• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koh160の"まっくろくろすけ" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2021年7月23日

鉄チンホイールのサビ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールカバーの穴から見える部分がサビだらけ💦
これはちょっとみっともない…
2
ホイールカバーを外します。
外し方はマイナスドライバーやウエスを使う方法など色々ありますが、おっさんなので車載工具を使います。
バール状になっているので力が要らないのです😊
3
差し込む為の切り欠きから始めて、位置をずらしながら無理せず外しましょう。
経年劣化で無理に力を入れると割れそう…
4
外れました。
うん、酷いね…
さて、どうしたものか…
5
表面を家にあったサビ落としでキレイにしました。
ウロコ状のサビは落ちました。
6
タイヤを外してシャーシブラックとかで塗装するのは厳しいし、つけっぱなしで塗装もしたくないなぁ…
と、言うことで。
今回はソフト99から出ている赤サビを黒い防錆皮膜に転換してくれる赤サビ転換防錆剤を塗ります。
7
塗り始めは錆の部分だけ塗っていたのですが、粘りが少ないので垂れてきたので全体を塗りました。
説明書通り1回塗って、20分位乾かして塗り残し等を見ながらもう一度。
黒くなった雰囲気が無かったので、更に2時間後にもう一度。
全部で3回塗りました。
8
1日明けた状態です。
想像より黒くならなかった…
まぁ、サビが進行しなくなったと思えばまぁ良いかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント交換&ホイールローテーション

難易度:

夏タイヤ交換(スティングレー)2024.05.06

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換ブリヂストンNEWNO 165/55/R15

難易度:

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤ組み替え、バランス取り作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スティングレー乗りのみなさんが付けているBLANGの蓋を付けてみた😊
両面テープで固定して手持ちのスワロフスキーでチョイ足し☺️」
何シテル?   05/06 15:55
koh160です。ど素人です。 無言フォロー失礼します。 初心者向けのDIYも自信がありませんが、それでも少しずつ頑張っていこうと思ってます。 アドバイスなど宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L175ムーブ スマートキー電池交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 11:03:26
テール&ストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 19:45:59
詳細なバンバーの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 07:43:31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー まっくろくろすけ (スズキ ワゴンRスティングレー)
ムーブの車検を更新しようと思っていた矢先、息子がスティングレーに乗らないと言うのでムーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation