• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jump1977の愛車 [メルセデス・ベンツ GLAクラス]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

アンドロイドナビ N600PLUS 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
youtubeとみんカラで勉強して、なんとか1人で取り付けられました。 
私にも出来たので、難易度は「2」

でも、ヒューズが飛んだり、エラーが出たり大変でした。

取り付ける際には、バッテリーの電源を外さないとダメなんですね。

ネットの情報では外すよう書いてありましたが、大丈夫だろうで、やって見たら、コマンドシステムが立ち上がらなくなってしまいました。

3時間くらい調査した結果、42番のヒューズが飛んでいました。

先人の言うことは、やっぱり重要でした。勉強になりました。
2
エラー画面

「DSRC機器が接続されていません」とのメッセージ

ETCは普通に動いているのに、エンジンをかけて、1分後くらいに表示される
3
エンジニアリングモードで
ETCをnot installed、DSRCをinstalledに変更したらメッセージが出なくなりました。
4
正しいかどうかは???

知っている人教えてください。
5
動いているところを追加

取り付け詳細を書きました。興味のある方はぜひ。 
アンドロイドナビ N600PLUS 取付け 詳細1~5

まずは1から
https://minkara.carview.co.jp/userid/3369337/car/3128989/6523292/note.aspx
6
carplayが使えるようになりました。
ナビが急に新しくなった感じがします。

次はテレビの映りが悪いので、地デジチューナーを取付けて、外部入力で映せるようにしたいと思います。

※取り付けの詳細を書いています。興味をお持ちの方は、そちらもどうぞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6月2回目 雨&紫外線対策 タイヤとホイールにコーティング掛け❣️

難易度: ★★

車検!

難易度: ★★★

Fワイパー交換

難易度:

5月3回目 高圧洗浄で洗い、時短で拭き取り❣️

難易度: ★★

6月1回目 雨&紫外線対策 時短コーティング掛け❣️

難易度: ★★

2度目のクリスタルコート実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月13日 8:46
jump1977様、おはようございます🍀

す、すごいですね😵💦
いくら先人の知恵をお借りできたとしてもCAT 11にはできない💦💦
コメントへの返答
2021年6月13日 9:37
いいね。ありがとうございます。フットレストの件、楽しみに待っています。
2022年1月30日 8:57
はじめまして。
僕も参考にさせて頂きながら取り付けにトライしてみました……が、取り付けは出来たのですが、コマンドシステムの方の音声は出るのですがアンドロイドナビの方の音声が出ないで困っています。なにか設定があるのか配線が間違っているのかわからない状態です。なにかアドバイス頂けると大変助かるのですが……
怪しい所といえば、アンドロイドナビの配線のÀ、B、ABの白いコネクターがあると思うのですが、それがどれに挿したら正解なのかわからないのと、あとは純正ナビの配線にTVキットを割り込ませているのがいけないのかも?と考えてます。何か原因がわかればコメント頂けると大変助かりますのでアドバイス宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年1月30日 10:47
Audio AUX の設定は出来ていますか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2622576/car/2187126/5586233/note.aspx

À、B、ABはコマンドシステムのverにより、決まるはずです。

https://ja.aliexpress.com/item/1005001640483970.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.9042311.0.0.27424c4d6fltfI

見てみてください。
2022年2月6日 1:04
ご丁寧なお返事どうもありがとうございました。
AUXの設定しないといけないの知りませんでした。大変助かりました。苦戦しながらAUX ONにしていざ、と思ったのですがやはり音が出ずに。なぜ?
と思っていたらコマンドシステムのオーディオのところに見慣れない外部入力というメニューが追加されていてクリックしたら音が出るようになりました!当方はてっきり自動で音声が切り替わると思っていました。もうノーマルに戻そうかと思っていたのでよかったです!

あともう1つ質問してもいいですか?
既存画面のナビ画面でハーフの設定してる際に右半分にある道路?みたいな画面って何の機能なのでしょうか?当方の今の状態では何も反応してないのでフルサイズの画面に設定しているのですが不思議で仕方ありません。あとメーターの画面にした際のタコメーターは動くのですがスピードメーターが動かないのはこちらも何か設定しないといけないのでしょうか?いろいろとすいませんです・・・
コメントへの返答
2022年2月6日 7:00
音声が出てよかったですね。

2画面は、アプリによっては上or下or右or左にスワイプするとなったような気もがしますが、使い初めにいじった程度なので記憶が曖昧です。
メータの画面は使ったことがありません。

ナビは殆どcarplayとテレビしか使っていない為、お役に立てず、すいません。
2022年2月6日 10:55
ご返信どうもありがとうございます。

僕も多分この先使わない機能だと思いますのでそれほど深くは考えてないのですが、どうせ付けたのだからきちんと機能させるのなら設定しようかなと思っていたところでした💦 
これからも色々と参考にさせて頂きたいと思いますので今後とも宜しくお願いします🤗

2022年11月11日 16:30
初めまして。
何年式のGLAにお乗りでしょうか?
コメントへの返答
2022年11月11日 20:08
2016年製です。
2022年11月19日 15:14
ありがとうございます。
何とか配線と動作確認は終わったのですが、
モニタが運転席側のコネクタが大きくてうまく取りつかないです。
入線口はカットしなくて取付できましたでしょうか?
あとデッキも納まらずにはみ出した状態で仮設置しています。
ここもどうにかして納めないとと思案中です。
コメントへの返答
2022年11月19日 22:44
モニターは、以下のやり方でもダメでしたか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3369337/car/3128989/6523371/note.aspx

デッキ(コマンドシステム)は、どうしても入らず、枠をカットして集中コネクタが枠外に出るようにしまた。以下参照。もっといい方法があるかもしれませんが・・・・
※やるときは自己責任でお願いします。
頑張ってください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3369337/car/3128989/6537685/note.aspx
2022年12月7日 12:35
無事?に取付が完了しました。
SIMも一度モニタの隙間に入り込んで分解したりとか中々繋がらなかったりしましたが、今のところ動いてます。
音楽再生などがデフォルトのアプリ以外は自動再生出来なかったり、スキップしたりするのが面倒(特にナビ表示時)なのですが、皆さんどうされているのでしょうか?

プロフィール

jump1977です。よろしくお願いします。 GLA(X156)におすすめのパーツがあったら 教えてください。 1月に中古で買って、初めて車いじりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:59:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
メルセデス・ベンツ GLAクラスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation