• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluestone7のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

お盆のドッグファイト走行会

お盆のドッグファイト走行会台風が気になりながら目指す「セントラルサーキット」途中、高速道で雨がパラパラ(T_T)
今日は雨中走行かと覚悟してたんだけど大丈夫でした。
去年も同じ状況でした(^_^;)ついてた。



本日は2本だけ走行しました、①、③枠


燃料チューン?


終速は138km/h 添加剤が効いてるのか去年より3km/hアップ 


燃費はさらに悪くなってますが


車の外気温計は31℃ 最高水温98℃ 最高油温103℃
外気温が昨年より低いからなのか、水冷オイルクーラーが効いてるのか?
油温が7℃低い、水温はー2℃

ブレーキはフロント放熱フィンと放熱スプレーが効いてるのかサーモシールは振り切ってない。只リアドラムの方は熱すぎて放熱スプレーは剥がれ、サーモシール測定不能!




楽しく走れました(^_^)v
Posted at 2023/08/14 20:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

8月6日は鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会

8月6日は鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会画像はBS12トゥエルビHPより
6日(日)は真夏の祭典「8耐」が行われます。
現地に行きたいけど暑いから無理(^_^;)

今年も涼しい部屋から応援します。「BS12トゥェルビ」11時~無料放送です。

去年はホンダの完全優勝、密かにカワサキを応援してたんだけど
気持ちよく優勝させてあげたい(知ってる人は分かると思うけど)

ヤマハも頑張れー!

MOTO GPも夏休み終わったし!
Posted at 2023/08/05 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

ラコリーナ近江八幡 訪問

ラコリーナ近江八幡 訪問20日 木曜日 たまたまラジオで聞いた、
滋賀県のラコリーナ近江八幡に行ってきた

名神草津サービスエリアで、遅い朝食 琵琶湖が見えて気持ちいい


滋賀県警が交通安全啓蒙活動を行っておりました、始まりから見るのは初めて
お偉いさんの話は長い(世間の常識?)
この暑い中、着ぐるみで参加するのはたいへんだぁ。
嫁は団扇とキーホルダー頂きご満悦


高速降りて道の駅「かがみの里 竜王」で小休止


ラコリーナ近江八幡に到着、ちなみにラコリーナはイタリア語で「丘」だそうだ。

一枚グレ子の写真


バームクーヘン(クラブハリエ)で有名な「たねや」の施設、もちろん無料
まだ夏休み前だから人は少ない


中の施設はこんな感じ


なんか気持ちいい!、でも休みの日はごった返すかな?









しばらくぼーっとして工場見学無料、有料でガイド付きも頼めるそうだ。
見学は私らだけ、誰もいない












涼しくて静かでいい(多分平日だから)

お土産を買って帰路につきます

めんたいパークに寄って


明太子買って車載冷蔵庫に


「道の駅草津」寄って


続いて「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」





最後に「道の駅 妹子の郷」


こんなこと言うと怒られるけど、滋賀県てどっか行く時に通り過ぎるだけになってた、何年か前に嫁が「ひこにゃん」見に連れてけと彦根城に行ったぐらいか?

遅い朝食のおかげでラコリーナでは何も食べられず、
天気が良ければどこでもいい気持ち しらんけど!


Posted at 2023/07/24 09:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

2023 全日本トライアル 湯浅大会

コロナで久しぶりの開催、全日本トライアル選手権 第4戦 和歌山・湯浅大会
観戦してきました。

結構たくさんの人が来てました。
2スト、4スト、電動車、色々なエンジン?タイプがありました。

簡単に人より高い所に駆け上がったり、簡単そうに見えるけど絶対無理、
やっぱりすげー





コース図


会場


ヤマハの電動車


おフランスの電動車、この人輸入販売してるそうです。


こんな所を上る! ムリです


上位10名しか参加できないスペシャルステージ これは「2」












一日楽しめました。
Posted at 2023/06/28 21:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

那智の滝ドライブ

那智の滝ドライブ

「那智の滝」を見たくなりドライブ もちろん道の駅巡りもかねて

朝メシで「道の駅 すさみ」に立ち寄り


かつおぶしごはんを頂き


続いて「道の駅 くしもと橋杭岩」に


「道の駅 たいじ」写真は撮ってない?

「道の駅 なち」


無人駅「那智駅」





那智の滝に曇ってる、以前来た時は土砂降りだったからまだいいなと思うことに






クラッチも一緒に


水柱落差133メートル日本一
多分マイナスイオンがいっぱいのはず、


帰りはR168が崩落で迂回路が遠いので結局高速に向かう
途中 本宮のボンビーガールで知られた「choux」シューでシュークリームを
買おうと立ち寄るも売り切れ、でもチーズケーキがあったのでそれを土産に
ここも撮ってないな。

続いて「道の駅 水の里 日高川 龍遊」へ

遅い昼ご飯を食べ、腹減ってたので写真が無い。

高速道路に乗ってる途中「まもなく記念距離です」とナビが案内
嫁にスマホを動画モードにしてもらい、こんなことしてはいけません(_ _)





帰ってからチーズケーキを食しましたが、美味しゅうございました。
Posted at 2023/06/23 20:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

bluestone7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド グレ子 (ホンダ グレイスハイブリッド)
ホンダ グレイスハイブリッドに乗っています。見た目ノーマルで遊んでいます。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプちゃん新車で購入 2021年で所有29年。車としてはおじいちゃんかな、エンジン等は調 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation