• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimutaro1983のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

フォグランプ設置(スイッチについて)

フォグランプ設置(スイッチについて)フォグランプのスイッチは埋め込み型を考えていましたが、某フリマサイトで格安の貼り付けスイッチを見つけたので即決しました。
細線なので接続コネクターや、白のエレクトロタップ、ミニ管ヒューズとホルダーも買いました。意外と細かい物も多く揃えないといけないものですね。
イルミ線とアース線はパワ-スライドONスイッチから分岐。検電テスタ-でうまく測定できず、ネットで調べたらイルミ線は赤い線なんですね。
もう一本はブレーキペダル奥のギボシ端子へ。これがエンジンルーム内のリレーへ繋がります。
Posted at 2022/10/10 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

フォグランプ取り付け(リレーについて)

フォグランプ取り付け(リレーについて) 配線についてネットで事前に色々調べてたのですが、前世代のソリオは運転席ブレーキペダル付近にギボシ端子メスがあり、それがエンジンルーム内に配線が伸びてます。後付けキットが繋げられるようになってるのです。そこで、こんなのをたまたま見つけました。

HUIQIAODS H11 880 881 リレー配線ハーネス HID変換キット

H11バルブに対応したリレーハーネスで、リレー作動線にギボシ端子オスを付け、エンジンルーム内へ来てる配線に接続しました。
本当に作動するか不安でしたが、これが正解で正常に作動しました。リレーハーネスが安く済みました。
Posted at 2022/10/10 16:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

フォグランプ設置①

フォグランプ設置① 私のソリオは買った時にケチってフォグランプ付けてませんでした。オプションは数万円しますからね。
しかし、今まであまりフォグランプに縁が無く、どういうものか興味はありました。使う機会は少ないと思いますが、昨年は周り全く見えないホワイトアウトに何度か遭遇しました。フォグランプ付いてると見た目もいいですし。
まず、車内のハンドル下に貼り付けスイッチを付けました。たまたまフリマで安いの見つけました。
Posted at 2022/10/09 16:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコンフィルターを交換しました。 http://cvw.jp/b/3374036/47074663/
何シテル?   07/08 20:43
kimutaro1983です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

36Vマイルドハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 22:31:59

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。幼児がいるので大助かりです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation