
前夜は兄弟で共演かわいい
https://youtube.com/shorts/cc2ny_LOFNo
6月最終日 お袋連れて万博に行ってみた。元々11日に予定してたのだが、前日に自分が風邪ひいて発熱(T_T)でキャンセル
結果オーライだった、11日は雨しかもパビリオンは抽選予約取れず
パーク&ライドで舞洲A駐車場に予約9:30入場 高額だと不評ですがそこそこ止まってました。会場から一番近くて駐車場代+シャトルバス送迎だから多人数で行けばそんなに高くないかも、何より楽できるし。
シャトルバスから駅近くの東ゲート見てみると、ものすごく混んでる(^^;)
対して西ゲートは空いてる (東ゲート撮り忘れ)
手荷物検査もスムーズに入場
昼食にありつけないと困るから会場内のコンビニでおにぎり調達後
進んでいくとガンダムが、高さ制限でこんなポーズに
予約できたパビリオンはブルーオーシャンドームだけ、時間(11:20)まで大屋根リングを散歩、しかし今日は暑い。
予約時間になったので

マイクロプラスチック問題考えさせられる動画でした。
外に出て大屋根リング下でおにぎり食べて 予約要らない並ばないコモンズ他へ
暑いからバス乗車1日券(1000円)でうろうろ、乗ってみたかった自動運転バス?
ノーハンド
大屋根リング下を走行
自動運転バスに乗ると貰える
個人の感想、暑さ避難の場所が少ない、男子トイレがくさい、雨風避難もしにくい(大屋根リング)、並ばないを標榜してるのに暑い中並んでいる、予約が取れない、飯にありつけない、問題点も多い万博ですが雰囲気でそれなりに楽しめましたが、55年前のワクワク感は無かったねスマホ等で色々見られるからかな
単純に年いって感動が薄くなってるから?
必需品はキンキンに凍らしたペットボトル飲料と断熱カバー、日傘、小さい折りたたみ椅子、クーラーボックス、おやつ?
2回目があるとしたら夕方以降かな? 入場料安いし 嫁とクラッチだけなら電車かな
Posted at 2025/07/01 12:37:58 | |
トラックバック(0) | 日記