• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジンジンジムニーの愛車 [ホンダ VFR1200F]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ヘルメットロック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VFR1200F専用はないので、写真の物を代用します。
写真に写ってるのは、全ての付属品ではなく、実際に使用した部品だけです。
そのままポン付けできないので、ステーやボルトは別で用意します。
2
別に用意したステーやボルト類です。
全てホームセンターで購入しましたが、ボルトは長い方がM6ピッチ1.0長さ30mmの六角で、短い方がM5長さ10mm(皿型)です。長い方は車体側レバー固定のステー入れるボルトなので、ピッチなどは選べませんが、短い方はこのステーにヘルメットロックに付属しているステーを取り付けるだけなので、合えば何でもOKです。
ただ、付属ステーを固定する時、表面を平らにしなくてはならないので、頭が皿型というのは必須条件です。
私の場合、別に用意したステーの穴のサイズで関係でM5にしました。また、本当なら六角穴の方が良かったのですが、ホームセンターには皿型の六角穴ボルトがなかったので、プラス穴を購入しました。
3
まずは別ステーに付属ステーを固定させます。
別ステーの一番上の穴に合わせてM5のボルトを入れます。

裏側は緩み止めナットを使いました。
4
次はブレーキシリンダーのクランプ下側を仮止めしました。
一応、緩み止めにスプリングワッシャーも噛ませてみました。
5
続いてヘルメットホルダー本体を付属ステーに取り付けます。
この時のボルトは付属のロングボルトを使います。
6
クランプの上下をそれぞれ締めて完成です。
7
フルステアにした時のクリアランスはギリギリです。
8
私がVFR1200Fを乗っていて、唯一の泣き所だったヘルメットロックですが、色々試して、ようやくたどり着いたスタイルです。
明日早速使ってみます❗️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジンジンジムニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフキャリア の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 17:59:18
ルーフキャリア丈詰め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 17:48:45
オフロードサービスタニグチ 立体ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 16:37:20

愛車一覧

スズキ ジムニー ジンジンジムニー (スズキ ジムニー)
いつも皆様の整備手帳などとても参考にさせて頂いてます。ノーマルのジムニーの印象を残しつつ ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
逆輸入のMT車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation