• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊集院隼人のブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

日常の足には最高です

日常の足には最高です日常の足としてはこれ1台で十分です。のんびりと運転を楽しんでいます。
Posted at 2025/02/11 21:39:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月20日 イイね!

最後のMT車です。

最後のMT車です。やっと手に入れた後期型のDEデミオ。年齢的に最後のMT車になるでしょう。時間をかけて少しずつチューニングしていきたいです。
Posted at 2024/10/21 00:00:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月20日 イイね!

コンパクトカーなのに高級車の内装かつ乗り心地

コンパクトカーなのに高級車の内装かつ乗り心地現在のマツダの安全化・高級化路線を体現した車でした。マツダがこの車から安全かつ高級な車作りに舵を切ったため、自分の求めるものと離れてしまったことを強く感じました。私のような昔の「走り屋」の生き残りたちからすると、そもそも今の安全装置は運転が下手な人たちのためのものであり、自分たちには必要のないものです。それが付いているせいで値段が上がり、かつ本来の性能を発揮できなくなってしまっていることに不満を感じます。しかしこれも時代の移り変わりのなせる業なのでしょう。私たちも60歳を超え、日本の中心にいて世の中を動かしていく者たちではもはやありません。自分たちが経験したことが、少しでも次の世代に役立てばいいと、書き残すだけです。
Posted at 2024/10/20 23:26:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月16日 イイね!

とてもよくできたコンパクトカー

とてもよくできたコンパクトカーこの車を所有時に、故郷の鹿児島に帰っていた父親がアルツハイマーの病状が進み、老人ホームに入所することになりました。私も母親の介護のために会社に無理を言って異動させてもらい鹿児島の営業所に赴任することになりました。神奈川から片道22時間かかりました。鹿児島では、通勤・レジャーをこの車1台でこなし、特に不満も感じず乗り続けました。桜島の火山灰のせいで、1月で塗装がメタメタになりました。また鹿児島では何年か前に、車検工場に大規模な警察の手入れがあったそうで、改造車にとても厳しく、ガス検レポートの無いエキマニを付けていたこの車は、ディーラーから出禁にされました。地方あるあるですが、鹿児島ではオートバックス等の店舗でもミッションオイルを取り扱っておらず、土地勘の無い中で作業してくれるショップを探すのに一苦労しました。そんな中で信頼できるメカニックと知り合うことができ、2回目の車検時には2シーターに構造変更しました。結局2年目に父親が亡くなり、鹿児島の家を整理して母親と神奈川に戻りました。神奈川で3回目の車検前にO2センサーのこともあり迷っていたところ、ランドマーク時代の知り合いから、二十歳の男子が欲しがっているから売ってくれないかと依頼され、譲ってしまいました。その子は半年もしないうちに、宮ヶ瀬サーキットでクラッシュしてしまい、廃車になりました。一番苦しい時期をともに過ごした愛車でしたので、一緒の時は精一杯の愛情を注いだつもりです。車も大きな故障をすることも無く、応えくれました。冥福を祈ります。
Posted at 2021/06/16 06:25:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「最後のMT車です。 http://cvw.jp/b/3370216/48040068/
何シテル?   02/24 07:11
伊集院隼人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代のワゴンRの進化の過程において、1つの完成形がこの車です。いい車です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にDEデミオの後期型を手に入れました。希少な15Cです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5年ぶりの愛車でした。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ドイツで乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation