• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

G-SHOCKの修理

G-SHOCKの修理私が今持っている腕時計(普段から使うもの)の中で, 最も古いのがたぶん高校3年のときに購入したカシオのG-SHOCK. GW-M5610BCっていうモデルで, いわゆる電波ソーラーのORIGIN系で, ウレタンバンドではなく"メタルコアバンド"になっている. このモデルはすでに生産終了だが, 後継モデルが登場している.

スマートフォン連携機能などはないが, 電波ソーラーでワールドタイム機能付き, もちろん耐衝撃・20気圧防水で, G-SHOCKで一般的なウレタンバンドではなくメタルコアバンド(金属と樹脂でできたバンド)になっており, 丈夫で装着感もよく, まさにG-SHOCKにおける優等生的なモデルだと思う. G-SHOCKの中ではコンパクトであり, メタルコアバンドなので(職場にもよるが)スーツとも組み合わせられるG-SHOCKである.

が, そんなGW-M5610BCにもひとつだけ欠点があり, それは視認性の悪さ. 液晶部分が反転液晶になっているので, とくに屋内の蛍光灯下では液晶表示が非常に見えにくいときがある.

それでも一応時刻は読み取れるのだが, ここ最近になってさらに液晶表示が見えにくく感じるようになった. よくよくG-SHOCKを観察してみると, 液晶表示部分が白く曇っているように見える. たぶん3〜4年くらい前からこの状態が続いている. もちろん風防(ガラス)の外が曇っているのではなく, 明らかに内側もしくは液晶デイスプレイが曇っている.

ネットで調べてみると似たようなケースが投稿されているのでG-SHOCKの持病かもしれない.

ちなみにこうなった原因には心当たりがあり, そもそも購入してから一度もOリング(ゴムパッキン)の交換をしていないのと, 一時期G-SHOCKを自宅の浴室に持ち込んでいたので, その時に水分が侵入したのかもしれない.

ということで, カシオに修理を依頼(ほんとは1年くらい前には依頼しようと思っていたんだけど, その時カシオのシステム障害で修理受付が一時停止しており, 解決後もしばらくは返却までに時間がかかるとのことだったので修理を見合わせていた).

液晶表示の不具合は定額料金で10,000円+税とのこと. あらかじめ公式サイトで修理依頼をし, 伝票を印刷してそれと一緒に修理センターに送付する.

送付には宅急便コンパクトを利用した. 厚さ5cmまで対応なので, ほとんどのG-SHOCKは収まると思う. ただし"責任限度額はお荷物1個につき3万円まで(税込)"とのことなので, 高級なG-SHOCKには向かないかもしれない. 発送にかかる費用は専用BOXが70円で送料が439円だったので, 合わせて500円くらいだった(私の場合).

発送した翌日にはカシオから受付完了のメールが届いたが, 今日改めて(メールで)連絡があり,

- 液晶に不具合はなく, ガラスが曇っていた
- 構造上拭き取ることができないのでガラスを含むケース交換及び内部点検(二次電池交換含む)させて頂く
- 修理料金は8,015円+税

で, このまま修理続行でよいかの確認であった. もちろん承諾.

送料込み1万円で, 修理に加えて電池交換と防水チェックもしてもらえるのでお得な方? 7〜10日間くらいで戻ってくるらしい.
Posted at 2025/09/26 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2025年09月13日 イイね!

8月のクレカ請求額

8月のクレカ請求額先日, クレジットカードの8月利用分の請求金額の案内メールが届きまして, その金額がなんと普段より15万円近く高い金額でした.

その理由は,

8月9日 タイヤ組み換え(21,400円)
8月23日 タイヤ+ホイール購入・装着 (118,707円)
8月24日 アライメント調整 (18,480円)

の合計158,587円の大出費が原因でしょう. やむを得ないとはいえ痛い出費です.

逆に, ガソリン代については8月の平均燃費が23.7km/Lと割と良好で, 金額にして18,867円の出費でした.
Posted at 2025/09/13 20:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | 日記
2025年09月08日 イイね!

abrAsusの「小さい財布」使用1年レビュー

abrAsusの「小さい財布」使用1年レビュー昨年の9月に購入したabrAsus(アブラサス)というブランドの「小さい財布」のブッテーロレザーエディションですが, 先日使い始めて1年が経過しました.

1年経過した「小さい財布」はこんな感じ.



表面のレザーはやや黒っぽくなった気がします. ボタン部分の黒いメッキ(コーティング?)はほぼ完全に剥がれてしまいましたが, サビなどはありません.

ところどころ黒いシミのようなものがありますが, 雨などの水滴が付着するとこうなるようです.



内側はこんな感じ. ほとんど変化はありません. 小銭入れ部分をつなぐパーツが破れていますが, これは使用直後からそうでした. 実用上問題ないのでそのまま使っています.

カード入れ部分……私はクレジットカードとキャッシュカード, 忘れ物防止タグを入れていますが今のところ緩くなってはいません.



裏側は, ところどころ傷があります. ポケットなどから取り出す際にうっかり爪で引っ掻いてしまったときに付いた傷ですが, 傷がついても時間が立つに連れ目立たなくなります.

ちなみに, 1年前の購入直後の写真がこちら. 右にあるのはグレイスの鍵とAppleのAirTagです.



わかりにくいですが, ボタン部分には黒いメッキ(コーティング)が施されていました. このメッキは使用直後に剥がれ始め, 数ヶ月も使っているとほぼ完全に剥がれてしまいます.

この手の財布は耐久性が難ありであることが多いようですが, 私が1年使用してみた感じではレザーのひび割れとかほつれはないし, 財布としての使い勝手にも問題ありません. 普段(特に仕事のとき)は財布をポケットに入れず, カバンに入れるようにしているのが功を奏したのかも.

一般的な二つ折り財布よりも圧倒的にコンパクトで, 紙幣・小銭・カードを収納でき, しかも使い勝手のいいこの財布はおすすめです.
Posted at 2025/09/08 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの小物 | 日記
2025年08月23日 イイね!

グレイス用に新夏タイヤ&ホイールを購入&取付(Chronus CH-110)

グレイス用に新夏タイヤ&ホイールを購入&取付(Chronus CH-110)先日ブログの記事にしたとおり, 帰宅中にタイヤがパンクしてしまったので急遽オールシーズンタイヤに履き替えています.

"オールシーズンタイヤ"なので, 真夏に使っても何ら問題ないのですが, 個人的には積雪の心配がない時期は夏用のコンフォートタイヤを使いたい. そっちのほうが燃費もいいし, 乗り心地もいい. 特にきれいなアスファルトの道路を走行するときに, オールシーズンタイヤ(ダンロップのオールシーズンマックス)だと「ファーーン」とどこかで共鳴しているような音が, なまじハイブリッド車で静音性が高いがゆえに目立つ.

というわけで改めてダンロップのルマンV+を購入. ただし前回はディーラーでしたが今回はオートバックスの公式通販サイトでホイールとセットで購入します.

というのも, 私のように季節が変わるたびにホイールからタイヤを外して付け替えるっていうのをやっているとダイヤのほうが傷んできてしまうらしく, 推奨されないらしい.

また夏タイヤもオールシーズンタイヤもホイールと組んだ状態で保管しておけば, DIYでタイヤ交換やローテーションができるし, 万が一今回のようにパンクが発生したとしても応急的に, 自宅でタイヤ交換ができる.

ということでオートバックスの公式通販サイトで, 「タイヤ・ホイール取り付け工賃コミコミセット」というのを選択.

車種を選択し, ホイールを選択し, 最後にタイヤを選択するのだが, シルバーのボディに似合うアルミホイールっていうのがなかなか見つからず苦戦. 参考のためにネットで画像検索しても, 見つかるのはヤン車とかVIPカーとかばかり.

最終的にChronus CH-110というのを選択.

タイヤはもちろんLE MANS V+を選択.

あとホンダ車用の球面座ホイールナットは使用できないので, テーパー座のものも購入. これで工賃込みで118,707円でした.

8月9日にオートバックスの公式オンラインショップで購入し, 昨日(8月22日)商品が店舗に到着したと連絡があったので, 今日(8月23日)取り付けてもらいました.

じゃ〜ん.



違う角度から



派手さは無いですが, シルバーのセダンにも似合うデザインだと思います. スポーク部分がかなり細く見えるのでやや不安定にも見えますが.

ちなみに純正ホイールがこちら.



ホイール部分を拡大してみると





センターキャップのデザインは賛否が分かれそう. 個人的にはモノクロームにしたほうが良かったように思えます(赤色部分が速攻で日焼けしそう). また純正ホイールよりも細めのスポークなので, フロントのブレーキディスクが目立ちます. リアはドラムブレーキなのでスカスカなんですけどね.

ちなみにこのホイールのデザイン, 街中でよく見かける現行(60系)プリウスの純正ホイールに少し似ています.



そして, 無限のグレイス用ホイールにも似ています.



(引用元: 無限 | GRACE | グレイス | PARTS | HANDLING)

ということは, グレイスに装着してもそこまで違和感はないはず……

おまけ:

オールシーズンタイヤを装着した純正ホイールは自宅に保管してあります. 冬になったらグレイスに装着します.

ちなみにグレイスの純正アルミホイールはエンケイ製でした.



16x6J インセット53mmです. 今回購入したホイールはインセット45mmなので, 単純計算で8mmほどホイールが外側にずれることになります. 見た目ではよくわかりませんでしたが.
Posted at 2025/08/23 18:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2025年08月10日 イイね!

グレイス, 約2年ぶりに2度目のパンク

グレイス, 約2年ぶりに2度目のパンク私のグレイスは2023年4月に一度パンクしていますが, 先週の金曜日にまたパンクしました.

前回は高速道路を走行中でしたが今回は一般道. コンビニを出たあたりから走行フィーリングがおかしく(なんか引っかかる感じ), 路面の段差を超えるときに振動がダイレクトに来るような感じがしたのでやむを得ず停車したら右前輪タイヤがぺったんこに.



パンクしてから最低でも3〜4kmは走行していて, サイドウォールもボロボロになっています.

前回パンクしたときはタイヤのトレッド面に明らかな異物が刺さっていましたが, 今回はそれらしきものを確認できず. ひとまず自動車保険のロードサービスを手配して自宅の駐車場までレッカー移動してもらいました.



立ち往生している間に野良猫がやってきました. 人間にビビらないあたり, たぶんこのお店のお客さんが餌付けとかしてるのかな.

最初はディーラーに修理(タイヤ交換)をお願いしようと思ったのですが, 世間ではこの土日から"お盆休み"に入っているらしく(うちの職場にはお盆休みは無い……), 普段車検などをお願いしているホンダのディーラーは土曜日は営業していたものの受け入れる余裕がないとのことで断念.

なら, 普段オイル交換等をお願いしているオートバックスはどうか, アプリで予約をしようとしたところこの3連休中は全枠が埋まっており予約できず.

オートバックスから少し離れたところにイエローハットがあったことを思い出し, イエローハットに電話したところ, 「○○時以降なら空いているので対応可能」とのこと. さっそくお願いしました.

ちなみに, 私が加入している保険(イーデザイン損保)の場合, 事故現場から自宅までのレッカー代は一定距離無料ですが, そこから修理工場までのレッカー代は有料になってしまうので, イエローハットまでのレッカーはJAFのレッカーをお願いしました.

(JAFはもともとAライのために加入したのですが, なんだかんだ役に立ちますね)

イエローハットでタイヤをみてもらったことろ, 右前輪タイヤの内側サイドウォールに傷がありパンク修理は困難とのことなので持ち込んだオールシーズンタイヤへ交換してもらいました.

約1時間ほどで交換は終わり



真夏ですが, ルマンV+からオールシーズンマックスになりました. コンフォートタイヤであるルマンV+と比較するとどうしてもロードノイズがうるさいし, 段差を乗り越えるときなどのショックは大きめですが, それ以外は概ね快適です.



走行テストも兼ねて, 最近はまっているラーメン福に行ってきました.

==========

今回パンクしたタイヤ(ルマンV+)は, もともとはそれまで使っていたタイヤがパンクしたのがきっかけで購入したものですが, 寿命を全うできずにお亡くなりになってしまいました.

冬の間はオールシーズンタイヤに変えるっていうことをしているので, ルマンV+での総走行距離は約3.5万キロでした. ショルダー部にひび割れが目立ってきたとはいえ, 溝はまだまだ残っていてもう3〜4年は使えるだろうと思っていたので残念です.
Posted at 2025/08/10 18:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 4年間・8万キロ以上走行したのでバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3373925/car/3137449/8362383/note.aspx
何シテル?   09/13 13:31
JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]STRAHL LE-101 LEDポジションランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:59:11

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2021年7月に中古で購入. ハイブリッドEX 前期型です. 灯火類をLED化して, ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月に代車としてお借りした車. お借りした時はまだ1,000 kmも走行してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation