• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

#231:::キリンジの”エイリアンズ”♪。あの歌詞のスポーツカーって…

#231:::キリンジの”エイリアンズ”♪。あの歌詞のスポーツカーって…


『仮面のようなスポーツカーが 火を吐いた…』

という歌詞がありましたねー

そのスポーツカーって、勝手な想像なのですが

コルベットのスティングレーではないのかのなと…









曲は2000年の発表だそうですけど、

作詞作曲そして歌唱もですが、1972年生まれのアーティストとのこと。

それで、2000年の曲の発表だとして、当時の年齢が28歳くらいですか?

彼が、スーパーカー世代だとか、クルマ好きだったとかの情報は

全くもって知らないのですが、

前述したように、全く個人的な印象なのですが、

”C4型 コルベットスティングレー"がそのクルマだったのではないのかとー













この曲を知ったのは携帯電話会社のCMで、”あまちゃん”のヒロインの彼女が

登場し、そのCM曲に使われていたので、はじめて知ったのですけれどねー

印象的な歌詞と、メロディーラインも素敵だなって思い、

図書館からCDを借り出して、何度か聴いていました。






普段は、手持ちのCD(ダビングしたものも含め…)を聴きますし、

”Youtube"で、いろいろなアーティストの動画を観聴きしています。

音楽CDは、新品中古も含めてもう長いこと購入していません。

CDも100枚くらいはありそうなのですが、陽水のアルバムがいちばん枚数が

多い感じででしょうか?!













でも”Youtube"で視聴するアーティスト。

最近は拓郎の動画を観る比率のほうが大きい感じでしょうか?

拓郎の”恋唄”とか”爪”とかいうのは、Youtubeで初めて知った曲でした。

それまでは、ヒット曲とかしか知らなかったもので、いい曲だなあってー






陽水も拓郎も、もう70才を過ぎているんですもんねー

ビッグスターで、実に偉大だと思っています。

このふたりに中島みゆきと松任谷由実のふたりの女性アーティストを加えたら、

日本の音楽界の”四天王”と言えるんじゃないかと、

わかったような言い方をしてしまいますが、心底そう思っています。






この4人の楽曲たちは、永久に不滅ではないのかとー

そして、同じ時代を生きれた自分もしあわせな音楽たちに出会えたことに

感謝の想いしかないです。

ホントウに…






ところで♪エイリアンズ♬の歌詞に出てきた

『火を吐いた…』と歌われていたスポーツカーって、何だったんでしょうね?

欧州製のスーパーカーだったのでしょうか…






#233:::2021









Posted at 2021/08/31 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌の中のクルマたち | 音楽/映画/テレビ
2021年08月30日 イイね!

#230:::ウマイ写真と、ヘボな運転…

#230:::ウマイ写真と、ヘボな運転…最近、とみに感じているんです!!

ものすごく運転がヘタになっているなってー

安全運転はもちろん心掛けてはいますし、

幸い、事故を起こすようなこともなくて

ここまで来れてはいますけれど…









”JB64W"5M/Tモデルに乗っている訳なんですが、

何だか、上手にギアチェンジが出来ていないような気がしてー

発進時に半クラで、滑らせてとかいうのはないんですが、

となりにもしも誰か乗っていたら、申し訳ないくらいにぎこちない運転だと

感じさせてしまうのではないかと思ったりもしてー

ATモデルを選ぶべきだったのかなと、アタマの中で1%くらい思ったりも

します。





そうそう、話しをあえて脱線させますが、

ここに来てジムニー、シエラも同じなのでしょうか?

納期が再び長くなっているのですか?

また2年以上とかいう、ネットでそんな情報がアップされてたりしますね⁉

去年の12月に注文した方の分が、今年末までに何とか生産&納車の運びに

なるくらいなのだとかー

今年の1月注文のケースの場合には、ヘタしたら年明けかも…だとかー。

本当なんでしょうか?

半導体不足と、コロナの影響で各社の減産や、工場稼働休止が○○日に及ぶ

みたいな報道は見聞きしますけれどー

だとしたら、私のような【1月末注文で3月最終週納車】なんていうのは

例外中の例外だったということなんでしょうか?













半導体不足のニュースでは、特に自動車業界とカメラ業界での影響が大だという

ことは、よく耳にしますけれど、それって自分のアンテナがそっち方向に敏感だと
いうことなのでしょうか?

よくわかりません。

でも、電子レンジだって冷蔵庫や洗濯機などだって半導体は使われているでしょ!?

でも、それらにも影響が出ているというニュースは聞いたことない気がします。

あまり深く考えると、夜眠れなくなっちゃうんで、止めとこ!!。






どうです?ウマイ写真でしょう、参りましたか?

あまり食べたことない気がします。

シャインマスカットという、若草色をした皮のブドウ。

巨峰というのは、口にしたことありますが、ブドウといえば私などがイチバンに

思い浮かぶのは”デラウェア”という、いわゆるブドウ色をした小ぶりの

実のいっぱいついた種類でした。

美味しかったですね⁉

ブドウもですし、桃なんて本当に高級なフルーツという感じです。

いまでこそスイカも、かなりの高級品に上り詰めてしまっていますけれど、

むかしはもう少し庶民に近かった気がするんですが、旧い人間だから

なのでしょうか?






”ウマイ写真”いや、正確には”旨いor美味い写真”ですね?!

数枚↓にアップしておきます。”↓”なのにアップだって…








































昨日のBLOGにアップした”HASSELBLAD"用の望遠レンズ。

落札できました。

また、暫くのあいだ6X6のスクエア写真を愉しみたいと思っています。

落札した品物、良品だといいのですが…







#230:::2021






https://minkara.carview.co.jp/calendar/34146/


Posted at 2021/08/30 02:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & CAR | 趣味
2021年08月29日 イイね!

#229:::性懲りもなく、写真機材をYオクで入札中…

#229:::性懲りもなく、写真機材をYオクで入札中…


Yオクで、見つけた”HASSEL”用

CARLZEISSレンズを入札中ですー

今夜オークション終了で、どうなりますやら…










7月には、自分の"500CM"の全システムをオークションに出品。

結果的に入札がなく、当面は自分で所有&使用し続けることにしたのです。






過日ネットオークションで、2本の”HASSEL”用レンズ2本が目に入り、

価格も比較的安いスタート価格でしたので、2本同時に入札を入れてみました。

オークションの終了は日曜日の夕方ですが、少し上乗せした価格をみています。




落札できなくても良いや!といった、その気持ちのほうが強いかも知れません。













入札中のレンズの内の1本。それと同じレンズで撮影した画像です。↑↓共に…













"CARLZEISS SONNAR 250㎜/5.6"

以前所有していたのは、シルバーでノンコーティングの距離がfeet表示でした。

このBLOGの下書きをしている間に、もう1本の”Distagon 50/4"の方は、

即決価格で、他の方にさらわれてしまいましたー。 

残念!! そっちのレンズの方が欲しかった気がしてます。

6X6での、28ミリ相当の広角レンズって面白そうじゃないですか…












#229:::2021


Posted at 2021/08/29 03:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年08月28日 イイね!

#228:::事態は深刻なのでしょ!? 思っている以上に…

#228:::事態は深刻なのでしょ!? 思っている以上に…

昨日、八王子までクルマで

往復しました。

15時過ぎに、帰宅しシャワーを浴びて

カラダの火照りをしずめ、ニュースを付けたら…


















渋谷区でしたっけ?

予約なしでワクチン接種が出来る会場に大勢の人が押し寄せて、

中には、夜中の1時に並んだのだとかー

ワクチンの数が300人分しかなかったとかで、9時から開始予定だったそうですが、

午前7時には人数が達してしまったとかで、打ち切られたとかー

言葉を失ってしまいました。

何なんでしょうね…
















毎日のニュースの冒頭では、

コロナによる医療体制の赤信号が

伝えられていますけど

自分に出来ること?すべきことは何かと考えたとき、

なるべく動かないことくらいしか

思い付かないのですが…






そんなことを言いつつも、昨日は八王子の道の駅で

人と会うなどしたりして、言葉と裏腹なのですが…

5日後にスタートする写真展。

そのコラボするお相手の作品を預かるために、選んだ場所がその道の駅でした。

先方さんは、甲府市から出てきてもらい、私の方は東京のいちばん端から

端っこまで出向きますので…ということで合意しての行動でした。













実は、落ち合う場所に関してもイロイロ悩みはしたんです。

それ以前に、作品を宅配便で送付してもらうことも検討したのです。

荷造りも大変なようなのと、作品に傷をつけたくないということで、

直接受け取ってもらえませんか!?ということでした。

私の方で、甲府まで行こうかとも思いましたし、何か理由づけも欲しいと

そう思いもしたのです。

ただ受け渡しのためだけではつまらないので、どこかで写真撮影でもする?

富士五湖のどこかで落ち合うなら、先方からもそれ程遠くはないだろうし、

でも、いまひとつ写真撮影にも乗り気になれない自分がいてー














精進湖でしたか?観光協会だったのかな、HPを開いたら、

いきなり山梨県からのメッセージが表示されて県内在住者宛てと、

県外から訪問者に対しての要望というか、お願いと称して

【なるべく当地を訪れないで下さい!!!】と、キッパリとした表現がー。

つまりは、そういう状況なんだ!!なって、理解するしかないわけですよね。













昨日は、待ち合わせ場所で品物の受け渡しと、ほんの少し説明を受けただけで、

5分もかからずに別れました。

その後、高尾方面に向かい"武蔵陵墓地"というところで数枚写真を撮って

帰宅しました。

往きは6時台に家を出ましたので、ほぼ渋滞にはまらず、

帰りも昼過ぎくらいの時間帯でしたので、甲州街道も比較的流れていました。











普段なら、出掛けたい欲望のマグマは溜まり続けている訳で、

何らかの理由をつけて、出掛けていた
のでしょうが、

いまはまったくその気になれずに、気分がまったくのらない感じです。

”八王子の道の駅”の件も、そんな状況下の自分を表している気がします。






#228:::2021


Posted at 2021/08/28 04:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIFE | 旅行/地域
2021年08月27日 イイね!

#226:::レンズ交換で、時々こんがります!!

#226:::レンズ交換で、時々こんがります!!


ボディからレンズの脱着するとき迷うんですー

反時計回し⇒HASSEL&CANON

時 計 回 り⇒NIKON















混乱するのは、EOS MにMマウントアダプターを着け、

さらにそのMマウントにNikon Fマウントアダプターを装着して

Nikonレンズを使用する場合です。

右回し、左回し、また右へてな感じでー













『アカ上げて、アカ下げないでー シロ上げない…!!』みたいな?

まるでルービックCUBEのイロ合わせをするみたいに、右に左にと回しながら

脱着しなくてはならないからです。

それぞれ純正のレンズを装着するだけに留めておけばいい話しなのですがー

やはり、1メーカー1マウントで揃えておくのが理想的なのかも知れませんね?!




















でも、老化防止効果を考えたら、悪くはないのかも知れませんねー

他にアタマ使うことないんかしらね…






#226:::2021




Posted at 2021/08/27 01:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation