!
レビューは後ほど・・・
Posted at 2009/09/13 21:58:59 | |
トラックバック(0) |
オフ | クルマ