• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

青土ダムのダム穴を見に行ってきた

青土ダムのダム穴を見に行ってきた今日は前々から気になっていた滋賀県の青土ダム(おおづちダム)に行ってきました.

青土ダムには, 日本では珍しい「ダム穴」があるのだそう.

青土ダムは新名神高速道路の古賀土山ICから車で十数分で行けるので, 比較的アクセスしやすいダムだと思います(そんなにダムに行ったことがないのでわかりませんが).

付近には駐車場があるし, キャンプ場のようなところもありました.

それで, その青土ダムのダム穴っていうのがこれ.



U字というか, 半円型なので厳密には「ダム穴」じゃないかもしれませんが, 直径は25 mくらいあり, 迫力があります.

この日は水面の高さがちょうどよく(水面が低いと水が吸い込まれる様子は見れないらしい), じゃぶじゃぶ水が吸い込まれる様子を撮影できました.



ゴーーーッという音を立てて水が吸い込まれていきますので, 間近で見ると結構怖いですね.

U字のダム穴……正確には洪水吐というらしいですが, これの上には非常用の洪水吐があります.



青土ダムのダム穴を観察したあとは, 来た道と反対側に進んで鈴鹿スカイラインを使って三重県方面に帰りました.

Posted at 2024/09/08 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 旅行/地域
2024年07月02日 イイね!

結局国内Aライセンスも取得しました〜その4(申請編)〜

結局国内Aライセンスも取得しました〜その4(申請編)〜Aライ講習会合格ですっかりAライ(国内Aライセンス)を取得したような気分になっていましたが, まだ終わっていません. JAFにBライ→Aライの上級申請をする必要があります.

申請はJAFの窓口に直接行って手続きする方法と郵送で手続きする方法, あとはクラブ(今回はクレバーレーシング)に代行してもらう方法があります. JAFの窓口は平日の昼間しか空いていません.

講習会に参加した方の半数くらいはクラブに代行を依頼してましたが, 私は月曜日にまた有給を取得してJAFの支部まで行ってきました.



持ち物は国内Bライセンスと公認競技会出場記録カード(前回のサーキットトライアルに参加したゴム印が押してある), 申請書, そして手数料の1,000円です.

手続きは数分で終わります. このとき国内Bライセンスのカードは回収され, 仮の国内Aライセンスのカードが渡されます(これでレースに参加できる).



正式なライセンスはだいたい2〜3週間後に郵送されます. これで国内Aライセンス取得はおわり.

誰かのブログで"Aライは技術力の証明ではなくスポーツに参加するという意思表示"と書いてありましたが, 確かにそんな感じですね. 自分でサーキットを(本格的に)走行するつもりは無いですが, モータースポーツに関わることができたらいいな.
Posted at 2024/07/02 22:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | クルマ
2024年06月30日 イイね!

「平日にもう1泊 とちぎ旅」について

先週末はAライ取得のために筑波サーキットまで行きましたが, 筑波サーキット周辺にはビジネスホテルが無かったので, おとなりの栃木県のビジネスホテルに宿泊しました(筑波サーキットまで車で40分くらいです).

土曜日から月曜日までの宿泊だったのですが, 平日を含む2日間以上栃木県に宿泊すると「平日にもう1泊 とちぎ旅」というキャンペーンに該当したらしく, 栃木県内で利用できる3,000円分のクーポンをもらえました.

といっても, 今回ここまで気たのは筑波(茨城県)がメーンで栃木県内にはそんなに滞在しないし, 私はごはんとかもチェーン店で済ますタイプなんですよね……

3,000円も使いきれるかな〜と思っていましたが, ホテルの受付の方いわく「ドラッグストアとかセブンイレブンでも対象の店舗がある」とのことだったので, ホテル近くのドラッグストアとセブンイレブンで以下のものを買いました.

- 電動歯ブラシの替えブラシ
- 電動歯ブラシ用の歯磨き粉
- 車用ウェットシート
- ペットボトルのお茶
- アイスコーヒー

……いずれも栃木も旅行も関係ないですね.

(電動歯ブラシの替えブラシは買うと結構高いのでここで買っておきました. 車用のウェットシートは車に鳥の糞とかが付着したときとかに便利)

6月14日から7月7日まで実施されているそうなので, 栃木県内に旅行の機会がある方はぜひ活用してみてください.
Posted at 2024/06/30 15:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 旅行/地域
2024年06月29日 イイね!

90000

90000あっという間に90,000 km突破.

今年中に100,000 kmいきそうですね.
Posted at 2024/06/29 21:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | クルマ
2024年06月27日 イイね!

結局国内Aライセンスも取得しました〜その3(試験編)〜

結局国内Aライセンスも取得しました〜その3(試験編)〜前回の続きです. 前回は講習→休憩→車検でした.

4 筆記試験

ネットで調べるとどのサイトでも「誰でも合格する」と書いてあるし, 自分でも「筆記試験は余裕(笑)」と思っていましたが, 直前になって急に怖くなります.

試験はハンドブックなどの教材を見ながら回答してOK. つまり, 「講師の方が解説した部分をちゃんとマークしておいたか」が重要になります. ○×形式だし, 特に難しい問題はありませんでした.

制限時間は30分間ですが, 殆どの方が途中で解き終わって, JAFに提出する申請書を書いてました.

5 サーキット走行・走行試験

いよいよです. いざ始まると不安でしかたない. っていうか車検のときまで晴れてたのに急に雨が降ってきました.



あとここでハプニング発生! ヘルメットの被り方がよくわからない! 数分間待機時間があったので, スマホで被り方(あごひもの固定方法)を調べました. 私の頭が大きいので, 被ってみると結構キツイですね.



(SHOEI公式HPより引用)

最初にサーキット走行をして, その後一旦ピットに戻り, こんどは走行試験という流れでした.

21台で走行しますが私の前の車がCH-Rとヤリス, 後ろがアクアでした. 雨が降っているし初めてのサーキットだしで前の車を追い越すような余裕はなく, 終始前を走っているヤリスを追いかけるようにしてました.

それでも普段, 公道では絶対できないような走行を体験できたのはいい経験になりました. 当たり前ですがコーナーでブレーキを踏んだりアクセルを踏んだりしたら不安定になるし, スピードを出しすぎてコーナーに入ると外に膨らんでいくし…… いずれもグレイスが悪いのではなく, 私のテクニックの問題ですが.

本格的にスポーツ走行をやるつもりがなくても, 一度はこういう体験をしてみるのはいいと痛感.

ちなみにトランスポンダを設置しているのでラップタイムも計測されますが, 結果は下から2番目でした(笑). 小学生の時のマラソン大会とほぼ同じです.

ホームストレートでもバックストレートでももっとスピードを出していればもう2つ3つ上の順位だったかもしれませんが, 特に走行試験はクラッシュせず完走することが第一ですし, そもそもそんな度胸もないし……

走行試験中は黄旗(追い越し禁止)と白旗(低速走行車両に注意)が出てきました. 途中, S字の部分でクラッシュパッドがコース上に散乱. 最初は試験のための演出かと思いましたが誰かがクラッシュしたっぽい?





本気で走っている人は左側からどんどん抜いていってくれるので助かります.



あ, そうそうサーキット走行の燃費は18 km/lくらいでした. 燃費のことを全く考えず, しかも(雨だったので)エアコンを使いながら走ってもこの低燃費はまぁすごい.

6 結果発表

上位6名の方には表彰があります.

その後で肝心の結果発表というか, 「ゼッケン○○番の方と○○番の方はお伝えしたいことがあるので残ってください」という感じでした. 筆記試験の結果(正解数)がきになるところですが, たぶん全問正解だっただろうなぁ.

JAFへの申請のやり方を聞いて解散.
Posted at 2024/06/27 19:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド KYKのクリアウォッシャー液を補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/3373925/car/3137449/8389687/note.aspx
何シテル?   10/05 16:39
JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]STRAHL LE-101 LEDポジションランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:59:11

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2021年7月に中古で購入. ハイブリッドEX 前期型です. 灯火類をLED化して, ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月に代車としてお借りした車. お借りした時はまだ1,000 kmも走行してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation