• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオ出戻りオーナーのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

箱の中身その2

箱の中身その2すっかり放置状態だったエリパーでのお買い物の箱の中身シリーズ
その2です。

Exige Style Spoilerのカーボン製です。

以前からノーマルのリアスポイラーが、取り付け位置が低いのと角度が付き過ぎと思っていて、アダプターを作って位置変更しようかと思ったんです。

で、折角ならもう少しカッコイイウイングにしようかと思ってポチッとしちゃいました。

が!111CUPではGTウイング使用禁止なんですよね~(汗)
これは普段用にして、111CUPにはノーマルウイングに交換するか、このウイングの両端をカットしてノーマル形状にするか考え中です。

どっちにしてもアダプターを作る時間がなかなか無いから取り付けはまだまだ先になると思いますが…
Posted at 2010/07/05 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2009年11月28日 イイね!

スプリング交換その2

スプリング交換その2昨日の続きのスプリング交換。

今回買ったスプリングは世界のアイバッハ!!(笑)
エリの時はスイフトを使ってきたけど、ナイトロンはスプリングIDが58.5mmで国産メーカーにはラインナップが無いから今回初アイバッハです。

作業状況はコチラ

いままで使っていたイギリス製は素組状態で車高バラバラだったのに、アイバッハはほぼピッタリ!!
さすが値段が高いだけはあります!(爆)
車高調整もすんなり決まりました(と、言っても5回ほど調整作業しましたが‥‥)

今日は交換作業だけで疲れたから試乗は明日。

でも、天気が悪そう‥‥(涙)

また、ぶっつけ本番かな?
Posted at 2009/11/28 16:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年11月27日 イイね!

スプリング交換その1

スプリング交換その1今日は有給休暇でお休み~
朝からガレージでゴゾゴゾと作業開始。

エリパーで買ったNITRONサスペンションのスプリングがレートが高くで街中での乗り心地が‥‥(汗)
そこでdemon-tweeksで安いスプリングを注文!

で、来たスプリングは新品で自由長が違うという、イギリス品質!(笑)
でも、このスプリングで乗り心地の確認が出来たから、111CUP最終戦前に奮発してスプリングを発注。


今日はそのスプリング交換の前準備でスプリングを外す所まで作業しました。

写真の状態にした後はモーターランドへスプリングを取りにGO!!
Posted at 2009/11/27 22:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年11月26日 イイね!

カーボン‥‥風内装

カーボン‥‥風内装340Rの内装はコンセプトカー風の造形で、ほとんどの部分が塗装です。
で、乗り降りで跨いでいると靴が当って塗装が剥げるんです‥‥(涙)

塗膜が弱いのか簡単に剥げるんです‥‥(涙)
剥げると折角のコンセプトカー風が途端にチープに‥‥

塗装しようかと思ったけど、それじゃあ面白く無い?と思い、「3Mダイノックカーボンシート」をヤフオクでポチッと!!
122cm×100cmが5,200円でした。

問題は何処まで貼るか。
340Rはドア部分(開かないから部分)からインパネまでグルッと一体物‥‥(汗)
今回は乗り降り時の傷対策だからと、自分に言い聞かせて適当な部分で終了(爆)

ドライヤーを使って綺麗に貼れた(見える部分は‥‥)ので本人は大満足!!!

Posted at 2009/11/26 21:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年11月22日 イイね!

モディファイ終了

モディファイ終了大モディファイ作業と一緒にやったメニュー。
 
 
・オイルクーラー取り付け
水冷式でリモートサーモと一緒に取り付け。
ホースはステンメッシュは好きじゃない(擦れてアルミフレームが削れそうで‥‥)ので、ケブラー製のホースにしました。
これで油温を気にしないで全開に出来る!
気になると思ってあえて後付けメーターは付けてません(笑)
 
・JAE製ステディーアーム取り付け
オイルプレッシャーのセンサーとアームの取り付け部分が近くて、当りそうだったから(笑)
 
・ブレーキホース交換 → グットリッチ製ステンメッシュ
キャンペーンで安かったからつい‥‥(笑)
でも、タッチがカチッとして大満足。

・カウル&フェンダーカット
ラジエター交換やエンジン関係の作業のし易さを考えて思い切って切っちゃいました!!
でも、その甲斐あってリア側は1人でも脱着出来る様になりました。
フロントフェンダーがタイヤに被っている為に、タイヤ交換作業がし辛く、ホイールの内側もキャリパーと擦れて傷だらけになっていたから、折り返しの部分をカット!!
コレでタイヤ交換も楽々です!!(笑)
 
 
ただ、極上中古車も台無し‥‥(爆)
Posted at 2009/11/22 20:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

友達のロードスターに乗って、「車は軽い方が楽しい!」と知って、直ぐにロータスエランを買った馬鹿者です!! それから、カプチーノやバーキン7に乗って、ロータスの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次期車選びは迷宮の中へ... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 21:21:15
【緊急告知】日光方面TRG中止のお知らせ【最終決定】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 18:05:00
ルノー カングー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 22:14:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
元の愛車です。 340Rの前に乗ってました。 前回はサーキットにどっぷりハマっていたけど ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用に中古で購入
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
小学生の頃に近所のバイクショップで見かけてから憧れていたモデルです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
8年ほど前に期間限定オーナーで乗っていた車が戻って来ました❗ 今度は永年オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation