• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるーがーるの愛車 [トヨタ クルーガーV]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

クルーガー_オーディオ_スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車で音楽を聴くのが好きなので、車を譲り受けた時に真っ先にしたかったのが、スピーカーの交換とウーファーの追加でした。
以前の車でも愛用していた、ALPINEのスピーカーを購入し、交換していきます。
2
クルーガーの純正スピーカーは、フロント16cm、リア14cmなので、バッフルボードを購入。
特にリアはネジの位置が特殊ということで、無加工でも取り付け可能なものを選びました。
3
まずはフロントスピーカーから。
購入したのはALPINEのDDL-RT17S、ツイーター付きセパレートタイプの17cmミッドレンジです。
ドアの内張りを外し、純正スピーカーを外して、バッフルボードを取り付け、スピーカーを取り付けます。
4
クルーガーを含む一部のトヨタ車は、純正ツイーターを経由してミッドレンジに信号が流れるため、純正ツィーターを取り外し、その配線をそのままバイパスします。
ミッドレンジに配線を繋ぎ、ハイパスフィルターを両面テープで固定、新ツイーターが、運良く純正ツイーターの穴にピッタリだったので、そのままドアに取り付けることができました。
5
次にリアスピーカー。
購入したのはALPINEのDDL-R17C、17cmのコアキシャルタイプです。
リアスピーカーは変えなくても音質はあまり変わらない、と聞いたりしますが、私的には結構変わってる気がするので、クルーガー君も変えてみます。
6
リアスピーカーはカプラー接続されているため、カプラーとスピーカーを接続する配線を購入。
7
フロントと同じく、ドアの内張りを外し、純正スピーカーを外し、バッフルボードを取り付け、スピーカーを取り付け、配線を繋いで終了です。
流石に高音が一気に聞こえるようになりました。
低音もかなり締まりましたが、低音大好きなのでウーファー探し中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターター(セルモーター)交換

難易度: ★★

オルタネッター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くるーがーる」
何シテル?   02/24 22:19
父が10年乗ったクルーガーを譲り受けました。 なんでも自分なりにカスタムするのが好きなので、少しずつ自分仕様に変えています。 純正クルーガーの良さを残し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス SC] GPSロールオーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 00:50:53
くるーがーるさんのトヨタ クルーガーV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 20:28:54

愛車一覧

トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
父が10年乗ったクルーガーを譲り受け、自分なりにカスタムしています。 知識のあったオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation