普段、フィリップスのシェーバーを使っていますが
髭剃りの力が徐々に少し落ちてきたように感じます。
・・未だ使えるのですが対策しておこうと思います。
まずは、現在使用中の製品の、前に使っていたフィリシェーブを
試しに分解、電池交換をやってみようと思います。
分解は難しいかと思いきや・・道具はT8のドライバーと殻割用
ナイフくらいで簡単でした。
・・如何にも3DCADで設計しました的な合理的な構造です。
バッテリーはUS14500Vというリチウム電池でしたので
同等品のお安い製品をヤフショで注文しました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/market1234/202304141807.html
この電池はタブの無い棒状なので、昨年6月に作成した
ミニ・スポット溶接機の出番がやっと来ました。😁
・・電池を木製バイスで抑えておいてタブを溶接しました。
従来の電池のタブをニッパーでカットし新電池を継ぎ足し・ハンダ付けしました。
全体を組戻して充電してみます。・・・OK 充電できました。😀
・・使ってみましたが普通に使えています。安価な電池で復活
出来て良かったです。😆
ブログ一覧 |
ハウスキーピング | 日記
Posted at
2025/01/27 19:22:04