• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃめ&サンの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2008年8月1日

オーバーヒートトラブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行中、ピーピーという警告音とともに、冷却水の警告灯が毒々しい赤点滅!!

説明書に従い、安全な場所に車を停め、エンジンルームオープン。
冷却水タンクを見ると、勢いよくボコボコと沸騰・・・。
2
エンジンオイルのレベルゲージを通すパイプ?

熱で完全に破損。
3
エンジンオイルの量も致死量寸前まで減少していたものと思われます;

前回のオイル交換から約6000㌔経過←反省orz

助っ人ひでまる先生より、高級なエンジンオイルを緊急補充していただき、車を移動させました。
感謝。
4
サーモスタットを交換。

形…ヴィヴィアンウエストウッドのアレに似てるなぁ(笑)

詳しくはよく分かりませんが、この子が逝っちゃってる可能性が大きな原因の一つと考えられました。

エンジンオイル・オイルエレメント交換と共に、これで復活か!
…と思いきや!
5
それでも症状は治まりません;゚Д゚)ゝ

こうなると、原因はウォーターポンプにあるのでは。
という事で分解。

手に持ってる黒いのが完全に破壊されていました。
ここで診断確定Ωヾ(・ε・`*)チーン♪
6
分解のついで?に、タイミングベルトも交換してもらいました。
7
ベルトの張りを司るテンショナーも交換。

エンジン音が静かになったのもこれのおかげなのでしょうか??
8
おまけ(笑)

VW車お馴染みの「窓落ち」

復帰直後に逝っちゃったpower window

regulator repair kit

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 D=87,251km

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換・・・のはずが

難易度:

ボンネット 遮音

難易度:

洗車とワックス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブレコーダーがメーカー修理より復帰👩‍🔧」
何シテル?   01/24 19:22
くるま好き。 けど、運転は得意では無く、渋滞が大嫌い。 日本の道は狭いので、のんびりゆっくり走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タナックス株式会社 カーゴフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:53:29
i-MAGIC ハイクオリティオプティカルミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:28:50
CAR MATE / カーメイト inno クロスライドNS123 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 21:31:57

愛車一覧

スズキ ハスラー 🍳こうきゅうなくるま🍳 (スズキ ハスラー)
先代モデルの頃から欲しかったハスラーが新しい相棒として我が家に来てくれました。 今の生 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
私が小学生の頃に新車で我が家に来て、免許取得後に練習で借りたりしていたからかれこれ10年 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
グレードは確か1.8Ct.Sって後期のスポーツタイプ。 親父所有のクルマで、免許取得後初 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ぎんねこ (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
初の軽自動車。 …で、あるが、これまで無縁だったオートエアコンや電格ドアミラーなど、今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation