
11/22深夜にTADFOX2さんと一緒にミニとイオスのオープン夜間撮影会に出かけた。
23時に世田谷某所を出発。目指すは六本木けやき坂のクリスマスイルミ。
実は私は23区に住みながら山手線内をほとんど走ったことがない。首都高で頭上を突っ切るくらいだ。道が複雑で混沌としているのと駐車場の問題などで避けていた。地下鉄の方が早いし楽チン。ということで今回はかなりの冒険。しかも悪名高い夜の六本木。
ミニの後について順調に走っていたのだが、六本木通りで他車に次々割り込まれ遂に見失う。そしてガードレール向こうの右折レーンにいるミニを発見、時すでに遅し、もう戻れない。
やっとの思いで戻ってくるも、タクシーやら路駐やら工事やらで3車線の道路がくんずほぐれつ滅茶苦茶だ。
しかも酔っ払いがこの7車線ほどある渋滞道路を赤信号でも渡ってくるお祭り騒ぎ。あ~六本木って奴は。
オープンなので煙草を燻らせながら涼しい顔でハンドルを握りつつ、心中ドキドキである。
そして、けやき坂にもたどり着けず、TADさんに電話。イルミはすでに消灯しているとのことで、エイベックスで再待ち合わせして代官山に行きましょうということに。しかし原宿駅前を過ぎ、竹下通りに入らせようとするナビ指示を無視したところで、TADさんに電話。
エイベックスにもたどり着けず再再度、表参道ヒルズで待ち合わせ。
出発して1時間45分。ようやく、TADさんと対面できました。私の自慢のナビは全くの役立たず。
その後、青山通りで歩道橋から俯瞰撮影。でも暗くてうまく撮れず。

次に青山骨董通りで撮影。こちらも暗くてイマイチ。

やはり知識と技術がないので夜間撮影は難しかった。

代官山もイルミは終わっていて、そのまま世田谷に戻る。帰宅は4時でした。
あ~ドライブも撮影も散々で失敗でした。
私的にはプチ冒険でいい経験になり実はちょっと楽しかったのだが、TADFOX2さんには大変ご迷惑をおかけしました。
師匠ともいうべきTADFOX2さんに初めて我がイオスに試乗してもらい、高評価をいただいたことだけが唯一救いです。
しかしこれでは悔しいのでリベンジします。夜間撮影の勉強して、横浜辺りで再チャレンジを。
しかし、私の漆黒のイオスは夜間は厳しいな。よっぽど光が反射してくれないと。
Posted at 2008/11/24 04:31:16 | |
トラックバック(0) |
イオス | クルマ