• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安芸の蘭丸の"ピレリ" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年4月3日

ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン警告灯点灯。
3年前にDIYでチャコールキャニスター&パージバルブ交換しており、チャコールキャニスターから活性炭が出ている様子もなく、他の箇所の可能性が高いかと思い、Dで調べてもらうと、ブリーザーパイプが原因とのことにて、半信半疑ながら社外品でDIY交換も、直ぐに再発。交換した部品に問題があったのか?、お手上げにて、Dへ修理依頼し純正のブリーザーパイプに交換。一安心と思いきや、再び警告灯点灯! Dへ話すと、パージバルブ交換の提案される。それならばと思い、DIYでチャコールキャニスター&パージバルブを交換、ようやく警告灯消灯。結果、ブリーザーパイプを3本購入+工賃で痛い出費となりましたが、Dもテスターでもわからない、手探りになるんだと、勉強になりました。
本題ですが、裂けてはいないもののチャコールキャニスターからパージバルブに繋がるホースの劣化が気になっていたので交換しました。
2
固着ひどく、ホースプラッカー?を使い外しました。
3
新、旧
4
適合ホースがわからないこともあり交換を躊躇していましたが、えいやで、「内側に耐油ゴム製、中間層が耐圧構造のナイロン系ソフトメッシュ、外側に耐熱ネオプレーン」に換えました。それダメよ、のご意見あれば教えてください。
5
チャコールキャニスターの接続部が折れないように、ブサイクですが、バンドで曲げました。
6
完了です。
気のせいだと思うのですが、吹き上がりが良くなりました。
警告灯の原因はチャコールキャニスターから微量の活性炭が出続けたことだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレッシャーレギュレーター交換

難易度:

備忘録 FCRー062投入 2回目 約43900km

難易度:

エンジン始動不良修理(燃料ポンプ交換&ヒューズ接触不良メンテ)

難易度:

高圧燃料ポンプ交換修理

難易度:

フューエルハイプレッシャーポンプ交換

難易度:

高圧燃料ポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴルフ5 GTI マフラーについて教えて下さい。

ゴルフ5GTIピレリにゴルフ5GTIの社外マフラーが適合するか、どなたか教えてください。

ピレリに適合する車検対応マフラーを探してます。

よろしくお願いします。」
何シテル?   05/24 23:10
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーボニオ ゴムホース亀裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:42:18
O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:01:09
<備忘録> メーター液晶パネル基板の交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 21:03:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ピレリ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
いいですねぇ〜、この車。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
できれば、持っておきたかった車です。 ・°°・(>_<)・°°・。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
今は息子が乗ってます。 そうなんです、おじさん⤴︎なんです ʅ(◞‿◟)ʃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation