• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

Apple CarPlayの不便なところいろいろ

グレイスにApple CarPlay対応のディスプレイオーディオを取り付けてもうすぐ1年が経ちます. それまでは一般的なディーラーオプションのカーナビを使っていました.

CarPlayだとほぼ最新の地図を常時無料で利用できるし, iPhoneの音楽を選択して再生することもできるしでとても便利なんですが, 約1年使ってきて不便というか, "痒いところに手が届かない"ってところがいくつかはっきりしてきたので書いてみます.


1. コンビニやガソリンスタンドは常時表示してほしい

一般的なカーナビであれば地図上に常時コンビニやガソリンスタンド, 駐車場, 飲食店などのアイコンを表示できるのが普通で, さらに「ローソンのみ表示」とか「マクドナルドは表示しない」みたいに個別に設定を変えられるものだと思います.

が, CarPlay(というかAppleのマップアプリ)だとそれができないので, たとえばちょっとコンビニに寄りたいときでも地図を見て周囲のコンビニを探すっていうことができず不便です.

コンビニやガソリンスタンドなどは一応地図上に表示されますが, 全てが表示されるわけではなくて, 国道沿いの大きめのコンビニなのに何も表示されなかったり, 一方で(運転中には)どうでもいい施設名は表示されたりと, その基準はよくわかりません.

たとえば名古屋市内を走行中の, Appleのマップアプリがこれ



一部エネオスやミニストップなどのアイコンも表示されていますが多くのコンビニや飲食チェーン店, ガソリンスタンド, カーディーラーが表示されません. 縮尺の問題で省略されているというわけでもなく, 拡大しても表示されないものはされません.

一般的なカーナビでは表示される(目印になるので)神社とか工場, 公共施設なども表示されたりされなかったり.

あ, Apple以外のナビアプリ(Yahooとかナビタイムとか)だと周囲の施設はアイコンで表示され, 一般的なカーナビ感覚で使用できます.


2. 高速道路モードを用意してほしい

こちらも, 一般的なカーナビであれば高速道路(有料道路)を走行中は画面の右側にこの先にあるインターチェンジやサービスエリアなどが表示され, そこまでの所要時間とか施設情報(レストランやコンビニの有無など)がわかりやすく表示される「高速道路モード」があると思います.

それまで使っていたホンダのディーラーオプションのナビは案内をオンにしているときのみ使える機能でした. 親のトヨタの車のナビは案内がオフでも表示されるのでこっちのほうが便利.

CarPlay(というかAppleのマップアプリ)だと, たとえ高速道路などを走行中でも「◯◯km このまま◯◯自動車道を進む」とか「◯◯km ◯◯IC」みたいな簡素な案内しか表示されず, この先に存在するSAやPAなどがわからず, 休憩のタイミングに困ります.



これは他のマップアプリを(CarPlayで)使用する場合でも同様で, CarPlayの仕様でそれができないのだと思います. ナビタイムは無理やり「この先のICやSAなどを3つ」表示してくれるのですが.


3. VICSに対応してほしい

VICSとは渋滞や交通規制などの情報をカーナビにリアルタイムに届けるシステムのことです(一般的にはFMラジオの電波を使ってカーナビに届けられる). カーナビに渋滞情報や道路の規制情報が表示され, それに基づいた案内がされるのもVICSのおかげなんですが, Appleのマップアプリはこれに対応していません.

一応プローブ情報などを利用して(?)道路の混雑具合は表示されますが, 道路工事などによる車線規制とかは表示されませんし, 高速道路上の故障車や事故などの情報も一切表示されません.

これらの情報が表示されれば予め余裕を持って車線変更をしておくことができるんですが, 全く表示されないので高速道路走行中は電光掲示板に表示される「◯◯km先 故障車注意」みたいな表示に注意せねばなりません.


4. 途中で表示がおかしくなる

ここ最近頻発するようになった気がしますが, CarPlayで表示される地図が



こんな感じに道路がカクカクになって, 周辺施設なども表示されなくなるバグがあります. この状態でも案内は問題なく継続されるのでよいのですが心配になりますし不便です.


5. 通信圏外では使い物にならない

通信圏外になってしまうとカーナビとしては使い物にならなくなります.

ナビタイムは予め地図データをiPhoneにダウンロードしておくことができますが, Appleのマップアプリではこれができない(最近のiOSのアップデートでできるようになったようです).

高速道路などを走行中, 一時的に圏外になる程度なら大した問題はないのですが, 以前, 伊豆半島の芦ノ湖スカイラインを走行中に圏外になったときは結構困りました. 目的地を設定しようにもずーーっと読み込み中で反応しないので.



私はドコモの回線を利用していますが, ドコモのサービスエリアマップを見る限りは芦ノ湖スカイラインや伊豆スカイラインで4G LTEが使えそうな場所でも, 実際にはほとんど使い物にならなかったということがあったのでこれは心配.

特に花火大会などで多くの人が集まる場所とか, あるいは災害や通信障害でインターネットがまともに使えないという状況では困ってしまいますね. 普通のカーナビならインターネット回線がなくてもGPSさえ機能していれば不自由なく使えますが.
Posted at 2023/10/14 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年09月30日 イイね!

この夏の燃費

私は給油のたびにそれまでの燃費(満タン法)をアプリで記録していますが,



7月に入ってから急激に燃費が悪くなり, 一時は20km/Lを下回ることもありました. 今年の夏は基本的にエアコンを常時オン(オート)にしていたので「エアコンの使用は燃費に影響大」っていうのがはっきりしました.

(エアコンを使用すると燃費が10%くらい落ちると聞いたことがありますが, 元々低燃費の車だとエアコン使用による影響がより大きくなるのでしょうか)

一方で8月下旬くらいからは, 日によってはエアコンを使わなくても窓を開けておくだけで十分快適っていう感じの日が増え始めたのでそれに伴って燃費も改善. 8月〜9月は長距離ドライブも多かったので, 25km/Lに落ち着きます.

ちなみに冬の間は……暖気(運転)走行の影響で燃費が落ちるようなイメージでしたが, 確認してみたらそこまで影響はないみたいで(ちょい乗りが多いと影響するかも)夏場ほど悪くはなっていませんでした.

なお, グレイス(ハイブリッドEX)のカタログ燃費はJC08モードで31.4km/L. 実燃費25km/Lだとカタログ燃費の約8割, 20km/Lだと約6割になります.
Posted at 2023/09/30 17:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年09月15日 イイね!

グレイスを洗車しました

グレイスを洗車しました 仕事終わりに近所の洗車場で洗車. コーティングまで行うと1時間以上かかりますね.

 いつも行く洗車場は洗車用の高圧洗浄機が5台設置されているんですが, そのうちの2台が故障していて洗車待ちの車が2, 3台……

 本当は窓ガラスの水垢落としもしたかったんですが, これは後日やろうと思います.
Posted at 2023/09/15 23:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年07月18日 イイね!

グレイスのエアコンフィルターを交換

グレイスのエアコンフィルターを交換しました。

前回の交換は2022年4月。交換の目安である1年をちょっとオーバーしています。

前回はPIAAの製品でしたが、今回はBOSCHの「エアリスト・プレミアム」というものにしてみました。

訂正: エアリストじゃなくてアエリストでした. Aeroはエアロだから, エアリストじゃないの? それともドイツだとアエロなの?



エアコンフィルターの交換はとっても簡単。慣れれば目をつぶってでもできるくらいです。



フィルター側面の「AIR FLOW↓」という表記に注意。この矢印が下側になるように、また、下の画像のようにフィルターの「折り目」が横向きになるようにセットします(純正品やPIAAのものは折り目が縦向きになる)。



ちなみにこちらが約1年3ヶ月使用したエアコンフィルター。斜めから見るとうっすら茶色く変色しているのがわかりますが、



フィルターを指で開いてみると羽虫や植物の種(?)、その他ホコリが結構詰まっていました。



まぁまだ使えないことはないけど、目に見えないホコリもフィルターに絡み付いていると思うので1年に1回交換がいいと思います。
Posted at 2023/07/18 18:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ
2023年06月22日 イイね!

グレイスが戻ってきました

グレイスが戻ってきました今日の昼頃ディーラーより電話があり, グレイスの修理が完了したとのこと. 早速代車を満タン給油してからディーラーへ車を取りにいきました.

運転席, 助手席, 後席左の3箇所の防水シート交換で工賃込みで23,936円でした.

雨漏りって原因の特定が難しそうですし(ディーラーの方も「車を預かってから, 雨がふらないと場所の特定が難しい」とおっしゃってました), そもそも修理可能なのか心配でしたがひとまず車が返ってきて安心.

ハイトワゴンのゼストスパークもそんなに悪くないと思いましたが, グレイスのようなセダンが, 私にはいちばんしっくり来ます.

そうそう, ゼストスパークといえばディーラーへ返却するために普段使っているセルフのガソリンスタンドで給油しようとしたのですが, 給油口にノズルを突っ込んでトリガーを引いてもすぐに給油が止まってしまいました. 私の操作方法が良くなかったのか, あるいは給油機の自動停止機能と相性が良くなかったのか……

燃費と走行距離から, おおよそ18Lくらいガソリンを消費したので手動で入れればよかったのですが, 心配だったのでそこでは1Lだけ給油して, 別のフルサービスのスタンドで給油してもらいました.

フルサービスのスタンドを利用するのは何年ぶりだろうか……
Posted at 2023/06/22 18:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド KYKのクリアウォッシャー液を補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/3373925/car/3137449/8389687/note.aspx
何シテル?   10/05 16:39
JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]STRAHL LE-101 LEDポジションランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:59:11

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2021年7月に中古で購入. ハイブリッドEX 前期型です. 灯火類をLED化して, ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月に代車としてお借りした車. お借りした時はまだ1,000 kmも走行してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation