ゴルフ4の整備小屋の周囲は家庭菜園エリアなんですが・・
それぞれの持ち主の都合により管理不十分な処が出てきています。
放っておくと害虫や鳥獣被害が増えるので自主的に草刈りをやっています。
手持ちのエンジン式刈払機だとスタートの手間が面倒なので、チョコチョコ
刈るのに充電式草刈り機を物色し始めました。😯
もちろん国産機が良いのは十々承知してますが・・ここは予算を抑えて危ない
中華製品にトライしてみます。😁・・色々と検討を重ねて写真のモノを選択。
同じ機種でICEHAILブランドと赤色のSPGYSPSYブランドがあり
アマゾンで価格推移を眺めていると・・交互にセールやクーポンで値引中。
・・参考価格が¥18800なのでターゲット価格¥13000程度を狙います。
ある日、SPGYSPSYでタイムセール+クーポンで12000円台があり注文しようと
しましたが、タイムセールが早く中断され逃してしまいました。😅
ああ、やっちまったかなぁ・・と思っていたら、後日ナントICEHAILのほうで
タイムセール+ダブルクーポンが出て実質1万切りで入手できました。😊
製品が入荷したので、早速検品して行きます。まずはアマゾンレビューで一番多い
安全装置とスイッチレバーが重すぎるというクレームの対策です。
分解して形ばかりの安全装置と強すぎるバネを取り外しました。マイクロスイッチをレバーで押す構造なので・・自己責任で問題無いと判断しました。😁
続いて・・マキタ互換バッテリーで最も問題のバッテリーを検品します。
重量を計ってみると560gとまずまず良好です。手元の純正DeWalt4AHバッテリーは
630gでした。巷のマキタ互換電池では6AHと称しても重量の軽い物もあり
これはこれで良い方だと思われます。
バッテリーを充電してみまます。・・充電器のスペックは2Aと適正です。
充電開始時20Vでしたが20.5〜20.6Vで満充電となりました。
マキタ互換充電器によっては21Vまで上がる製品もあるようですが
比較的安全方向にセットされており、無理せずこれで良いと思います。
バッテリーを開けてみると・・ちゃんとした制御基盤がついています。
配線から見るとセル個別監視もあり・・
説明書通りの監視・保護機能はあると思われます。😊
セルのケースも良好、電池は2AHの二段ですから4AH表記は正しいと思います。
一通り全体を組み上げてみると・・一点難アリでした。☹
・・刃物押さえのナットが中心部から少し飛び出しています。
このまま長時間使うと、ナットと出力軸先端が摩耗か固着するかもしれません。
・・どうにかしたいところです。😟
そこで、もらったポイントで軽い替刃2枚とジズライザーを注文しました。
・・・・続く・・・・
Posted at 2023/09/20 17:47:07 | |
トラックバック(0) |
小さな畑 | 日記