
みなさん、こんばんは☆
今日は連休の最終日、如何お過ごしでしたか?
私は洗濯、アイロン、部屋掃除、左肩痛で湿布を貼り、28日から福岡へ出張のための準備をしていました^^;
さて昨日はお暇だったので家族と共にお昼過ぎから新見市にある満奇洞に行ってきました!!
本当は井倉洞に行く予定でしたが、9月始めの台風で改修工事をしているみたいで10月上旬まで立ち入り禁止みたいです。
津山から高速を使い(院庄~北房)1時間ほどで到着しました。
満奇洞は昭和4年に情熱の歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞と呼ばれるようになりました。
雄大で繊細、豪猛にして精微、鮮麗にして幻怪。
水が地球に刻んだ造形の画廊。
らしいですw
少し歩いて鍾乳洞に到着。
彼岸花がとっても綺麗でした(今回の一番お気に入りかな)
満奇洞は洞内が低いので、頭上に注意しなければ頭を打ちますので気をつけて。
ここであることに気づく・・・三脚を持ってきてたのに車に忘れてた><ブレブレですがせっかくなんで載せちゃいます^^;

奥の人も微動だにしてなかったようで、ブレてない良い写真が撮れました
(*´∀`*)=3 アハァァン
ほとんどが膝の上に乗せたり、岩に乗せたりして四苦八苦しながら撮影。
でもやっぱりデジイチじゃな。どうにかこうにかして撮れた。
途中の洞内で外人さんの観光客たちに遭遇。
何やら話しかけられ、コアラget!サンキュ~。
そして外に出たら、もう一つget!!もう貰ったよとアピールしたら、コアラのガールフレンドもと言われ、ありがたやぁw
お次は、満奇洞から10kmほど離れた場所にある羅生門に。
羅生門は、標高400m前後の草間台地にあります。
太古の時代に地下の大洞窟が一部を残して陥没し、高さ40mに達する石灰岩の巨大アーチで、上部は天然橋となっています。
第一門から第四門までアーチはつながり、末端は羅生門第一洞と呼ばれる吸い込み穴となっています。
らしいですw
知らなかったけど、満奇洞も羅生門も映画の八墓村のロケ地だたんですね^^;
因みに父方の田舎は、映画のモデルになった、津山33人殺傷事件
のすぐ近くというか隣の集落です。犯人の生家も見に行ったこともあります。
夕方近くに行ったので日がだいぶ落ちていたのもあってヒンヤリしてました。
ん~鬼気迫るものがあるような感じでした。

いやぁ、今日は良いものが見れて満足②。
と思っていたら、何やらメールが・・・
何やら高梁で、ゆうへ~くんと共にパフェを食べてるという情報が入ってきた。
まぁ前日からいろいろ連絡は取り合っていたんだけど、タイミングが合わず今回は会えないなと思っていたら会えた(*´∀`*)=3 アハァァン 愛知からお越しのちっかみくん&ホリトンくん♪
いやぁ元気やね。
イズミの駐車場で少し話しをしていて津山に行くことに~。
そうなればホルモンうどんをということで、いざ出発!
下道を1時間ちょっとかけてドライブといっても真っ暗ですがw
途中、Zガンダムがある久米の道の駅に寄るも格納庫に収納されてますがナニか?(18時までなんで仕方ない><)
で20時過ぎにデオデオの駐車場に到着!
ここでtokiさんと合流。早い!さすが高速の紳士。
続いてかいちょうも合流。早い!!さすが清楚と偽り、車も本人もイカツイ、イツワリノ紳士。
二人とも仕事を終えての合流だったね。遠いところお疲れさんでした。
ゆうへ~くん、ちっかみくん、ホリトンくんはバケツパフェのカロリーを運動してかなり消費した気分になっていたと思うのでw、いつものホルモンを食べに、くいしん坊へ。
私はすじネギの大盛りを食べました。すじ肉が美味しいんだな(*´¬`)
駐車場に戻りウダウダして解散となりました。
いやぁ今日も、いろんなとこ行って、いろんな人と出会えて、美味しいもん食べて、大満足!!!
ちっかみくん&ホリトンくん、お疲れさまでした。
岡山の田舎を楽しんでいただけたかな?
そして車を撮っていると・・・

なんでみんなカワイク整列してんだ(爆
ってな感じで夜も更けていくのであった(゚Д゚)y-┛~~
明日から仕事が忙しかったり、出張もあったりでバタバタすると思うのでコメの返信とか遅れたらゴメンナサイ。
フォトギャラはこちらから。
満奇洞&羅生門、ちっかみくん&ホリトンくん迎撃オフ①20110924
満奇洞&羅生門、ちっかみくん&ホリトンくん迎撃オフ②20110924
満奇洞&羅生門、ちっかみくん&ホリトンくん迎撃オフ③20110924
あと、シグマ10-20とwズームの18-55の比較を。
比較になるかどうかわかりませんがwww
シグマ10-20とwズームキットレンズ18-55の比較(羅生門にて)
Posted at 2011/09/25 18:45:50 | |
トラックバック(0) |
オフ | 日記