• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei okuのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

🚙 車検を受けました。

本日、ユーザー車検を受けて来ました。
(ユーザー車検完全攻略マニュアル:https://ushaken.com/)
2年前は暑さと混雑で閉口したのですが、今回はスムーズでした。😁


事前の点検で点検整備記録簿を記入しましたが・・
24ヶ月点検以外に行った作業
・オイル漏れ>タペットカバー増し締め
・パワステオイル滲み>ポンプボディ増し締め
・オイル交換
・バッテリー交換
・ライト電球交換
・ライト内部清掃
・光軸調整

車検自体はユーザー車検と分かるとサポート役の検査官がついて
頂いて介助してくれますので大変、有り難かったです。🤩

光軸測定はターゲット板を作りライト中心高さから厳密に水糸を
出して測定・調整したかいがあり下向きライトで問題なく合格できました。🎉
・・結果から考察すると前回はテスター屋さんでの調整が正確では
  なかったのかなぁ??・・と思えます。

さて自分の車の直前で受験した方を見ると・・
どこかで見たような体型です。😁
何度かベンツの修理動画を見させて頂いた事のある
ユーチューバー御夫婦の車屋さんでした。😀
https://www.youtube.com/@SEAON

車検場の検査機器は新調されたのか表示機に違いが見られました。
最後のボディ揺動試験は以前より長く激しく揺すられたと思えます。

すべての試験を終えて・・
小版になった車検証を受け取る際には・・右側にICチップが
入っているので注意して保管してください・・と説明されました。

次回の検査年月のシールをウインドウの右上に
貼り付けて・・車検完了です。😆

Posted at 2024/06/13 15:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ4ワゴン | クルマ
2024年05月26日 イイね!

Boschインパクトドライバーのバッテリー強化

普段の作業で、一番多用するインパクトドライバーですが・・
マキタ互換風インパクトは低速域でもパワーがあり過ぎてカムアウトをし易く
・・適度なトルクのBosch12Vも良く使います。😊



しかし、12V2AHのバッテリーだと1日持たない事も多く・・バッテリーを追加したく
・・2AHと6AHの価格差は、さほど大きくないので6AHを試したいです。😊
・・純正のBAT420は高価なのでAliのバッテリーショップに注文(¥2500)・・20日ほどで入荷。
(ヤフオクでもっと安い製品も販売されてますが・・どうなんでしょうか??)
・・外装ケースの造りは、そんな悪くないです。😁

同一形状で4AH,5AHの製品もあり・・実容量が6AHあるかは怪しいですが
・・重量340gとまぁまぁの重さはあるのでソコソコ・イケればと期待します。(^_^;)



届いた時点の電圧は11.6Vでした。これをbosch純正充電器でチャージすると
・・12.4Vで満充電となりました。



本体に装着すると・・自立するので使いやすくなりました。😊



手元に在る他のバッテリーとの重量と容量を比較勘案してみると・・
恐らく6AHはキツイいんじゃないかと思われますが・・1日中使えれば由とします。😁
Posted at 2024/05/26 17:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

マキタ互換沼に溺れる?

マキタ互換風バッテリーを草刈り機、チェーンソー、インパクトドライバー、ドリルに共用して便利に使っています。草刈り機に付属していた充電器は公称2Aですが・・
実際は定電流動作時、450mAの低速充電でした。・・充電後の保護回路がちゃんと
してるので一晩放置しておいても大丈夫なので、特に問題はないのですが・・
もうチョット早く充電できるようにしたいと思います。🤓



・・そこでAliExpressを彷徨って・・LYUWOの充電器に目をつけました。
・・同社販売のバッテリー工具に付属している製品です。
・・こちらは公称1.5Aでコントロールチップ内蔵とまずまずのスペックです。



Aliの3点1500円のセールに乗って、他に2点ガジェット・・
(写真のレーザーレベルとデジタルメーター。バッテリーは別😉)
を購入し5日で届きました。



そのまま使用するのは面白くないので横っ腹に四角穴を開けメーターを付けます。



マキタ互換風バッテリーを充電してみると充電当初はチャント1.4A程度流れ・・
その後、コントロールされて充電完了して行きます。😁



さて車内の清掃や家でのサブ掃除機としてマキタの掃除機を購入しましたが・・
さすが本家はガードが堅いです。(^_^;)
バッテリーへの接続端子は3Pとなっていてマキタ互換風バッテリーでは動かず。
・・ということで(黄色い通信コネクターを背負っている)互換バッテリーで
アマゾンで割安だった・・Waitelyの2.5Ax2個を入手しました。



さて、色々調べると・・現保有の充電器で充電できるバッテリーと出来ないモノがあるという・・正にマキタ沼にハマってしまいそうな状況になりました。😵‍💫

ガレージならナントカなるのですが家でも使うので
・・家用に純正品でファンレスのDC18SDを購入することにいたします。
https://zankohjapan.com/products/dc18sd

実は上記のショップが比較的安価なのはUSAマキタ製品の転売だからで
故障時のサポートに若干不安はありますが・・それでもアマゾンに溢れている
怪しい互換充電器に比べれば耐久性はあるんじゃないでしょうか。😁

バッテリーとの相性に一抹の不安情報があったものの・・Waitleyのバッテリーを
充電してみると2個とも問題なく充電出来ました。😊



巷では、マキタ互換バッテリーが溢れてて専門家が査定すればどうかというと・・
https://voltechno.com/blog/category/toolsdiy/compatible-inv/

Waitleyといえども評価は厳しいものでした。
・・利用者としては安全に使えるようバッテリー・充電器とも
  無理せず配慮しつつ使うということですね。。🤠
Posted at 2024/04/20 18:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2024年04月02日 イイね!

洗濯機の整備

まだまだチャンと動いていますが・・そろそろ潮時かと思われ
大凡、20年使ってきたシャープの洗濯機を入れ替えました。😁

古いモノはガレージでの簡易な利用のため移設します。
・・丁度良い機会なので分解整備をやってみます。
やり方はYouTubeに沢山アップされてますので気軽にトライできます。

パルセーターを抜き取り洗濯槽を外してみると・・
人様にお見せできないような・・積年の堆積物がそこかしこに😱



幸い、放水攻撃で意外と落ちてくれます。



上蓋内にコントロール基板がありますので洗浄時はビニールで養生し・・
タンクの汚れも綺麗さっぱりです。底中央の排水部も取り外して洗いました。😀



洗濯槽の底にはバランサー?のような鉄板が付いてますが・・結構錆びてます。
取り外してグラインダーで磨き・・塗装します。



鉄板にシャーシブラックを刷毛塗りしました。
洗濯槽も、この後ゴシゴシと洗い直しました。



実は・・元より異音も出ていたのですが・・ベルトを点検すると切れ始めています。
・・ヤフショの通販でM-19ベルトを入手できました。



本体を横倒しにして・・底から・・
Vベルトのプーリ溝の汚れはブレーキクリーナーで落とし
ベルトを組み付けました。



洗濯槽の底には中央から水が抜けるようになっているので・・
あたかもクランクシールのようなリップシールに当たるようになっています。
その回転接触面はキレイに磨いておきます。シール部分には最初の当りのため
グリースを塗る訳にはいかないので・・ニベアクリームをリップにも塗って
おきました。(普通は不要と思います。・・念の為です。^^;)

洗浄槽を組み立てて内部に入れ込みました。



・・電源投入・・ハイ、ちゃんと動いています。😁

Posted at 2024/04/02 13:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハウスキーピング | 日記
2024年03月24日 イイね!

LEDワークライトの修理

車の修理には使いやすいワークライトが必須ですが・小型の
製品を昨年12月にAliExpressから購入(セール価格450円)しました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006137251194.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.29.3a2f585aU2Rz8W&gatewayAdapt=glo2jpn

安価なので質感は今ひとつですが、割と使い安いので便利に使ってました。
ところが、このところ急にバッテリーの消耗が早くなってしまいました。😢

棄ててしまおうかと思いましたが、一旦、分解してみると・・
幸いにもリチウム電池は標準サイズの18650タイプでした。
・・実は手元にCKさんから頂いた電池があるので交換できます。😁



100Wの半田ゴテを使い素早くチョン付けしました。
リチウム電池では半田のフラックスが残っていると悪さをする
場合があるそうなので・・アルコールで拭き取っておきます。



・・組み立てて点灯!・・復活しました。😌


Posted at 2024/03/24 17:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「MOTO (スマホ) と付き合ってみる 🥹 http://cvw.jp/b/3372857/48513901/
何シテル?   06/29 09:57
kei okuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation