2008年08月20日
19日まで連休だったんで最終の二日間で一気に見ました。ガンダム00。
映像、戦闘シーン、話の深さ、話の重さ、謎めいた話の流れ、いやーよかったよかった。
セカンドシーズンが始まるらしいですが今から楽しみです。

Posted at 2008/08/20 22:43:27 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年08月12日
11日から連休に入りました。のんびり映画を見ようと思っていますが、「世間は崖の上のポニョ」が騒いでいますね。
携帯で映画批評を見てました。この夏ダントツの好評価は「ダークナイト」
リメイクされたバットマンシリーズの2作目です。
この映画批評サイト、かなりの辛口でなかなか75点以上の評価がつかないんですが、この「ダークナイト」97点です。アメリカでは「タイタニック」を追い抜きそうな勢いの興業成績らしいです。
なので前作、「バットマン、ビギンズ」をレンタルして視聴しました。
主人公の幼い頃の生い立ち、身体能力、なぜコウモリなのか、等々がわかります。
バットマン独特の細かい小道具、バットモービルの力強さかなりカッコいい!
テンションが下がらない内に12日のレイトショーで 「ダークナイト」見てきました。
CMでもジョーカーのキレっぷり、イカレっぷりがみれますが、
とにかく度肝抜かれます!
悪役の格が違いすぎます!
悪業の格も違いすぎます!
バットマンのワイヤーアクション、バットモービルがゴッサムシティを駆け抜けるシーン、ハンパじゃなくタイヤの太いバイクでの走行シーンから何から何まで凄すぎる。
バットマンとジョーカーのお互いの心の葛藤も深みのある内容だし。
2時間30分の上映時間てかなり長く感じて、途中飽きがくるもんですが、最初から最後まで存分に楽しめる映画です。
なぜタイトルに「バットマン」が無いのか、それも見終わると、なるほど~って感じです。
アクション映画、バットマンに少しでも興味があり、お時間があればぜひ
「ダークナイト」見て下さい。「バットマン、ビギンズ」も見ておくと更に楽しめます。
至福の2時間30分でした。

Posted at 2008/08/13 15:44:33 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年07月29日
ここ2、3年で現在勤めてる職場にもようやく新入社員が入ってくるようになりました。
車好きの若者がいるのはまぁ、当たり前としても車好きのジャンルが、
VIP系かミニバン系。
VIP系はインチUPしたホイールがビカビカに光ってます。
ミニバン系はボテボテエアロにシャコチョー。(あえて車高調ではなくシャコチョー(笑))
個人の好き好きはあれど、運転を楽しみたいと思う若者はそうそういないもんだなぁ、と思ってたら今年7月付けで配属になった新入社員くんの一人がスポーツドライビングに興味あると。サーキット等を走ってみたい!と。
若者の車はギャランVR-4
フロントヘビーでハイパワーな車らしいです。
走るステージによっては楽しく速く走れるでしょうが自分が走る日光サーキットでは車重がかなりネックになりそうな車です。
長く楽しんでくれれば良いですが。

Posted at 2008/07/29 21:27:34 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年07月21日

たいしたネタもないのでうちの子の後ろ姿です。

Posted at 2008/07/21 20:02:01 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年07月18日
新型筐体と一緒に導入したお店のみ稼働日らしいです。
自分はスト2世代の貴重な生き残りです(笑)
とりあえず友人三人とつるんで某大型店へ。4セット、計8台のスト4が設置されてました。
ストリートファイターシリーズではストリートファイターEX以来の3D。やってる事は奥行きの駆け引きがない2D格闘ですが。
とりあえずリュウから。基本操作はスト3と同じものが多い為、入りやすいかな。投げ、同時押しコマンド技、スーパーキャンセル等。ジャンプの軌道がやっぱり3D独特で上り頂点、下りから着地、どちらも到達の早い軌道。なんで相手に引き付けて打撃を当てるタイミングが2Dとはかなり異なります。
開発コンセプトは、スト2ライクに作られてるので、「飛ばせて落として足払い合戦」
地味な駆け引きなゲームになりそうかも。
新システム、セービング、なんかこれ、ただのガード崩し???コマンド技の後にセービング入力するとモーションをキャンセルできてあれやこれやと連続技や連携が組めそうです。
うーん( ̄~ ̄;)地味過ぎて魅力感じないけど、まあ、まだ稼働されたばかりですし。

Posted at 2008/07/21 20:27:49 | |
トラックバック(0) | モブログ