
私は2022年の3月頃から「道の駅スタンプ」収集にハマり, 3年以上かけて中部地方(愛知, 岐阜, 三重, 静岡および長野県の南側)のすべての道の駅に行って, スタンプを押してきました(専用のスタンプ帳が道の駅で売られています).
2022年に始めた時点で127の道の駅があり, 特に岐阜県には55箇所もあるので結構苦労しました.
ただ, 先日ついに最後まで行けていなかった岐阜県の北の方(飛騨地方)の道の駅に行ってスタンプを押してくることができ, ついにスタンプ帳を埋めることができました.
しかし, これで私の趣味がひとつ減ってしまいました. 道の駅スタンプって(ひとりで)ドライブに行くいい口実だったんですが……
(ちなみに, スタンプ帳を「中部ブロック道の駅連絡会」というところに郵送すると, 会員証と認定証, 記念ステッカーを貰えるそうなので郵送してみます)
……と思っていたのですが, 最後の道の駅に行く途中で「
岩屋ダム」というダム(岐阜県下呂市にある)にて「ダムカード」なるものを発見しました.
ダムカード……名前は聞いたことがありますが, 実物を見るのは初めてです. 調べてみると各地のダムや調整池などで配布されているそう.
これは面白いかもしれないと思い, できる範囲で集めてみることにしました.
記念すべき1枚目は岐阜県下呂市の「岩屋ダム」
この管理棟の玄関においてあり, 自由に(ひとり1枚ずつ)持っていくことができます. この建物のすぐ近くに無人の展示館もありました.
その後立ち寄ったのが飛騨市の「道の駅 スカイドーム神岡」. いわゆる「カミオカンデ」に関する展示がありました. そして駐車場で同じ前期モデルのグレイスハイブリッド(EX)を発見.
写真左側が私のグレイスです.
その翌週には愛知県内のダムを巡るように……それはまた今度書きます.
ブログ一覧 |
ドライブ・イベント | 趣味
Posted at
2025/05/03 22:29:35