
こちらも、ご近所さんから御鉢が回って来た、クボタの耕運機です。
・・機器全般の点検・整備してみます。
プラグを抜いてスタートロープを引くと火花飛びました。😆
キャブと湿式エアフィルターを取り外し点検します。
キャブは綺麗でフロートバルブの固着もありません。😆
フィルターを分解し、ブレーキクリーナー攻撃で清掃します。
内部のスポンジフィルターは崩壊してましたので作り直し・・
オイルバスにオイルを入れフィルターには刷毛塗りしておきました。😉
エアフィルターとキャブを組み付けました。
エンジンオイルを点検すると入れ過ぎでしたので少し減らしました。
ベルト式クラッチを点検、ワイヤ調整を行いました。😊
リコイルスターターのロープを引いてみると・・若干軽いです。
・・圧縮が弱いのかも・・念の為プラグ穴からオイルを数cc入れて
プラグを戻しゆっくりロープを数回引きオイルを行き渡らせます。
ガソリンコックを開け、チョークを引きスターターロープを引くと
一発で始動しました。シリンダー内にオイルを入れたので始動直後は
白煙が出ましたが、次第に修まり・・低回転でもOHVは安定しています。😆
これからは・・小さな畑で活躍してくれそうです。😊
Posted at 2022/04/23 15:41:45 | |
トラックバック(0) |
小さな畑 | 日記