• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年11月2日

レイル ピロ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
納車時から付いてたレイルのピロアッパーにとうとうガタが来ました。
交換ついでにオフセットタイプにしようか悩みましたが、ノーマルタイプと金額が変わらなかったのでオフセットタイプにしました。
2
物が届きましてこちらです。
今回極力安く済ませたかったのでトップマウントの黒い部分のみを購入。
取り付け用の六角ネジとオフセット用レンチが付いてます。
3
早速交換です。
足回りばらしてアッパーを外したら、裏の六角ネジを6個外します。

が、ここはネジロックが付いているので普通に外そうとしたら六角穴がナメます。

ネジロック付きのネジは、ドライヤーやヒートガン等で熱して外します。
手持ちのヒートガンでガンガンに熱して、レンチをしっかり掛けて回すと外れます。
4
外すとこんな感じです。
古いピロはぐにゃぐにゃだったからか、トップマウントの内側がなぜか削れてます。
5
外れたらオフセットピロを取り付けます。
ネジロックは、レイルはロックタイト262を使用していたみたいですが、なかったので263にしました。
あまり強いトルクが掛からないところには263の方がいい?のかな?
6
ネジロックを数滴垂らしてしっかり締め付けたら完了です。
締める時も浅掛けしないように注意です。
7
交換しました。
今回オフセットタイプにしましたがキャンバーを付けたかった訳ではなく、画像じゃ全く分かりませんがキャスターをいじるためにオフセットタイプを選びました。

次回使う予定の225/50-15の050が245のCR-Sとほぼ太さが変わらなかったのと、
CR-S使用時にキャンバーがかかりすぎていたこともあったので、
今回キャンバーボルトを純正に戻してキャンバーを起こし、ハンドル切った時の外に掛かるキャンバーを増やす目的でキャスターを寝かしました。

色々いじってアライメント狂ったので、近々また四輪アライメントを取ってこようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

コスパ重視のサスペンション改善

難易度: ★★

ロアアーム&ナックル交換

難易度: ★★★

車高調新調

難易度: ★★

右フロントナックル取り外し

難易度:

RS★R ダウンサス取付&タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/3372254/48499104/
何シテル?   06/21 21:22
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です 〈タカタ〉 60.021 (S) 60.480 (R) ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation