関西マツダさんのご好意でお借りしたSKYACTIV-X車両にて両親を連れて2泊3日の旅へ。お天気はあいにく雨模様。
ポリメタルグレーメタリックの車両は、思っていたよりもシックで良い感じ。オプションのシグニチャースタイルパッケージではありませんでしたが、つけるとかなり良い感じであることがわかります。

内装もネイビーブルー&ブラックのダッシュボード、コンソール、そしてブラックのシートで、シックにまとまっています。グレージュのシートの方が好みかも。

マツダは欧州車と同じく、どのランクの車種を選択しても操作系が統一されているので、安心です。

この角度好きです!
父が脚が弱ってきているので、念のために車椅子を持って行こうとトランクを養生して載せるとこんな感じ。クルマのサイズ的に余裕とは言いませんが、ちゃんと載せられますし、他の荷物も載せる余裕あります。

他の荷物も積み込んで出発!
雨で観光も出来ず、今日のところは尾道の宿に直行して食事して就寝です。明日、雨が止みますように。
ドライビングの感想です。
2LのSUVとは思えない出足でモーターアシストの面目躍如です。吹け上がりもよくマツダの4気筒という感じでサウンドも気持ち良く、GJアテンザ のディーゼルとは違って回して気持ち良い。BMW X2の直3 1.5Lターボと比較するとしっとりと落ち着いている感じです。高速での100キロからの加速は、エンジン音が極端に大きくなるので、ちょっとびっくりします。
足回りもX2ほど硬くなく、市街地、高速の乗り心地も良し。
高速主体の燃費は15.9km/Lでした。市街地は9キロ前半。高速主体でうちのGJアテンザAWD だと16〜17km/L、X2で12〜13てとこなので、良いのではないでしょうか。
室内のノイズは押さえ込まれていて、このクラスでは静かです。エンジンがカプセル化されているのがかなり効いていると思います。
インテリアは、私はマツダデザインは好みです。ガチャガチャ子どもじみていないのが良い。X2と比べても造りは良いと思います。
気になる点もレポートします。
ハンドルのメッキボタン…絵文字見えません。早く改善しましょう。
メーター内がカラフルになりすぎて、運転に集中しにくいと思います。アテンザ くらいが私には良いです。
マツダ車全般ですが、リアドアが重さも音も軽すぎます。アテンザ もそうですが、価格がそれなりに高くなって、質感も良くなってきているのに…リアドアを開け閉めすると「あー」と残念になる。
Posted at 2020/02/29 23:01:01 | |
トラックバック(0)