
みなさん、こんばんは☆今宵は寒いですね。
今日は恒例、火曜日はJAMの日!!いつもの非エ○の棚を鑑賞しつつ、私はaikoのBESTが借りたかったが全部貸し出し中><
そしてあることがきっかけでテンションがめっちゃ下がった
(゚ДÅ) ホロリ
最近、やっぱダメダメな俺だ。明日から自分の殻に、こもります。
では本題へ。
ホイールは決まり、次にホイールやタイヤサイズなどの選択ですが、タイヤ館の店長や、みん友の数人の方々に相談してみました。
せっかく新しいの購入するのだったら、オフセットなどが普通なのも面白くないと思ったのもあったので。
そしてここから未知の世界w
聞く話が全て自分の知識のなかにほとんど無いことばかり・・・まぁ今まで勧められるがまま、カタログ標準値のものしか買ったことないんだもん。
改めてリム幅からオフセットなどを1から勉強φ(.д.)カキカキ
数字(数学は)苦手だから大変だった><
ホイールを買うとなるとサイズ選びは失敗が許されないから、アホみたいな初心者的な質問したりして、みなさんに迷惑をかけたと思います(ゴメンナサイ)。でも親切に答えてもらったり表まで作ってもらったり・・・感謝です♪
やはり実際に装着した人や知識豊富な人に聞くことで、勉強にもなるし間違う確率も少なくなるし(目指す方向性にもよるのでしょうが)。
でも最終的にはホイール形状、その車の個体差も関係すると聞いたので、ある程度の目安ということになるのでしょうか・・・
こんなのカッコエエなぁと思ったりして妄想を広げるw
プリプリ♪
☆みん友のある方に最初はツメオリ無しでローテーションができるようなギリギリなサイズを提案しました。
そうすると
①無難な感じで
F 8.5J+55リム 42mm
R 8.5J+55リム 54mm
②新品でリムやオフセットも選べるので
F 8.5J+35 NR リム 54mm
R8.5J+43 SL リム 67mm
③攻めの完全フェンダー耳折りで!
F8,5J+35 MD リム 54mm
R8,5J+30 NR リム 67mm
or
R9J+49 SL リム 67mm
④超攻撃的に!
F8,5J+35 MD リム 54mm
F8,5J+30 SL リム 80mm
or
R9J+37 SL リム 80mm
みたいな。トミーさんには入るじゃなくて入れてもらいたいと(爆
どうせイメチェンで新品買うならと自分でも何かノリノリになってきた。
で、SSRのサイズ表を見ながら相談したり、みなさんのホイールサイズを確認したり、実寸したりして、おおよそのサイズが見えてきて、先輩もタナベに電話して実装着例を聞いてくれたりして3月初めにどうにか決まった。
最初のツメオリ無しのローテ希望だったが、
F:8J+41(MD) R:8.5J+43(SL)にて注文をしてもらう(アハっ
たぶんリアはツメオリしないと当たるだろうと・・・
納期は10日ほど、これで20日のオフには間に合うなと。
そしたら翌日先輩から電話があり、「チタンシルバーは8J+41(MD)が在庫なくてGW前の納期になる」と・・・そんなん我慢できんわ~と。8mmって大きいよなと思ったけど、
8J+49(NR)に渋々変更><
そしてタイヤですが、18×8なら225/40な感じでしょうが、引っ張らないとということで、215/40を探す。国産なんて高くて買えないから、ここは初体験のナンカンで。ショルダー形状も引っ張れば良い寝方をするみたいなので、NS-2かAS-1と迷ったがローテは考えてなかったのでコンフォートのAS-1にしてみた。初めはNS-2の見積もりだったが、先輩がどっちでも良いと言ってくれたし♪
・TANABE SSR Professor SP3(チタンシルバー)
☆サイズ☆
F:18×8 +49(NR・42mm)
R:18×8.5 +43(SL・67mm)
・NANKANG AS-1
☆サイズ☆
215/40/18
めっちゃ長くなってる。まとめるの苦手だw
ということで次回で最終。
ホイール購入までの道のり③(装着後)
Posted at 2011/03/22 23:59:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ