• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

#128:::行ってみたいところ、新発見!!

#128:::行ってみたいところ、新発見!!














太平洋側で、いちばん大きな砂丘?

と、何かに書かれていたような……













静岡県の「浜岡砂丘」を見つけました。

多分なのですけれど、

現在放送中のNHKの朝ドラ。

”エール”というののオープニング、

広い砂浜に主人公のふたりが

駆けまわったりしているシーンがドローンで

撮影されている。

その場所がもしかしたらここかも…なんて、思ったのですけれどー

紙の地図をみたら、遠州灘だけで3つもあるみたいですー

行ってみたくなりま~した。











画像3枚とも伊豆ですが、”Boxster"は2013年に南伊豆町でー

他の2枚は下田市で去年撮影したものです。

静岡と言えば、伊豆くらいしかこれまで意識?したことなかったんですけれど、

先々月の奥大井だとか、知らなかったいい場所もたくさんありそうですね!?

これまでは、関西へ行く際の通過地点だけくらいの認識でした。

静岡県の方に『ごめんなさい!』しないといけませんね!?





#128:::2020


Posted at 2020/05/21 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年05月13日 イイね!

#120:::自分の中だけの勝手なイメージ。伊豆半島と紀伊半島が親戚?

#120:::自分の中だけの勝手なイメージ。伊豆半島と紀伊半島が親戚?
紀伊半島と似た印象ならば、

むしろ房総半島の方でしょうか?!

共に白浜という景勝地などもありますしね・・・













紀伊半島へも過去に何度か訪れています。

イチバン古くは、三菱の”MIRAGE"で、

甥っ子や近所のお付き合いのあった電気屋さんの子ども二人を連れて

2泊3日くらいでしたでしょうか?

そのうちの一泊は三重県の南紀白浜かな、国民宿舎へ泊ったように

記憶しています。

今になって考えれば、よく他のお宅の子どもさんたちを

連れて行ったとー

責任重大なんですよね!

リスクよりも、楽しむこと、楽しませてあげられる…、その思いの方が

勝っていたんでしょうね。

いまだったら、ためらったと思いますし、実行しないだろうとー

「若気の至り」ってやつでしょうか? 比喩がヘンですかね?













伊豆半島には、これまで所有したマイカーの多くで

ぐるっと一周のドライブしているんです。

現在の”JIMNY"で-











"Boxster"でも











”Smart”では2回ー











”VW up!”でも











” I ”でー











それに、直近にBlogにアップした”MR2"でもです。













もう、写真は処分してしまったのですが、

紀伊半島へも”MR2"とSUZUKI"DJEBEL”で、半周くらいでしょうか?

訪れているんですね。

”ROADSTER"では、奈良県止まりだったかも…













そんな、昔しのおぼろげな印象が残っているので、

紀伊半島は、伊豆半島の4〜5倍のスケール感があるんです。

単に半島だというだけかかも知れませんけどね……






また、チャンスがあれば紀伊半島を走ってみたいですね!?

橋杭岩などで、写真を撮ってみたいなってー

24時間かけてですー

その橋杭岩のベストなロケーションに道の駅が隣り合わせにあるらしいですね。






なんで、この話題をBlogにしたのかー

昨日、朝早い時間のラジオで、

和歌山県の龍神温泉の話しをしているのを聴いて、

ああ龍神温泉の国民宿舎へ泊まったことがあったっけー

龍神温泉って、日本三大美人の湯」として知られていたよな!てなことを

思い出した。そんな訳です。






紀伊半島。

グルっと?半周するだけでも走りでありますよね!

本当に広い〜





    ☆☆*************************☆☆




【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】


作品⑩《まるで異国のような・・・》










初めて訪れた青森県八戸市にある葦毛崎展望台。

私には、異国のふう家のように映りました。

展望台の造形に加えて、雪を予感させる厚い雲が、

そう感じさせたのでしょうか。

花の季節に再訪してみたいなと・・・



    ☆☆*************************☆☆






#120:::2020

Posted at 2020/05/13 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | クルマ
2020年05月06日 イイね!

#113:::彼の地はいま、どんな表情を見せてくれているのだろう…

#113:::彼の地はいま、どんな表情を見せてくれているのだろう…


その美しさは

想像をはるかに超えているのでしょうか・・・
















↑↑先々月に訪れた奥大井湖上駅の山々。新録が眩いくらいだろうか?











↑↑1月。まだ周辺の所々に雪が残る八戸市の葦毛崎の展望台。花が競うように

緑の丘に咲き乱れているのかな…











↑↑ごく近い場所なのに、いまは休場中の神宿御苑。

『言の葉の庭』へも行ってみたい…。梅雨の入りの頃には再開できてるかなあ~











↑↑2018年に訪ねた只見川。きっと新緑がいちばんキレイなシーズンでしょうか?







    ☆☆*************************☆☆




【立ち止まれない時(to-ki)間たち 2020】

作品 ④ 《朝もやの中をすべる》









東の水平線から太陽が昇る直前。

オレンジ色に染まる空。

朝もやが短いおとぎ話の世界に誘ってくれる。




    ☆☆*************************☆☆




#113:::2020






Posted at 2020/05/06 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年04月13日 イイね!

#090:::少し落ち着いたら、大子町とか…

#090:::少し落ち着いたら、大子町とか…

いまの感染症の騒動が終息したら、

そうです、一日も早い終息することを願っています。

騒動が鎮まったら、また出掛けることしてみたいです…











長引くんじゃないかな…そう思うようになってきています。

昨日の夕方、買い物に行きましたが、商品の棚に品物が少ないような、

そんなでしたよ!!













↑↓は、茨城県の大子町だったかと思うのですが、木造の校舎。ここへ…













ちょっとレトロな、木造校舎がある町を訪ねてみたいと思っています。

もしかしたら、TVや映画などの舞台としてロケ隊が入ってしまっているかも

知れません。

いま放送中のNHKの朝ドラ『エール』でも、この木造校舎が登場しているようです。













一度訪れたことがって、そのときのクルマは”VW up!"でした。

2015年の暮れ頃だったかと記憶しています。

そうなんですよね!?

クルマと想い出はリンクしているんですよ…













↑この写真のロケ地は、宮城県の唐桑町。

この時のクルマは、”SUZUKI SWIFT"だったはず。

《御釜半造》とか《折れ石》とかいうので有名らしいんですが…

最初が、”SWIFT”で、それから東北大震災のあった翌年かその次の年には

”SPLASH"でも行っているかと思うのですがー













2016年。多分その2016年の秋くらいには、三菱の“ i ”で出掛けて

真夜中の暗い海の写真に挑戦したりもしました。




























また、星空の写真を撮りたいと思っていますし、

唐桑半島でもいいですし、一月に行った十和田湖でも葦毛台崎の展望台でも、

もっと北になりますが、下北半島の仏が浦の奇岩を撮り込んだ星空なんて

スゴイ写真が撮れそう!!だなんて、イメージだけは描いているのですが、

勿論、そんなカンタンな訳はないんですがねー

でもチャレンジしてみたいですね!?











↑こんな奇岩をシルエットに、満天の星空を撮影出来たら、さぞスゴイって…

 思いませんか?





#090:::2020


Posted at 2020/04/13 06:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2020年04月03日 イイね!

#080:::一期一会///湖上駅を臨む対岸で逢った大学生との約束…

#080:::一期一会///湖上駅を臨む対岸で逢った大学生との約束…

彼にとっては、新鮮な体験だったようですー

『よかったら、カメラを覗いてみません…』

そう言って、湖上に架かる鉄道橋に向けていた

カメラのファインダーに案内したのですがー
















彼は、これまでカメラを持ったことは無いと言っていました。

スマートフォンだけしか使ったことがないと、

そう話していたので、少し望遠寄りのレンズが捉えていた

映像は、小さな衝撃だったようです。

逆に、スマホのことは全く知識のないのが、ワタシなんですが、

クリアーな、一眼レフのファインダー越しの画には、

驚きだったようですー













『上手に撮れていたら、写真お送りしましょうか?』と提案しましたら、

『いいんですか?!』と彼。

撮影していた場所では、ペンは持っていたのですが、

書く紙がなくて、撮影を終えてから駐車場まで一緒に戻り、

送り先を書き込んでもらったんですね。













彼が書いてくれたものをみたら、メールアドレスだったのです。

『そうか、画像のやりとりもいまどきは、メールに添付するのが普通なのか…!?』

ワタシの方は、プリントしたものを送るつもりでいたので、

住所も書き加えてもらったのですが…

やはり、時代錯誤の原始人には、タイヘンな時代ですー













↓の写真などを主に、ネットプリントしたものが月曜に仕上がってきてます。











その中から、何とか見られるものを数枚。2LとKGサイズを選び郵送。

昨日あたりは手にしてもらっているハズですが、喜んでもらえたのかどうか…




















昨夜、その彼からとても丁寧なメールをもらいました。

写真も喜んでもらえたようです。

そのメールには、いま大学で何を学んでいるのかを

書いてくれてたりもしていました。















”一期一会”。

名前も知らぬままで終わっていても不思議ではない訳ですが、

写真が介在したことで、ほんのささやかな交流を持てたことが

ちょっぴりハートウォーミングな気持ちにさせてもらえました…




#080:::2020



Posted at 2020/04/03 06:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation