• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリーンラーメンの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

ポルシェ911S 車検+構造変更 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
書類と車の準備ができたら車検場に出発です!
まずは近所のテスター屋さんに行って、光軸調整と自賠責の更新をします。
ポルシェヘッドライトの場合は
上下調整→内側下のネジ
左右調整→外側上のネジ
で調整します。きちんとテスター屋さんに伝えましょう。
2
調整が終わったら車検場で書類の記入と税金の支払いです。
OCR1号シート・自動車検査票・手数料納付書・重量税納付書に必要事項を記入し、印紙を購入します。
金額については係員が勝手に計算して貼ってくれるので自分で言わなくても大丈夫です。
つなみに構造変更の場合は重量が変わる可能性があるので重量税納付書の印紙は車検後に購入するとのこと。
上記の書類と①で用意した書類を窓口に提出して検査レーンへ向かいます。
3
レーンではまず係員の指示に従って、ライトやウィンカーの動作点検をしたり、車体番号の確認をしたりします。
そのあと係員に「排ガスはBボタン、ライト検査は上向きで」とか言われるのでレーンの中ではそれ通りに検査を受けていきます。
4
残念ながら一発合格とはいきませんでした・・・
検査レーン出口にある総合ボックスで何がどれくらい悪いか書いてある紙をもらいます。
サイドスリップはテスター屋さんで調整してもらいました。
5
しかし排ガスはテスター屋さんが「キャブ車はわからないから自分でやってくれ」とのこと。
とりあえずCo濃度が高かったのでアイドルミクスチャースクリューを一周締めてみる。
6
しかし今度はHC濃度が上がってしまい不合格(泣)
3回以上不合格だとまた手数料を取られてしまうので次が最後のチャンスです。
アイドルスクリューを半周緩めて燃料添加剤を投入します。
7
最後の最後でなんとか合格できました!
しかし今回は構造変更ですのでもう一回測定用のレーンに入って車重や寸法を測定します。
なぜかアクリル窓に気づかれずベニヤ板を乗車定員変更用の仕切りだと思われたらしく、検査官に「これはよろしくないねぇ~」なんて言われる始末。無駄な物作ってしまった(泣)
8
何とか検査員にOKをもらえたので、重量税を払い、書類一式を窓口に提出します。
新しい車検証ゲット。ウレシイ
9
そしたら自動車税申告書なるものを別の窓口に提出するとのこと。
これは係員さんに記入が必要な部分をマークしてもらったので大丈夫でした。
10
これですべての手続きは完了です。
いろいろありすぎて半日かかってしまいました(笑)
2年後はもっとスムーズにできると良いですね~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

991.1車検

難易度:

車検・タイヤ交換

難易度: ★★

13年目の車検完了

難易度:

911車検

難易度:

車検 - ガレージトップギアにて

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェ911S ミッションマウント交換(リジット化) https://minkara.carview.co.jp/userid/3367213/car/3125200/7410969/note.aspx
何シテル?   07/03 23:37
グリーンラーメンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブローバイホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 18:41:19

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 エンジンは3.2のsカム、ハイコンプ仕様、 ...
BMW R100RS BMW R100RS
87年式のR100RSです。RSですがカウルを外してネイキッド風にしています。 それ以外 ...
ヤマハ SR400 SRXT400 (ヤマハ SR400)
ヤマハSR400のオフーロードカスタムです(XT風?) ハードエンデューロ出場を目指して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation