• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaiChoのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

“レグノ体験”教えてください!

“レグノ体験”教えてください!レグノ体験”教えてください!

レグノについてはセダン向けの静かなタイヤ程度の認識でしたが、Goodyear製スポーツタイヤからの履き替えで先代 GR-XIIに4本交換しました。
この時の印象は静かではあるが高速で足元からグニャグニャ揺れるイメージで、少し怖いな。という印象でした。
ただ、慣れてくるとそんなに気にならなくなり、静寂性、ウエット性能も高く雨の日も安心して止まれるタイヤでした。

その後、交換時期が来たのでPOTENZAにするか悩みましたが、GR-XIIIが出ておりタイヤ館で剛性が上がってるので是非にとのオススメでGR-XIIIへ4本交換
GR-XIIからの進化。高速安定性もGR-XIIIでは上がっており安心して走れました。
当然、静寂性も高いまま、ドライ、ウエット性能も上がって。今まで以上の安心感に文句なしでした。

一点不満と言えば、価格!! タイヤ館からタイヤ値上げのお知らせは何度か目にしていましたが、タイミングも相まって GR-XII から GR-XIII が価格差1.5倍弱。最初はサイズ間違えたと思いました。

でも、レグノGR-XIII 安心、安全、高品質なタイヤです。
Posted at 2025/10/07 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月26日 イイね!

IIDホイールスペーサー

IIDホイールスペーサー色々有りすぎて厄祓いしたい今日この頃。

リアのローテーション時にホイールボルト折れが発覚。


IIDのボルト入れてたのに。
ショップと相談して、ホイールボルト全て交換と10mmスペーサーをIIDの物に変更しました。

IID スペーサー

なんか箱すらかっこいい。
おまけにホイールスペーサーなのに鍛造。

とりあえず安物スペーサーを外して交換しました。

他にも色々事件発生しましたが、余りにも凹んだのでここには上げないでおきます。
Posted at 2025/08/26 20:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

オイル漏れ修理で、アルパイン ギアガレに行ってきました

オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ再発のため、再度オイルフィルターハウジングの点検と、パッキン交換を行いました。
作業予定日の天気が雨の予報なので,仕方なく早目にレンタルガレージを予約しました。
以前より気になっていた、アルパインの経営するギアガレを予約

当日、しっかり雨の中ギアガレに到着

横のドアからガレージ内に入り、シャッターを開けて車を入れます。


中は空調完備で、雨も降らないかなり広いスペースで、快適に作業に集中出来ます。


入り口側に、工具類や作業台等揃っています。
今回、ギリギリの時間になったので、写真も撮れず作業完了しましたが、今回のオイル漏れはフィルターハウジング固定ボルトの緩みが原因でした。
パッキン交換後トルクレンチでしっかり締め直し片付けて作業完了です。

雨でも作業可能で、エアコン完備なのは、自宅前では過酷な夏や冬の作業に最適です
一点残念なのは、常設のフロアジャッキで、常設のリジットラックの高さまで上がらない。(フロアジャッキが低い)ので、車種によってはリジットラックが使えない事もあるでしょう。
ここは改善してもらいたいですね。
大型のフロアジャッキが有ったのですが、使用禁止と書かれていました。





Posted at 2025/06/28 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月21日 イイね!

TAKUMIモーターオイル の「モーターチェックアップ」

TAKUMIモーターオイル
「モーターチェックアップ」

以前からエンジンオイルからエンジンの内部ダメージを診断出来るこのサービスが気になっていた所、TAKUMIモーターオイルのサービス知って早速注文してみました。

注文すると届くのは

返信用封筒、検査シート、診断方法の説明サイトのURL。
簡単な説明も無いのでビックリしましたが、やってみると意外と簡単。

肝心なのは診断シートで、シート中央のプロテクションを剥がして、エンジンオイルを一滴垂らすだけ。
念の為、エンジンを始動して、10秒程エンジンオイルを撹拌してからエンジンオイルを取りました。


エンジンオイルを一滴垂らし一晩放置したら、袋に入れて返送します。
チェックシートに、車名、年式、オイル取得日、氏名を記載し、シート右上のQRから。その他情報登録を行います。
情報登録URLでは、結果の連絡アドレスやエンジン出力、現在の走行距離、オイル交換からの走行距離等詳細が必要になります。
特にオイル交換からの走行距離は大事かも知れません。
あと、情報登録URLを開いて気になったのが、このチェック、ブレーキ、パワステ、ミッションオイルにも使える様ですが、TAKUMIモーターオイルさんはエンジンオイルとして明記しています。
来週ATF交換するので、古いオイル取って貰うか検討します。
こちらの詳細登録URLは、一度登録すると変更出来ませんので注意が必要です。

チェックシートを返送したら、結果を待ちます。

詳しくは、下記URLから
https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=2397
Posted at 2025/03/21 22:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

大阪オートメッセ2025

大阪オートメッセ2025同僚と大阪オートメッセに行ってきました

昨年は赤シートベルトを衝動買いしましたが
今年は、不作でした。

まずは、以前から気になっていた、HONDA Prelude !
現物初めて見ましたが良いデザインです
色も好みの黒だったので眼福です。
次の乗り換え候補ですが、エンジンスペック次第でしょうね。


他にはあまり見る物は無く、RaysとTWSで物欲をくすぐられましたが、ここまで来ると手が出し辛いのです。


最後にLIQUI MOLYブースで、添加剤の説明を聞いて、インジェクションクリーナー、オクタンプラス、セラテック(モリブデン)を購入
ドイツ車にはドイツの添加剤
良いのは判ってるんだけど高いのが難点
Mobil1が一番かなぁ

LIQUI MOLYでガチャを回すと金賞が当たり
オリジナルバッグ頂きました

最後に一つブースで衝動買いしましたがそれは届くまでのお楽しみです

今年のオートメッセは、少し期待外れ感が否めませんでしたが、毎年散財してしまいます
Posted at 2025/02/08 20:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@【hide】 参加申請させて貰いました。
同僚にもオススシしてますので是非。」
何シテル?   09/22 22:51
メモ含めて、DIY多めです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ベンツでiPhoneから音楽聞きたいだけなんですう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 01:43:53
ちょっと北の大地まで。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 22:03:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
写真、秋冬仕様にしました メルセデス Cクラス クーペ AMGスポーツパッケージ
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
廃車置き場から掘り出し、フルレストアしました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
編集中
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車 メンテナンス担当

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation