
先日修理を依頼したG-SHOCKが, 今日戻ってきました.
9月22日に修理を申し込んで, 23日に発送.
9月24日に修理受付センターで受付, 26日に修理内容の確認.
10月2日に支払い(クレジットカードで), 3日に発送の連絡.
そして10月4日に手元に戻ってきました.
ケースがまるまる交換されているので, 特にベゼル部分は新品の, サラッとしたマットな感じになっています(使い込むとテカテカになるんですよね).
文字盤のくもりも完全に解決しました. 「あれ, こんなにくっきり見えるものだっけ」と思うくらい.
なお, バンド部分と裏蓋はそのままなので, バックルについた傷とか裏蓋のスレとかはそのまま残っています.
このクラスのG-SHOCKのガラスには反射防止コーティングなどはないので, 屋外だとがっつり反射します.
屋内では特に問題ないですね. 修理前はガラスのくもりで見えづらいこともあったんですが. 納品書によると, 内蔵電池とOリングも交換されているので, もう10年ほどは使えそうです.
修理にかかった金額は
送料: 509円
修理代金(返却送料含む): 8,817円
合計: 9,326円
で, 発送から返却まで12日間ほどでした.
あと, 戻ってきたときの箱をよく見たら交換した外装部品も入っていました. ベゼル部分だけ新品なのが気になる場合は自己責任でベゼルだけ古いやつに戻せる……かも?
Posted at 2025/10/04 13:32:15 | |
トラックバック(0) |
腕時計 | 日記