• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

#067:::旅に出たいな! 新月の夜に合わせてー








クルマの愉しみ方、旅に出ることの意味?は、

ヒトそれぞれなのでしょう。

また、感情表現も同じですよねー

そうしたことに、期待してしまうワタシの方に問題があるのかも知れませんね。

まだ、甥っ子のことが引っ掛かっているみたいですー

プールで一緒に戯れる、幼な子との触れ合いの方が自分には合っている?

もしかしたら、ワタシ自身が幼児化に近付いているということなのかも

知れませんね。











新月の周期というのは、ほぼ30日に1回なんでしょうかね!?

これからだと、3月24日

4月23日

5月23日

  ・

  ・

なんで、新月なのか?














いちばん不得手な夜の写真にチャレンジしてみたいのです。

自分にとっては、とにかくハードルが高くて…

写真機材のせいではなくて、

天文の知識だとかは皆無ですし、

撮影テクニックだとか、気合いだとかの欠如が

撮れないという、その要因なのですけれどね…












夜の写真を、図抜けて上手に撮る知人がいましてね!?

彼に負けないような写真が撮りたい……とかいう、

対抗心とか、いつか彼の作品を撮ってやるぞ!とかいう気持ちは

一切なかったです。

同じ土俵に上れるような写真が撮れるなどとは、いまもですが

夢にも思っていませんでしたからー














2年?3年くらい前でしたか?

プールの受付をしている人妻?(Ah~、何という甘美な響きなんでしょ!!)













その奥様に、いつもの調子で写真を押し付けたことがあったのですが、

彼女が『気に入っている…』と言ってくれたのが、

星空の写真だったみたいなんですよね。













『もっと、写真を褒めてもらいたいー』彼女にー

彼女が、星空の写真が好きだというのなら、もっともっと

そうした写真を撮りたい!!と、そんなことを思ってしまったものですからー













1月の岩手&青森へのドライブの際にも、チャンスはあったのですが

ついつい撮影に夜出掛けるのが億劫になってしまってー

何なんでしょうね、眠いとか寒いから行かな~い!! なんてこと言ってるようじゃ

情けないすねー













今日からは、夜の時間よりも

昼間の時間の方が、長くなるらしいですね!















夜景の写真を得意にしていた、知人の写真展をプロデュースしたいなどと

思ったこともあったのですがー

作品展のタイトルだけは先行して考えていたのですが、

些細なことが原因で、仲たがいして、

修復の機会もないまま、いまに至っているのですが・・・













だから、今度はワタシが夜の写真に挑戦するのですー

な~んちゃってネ!!

ウソですよー

撮影、夜の写真を撮りに出掛けたいというのは、そのことだけは本当です。






#068:::2020



Posted at 2020/03/18 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 趣味
2019年03月28日 イイね!

ふだんの行いが悪いけんね。果たしてお天気どうなることやら?

ふだんの行いが悪いけんね。果たしてお天気どうなることやら?









写真が上手に撮れないのは、行いが悪いんじゃなくて、

腕は悪いんですよね!?

ダメ男ですよ、ったく…。



いま、近場へのドライブのプランを立てている。

写真撮影をメインに、できれば立ち寄り湯にもと―。

東京からの日帰りのプランだと、房総だとか伊豆半島あたりが

限界かな?

忙しい思いをするのでは、写真どころではないですからね。

サクラの開花も毎日のように、アチコチから届く昨今ですから、

どこも人出の多さは覚悟が必要でしょう。

人の少ない、それでいて画になるロケーション探し、難題です!?






















そういえば、ひなびた湯治場というのは減ってきているみたい。

経営に外資だとか、大手のホテルチェーンとかの参入も増えているようで、

ある意味で、観光立国を目指して、

外国人観光客を3000万人だとか、4000万人を迎え入れたいという、

政府の方針が、日本オリジナルを葬り去ろうとしているのでは・・・なんて思ったりもする。

鎖国していた時代に戻れとは、言わないけれどさ―。





計画中のドライブで、

イメージしているような、幻想的なシーンに出会えたらいいのですが―

そんな場面に出会えるかどうかの確率はどれくらいなものなのかも、

まったく予想がつかない状況です。

ふだんの行いが悪いからな、ものすごく心配。

まあ、ダメ元で行くしかないでしょね!













風景写真って、スタジオでの撮影とか建築写真とかとは全く別物ですもんね!

季節や時間帯、それからヒカリの加減。太陽の位置とかもあるでしょ!?

むつかしいですよねー。

こればっかしは、いくら高価な高性能な機材を投入したところで、

望むような写真が撮れる保証なんてありませんし、

ましてや、センスのないワタシが撮ろうっていうのですから、

余程の幸運に恵まれない限り・・・・・・





な~んて考えていたら、どんどんユウウツになっていく―。

でも、オンナは度胸!

オトコは愛嬌だ…!!。

出掛けちゃいましょうか!

アタマで考えているだけじゃ、写真にゃなりません!!












ブログで紹介できるような写真撮れたらいいなって…





#054//2019


Posted at 2019/03/28 00:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2017年10月05日 イイね!

秋の空の雲。カタチも高さも夏とまるで違って

秋の空の雲。カタチも高さも夏とまるで違って













雲の写真だけを撮る目的の

そんな旅もいいかも知れませんね・・・













カメラの台数も、少なくして・・・・・・・











ていうか、ふつうは1台ですよね!?


124





Posted at 2017/10/05 14:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 趣味
2017年06月14日 イイね!

来年の春まだ浅い頃に、北海道か九州をマイカーで訪ねてみたい・・・

来年の春まだ浅い頃に、北海道か九州をマイカーで訪ねてみたい・・・













この2,3日、ネットで「利尻富士」の画像や情報を調べまくっていました。

キレイなところだなぁ~って、よだれが出そうでした。










↑これ宮崎県の韓国岳(霧島という名の山だとばかり思っていました・・・)。確かそのはず―













来年の春くらいに、日数無制限?の計画でもって、出掛けてみたいですね!?


自分の年齢から考えてみても、これから先、そうチャンスは何度もないのだろうと思いますし―

だからこそ、クルマでの旅行の計画を立ててみたいんです。

写真メインに据えての計画ですから、機材などを考えると、どうしてもクルマでの移動かなって―




飛行機の利用ならば、時間の面ではラクチンなんでしょうけれどね。

そうですねえ~、飛行機&レンタカーという手もあるのか・・・・。







もしも北海道なら、これまで行ったことのない礼文島か、利尻島を訪ねてみたい。

利尻富士だったでしょうか?

「花の浮島」とかいう、別の呼び名があるような、キレイなところのようですね。

以前、「みんカラ」のどなたかのブログで、ものすごく美しい雪の帽子を被った

利尻富士の画像をみたことがあるのですが、写真にも撮ってみたいし

自分の目でも見てみたいなどと強く思ったことがあるのですね。

本当に、海からいきなり山が出現しているみたいな、そんな写真でしたけれど・・・・

行ってみたいなあ~。













北海道へは、記憶が正しければ過去に3回かな、訪れています。

直近でも2000年でしたし、いちばん最初は1トントラックの搬送でした。

道南の岩内というところまで、中古のボンネットトラックを知り合いの

農家?酪農家だったかも、届けたんです。

それを、たしか2回。



最初の北海道上陸。

トラックを届けたあと、列車で北上。

いまはもうないのでしょうか?

留萌という駅まで行き、そこからフェリーで近くの離島。

焼尻島といったと思います。












その島に渡り、2泊。

ニシン番屋を改造したユースホステル(YH)があったはずです。

その頃は、YHに泊まるのは少し規律も厳しくて、

ペアレントという、管理人さんとの約束事がいろいろあったように記憶しています。

手伝いなども課せられていたように・・・・。

でも、賑わいはありましたね。

若いホステラーが多かった、いま「YH」を知らない人も多いですもんね。













いま訪れたいと思っている利尻島、礼文島は、もっとずっと北。

日本の最北端に位置している感じでしょうかね。

稚内港からフェリーに乗らないと行けないみたいです。

東京から、クルマだと、片道1500キロ程でしょうか?

最低いちどはフェリーに乗らないとダメですね。



















九州ならば、陸路だけで行くことが可能。

もういちど阿蘇周辺を中心に、ゆっくり周ってみたいし、

もっと南下してみるのはどうでしょうか。?

九州。余りに、知識がないのでどこがいいのか?

あと同じ宮崎県ですか?

それでも、霧島の方、韓国岳というのでしょうか、その山へは登ったことがありますし、

天岩戸のある、何て言いましたっけ?

高千穂峡でしたか。渓谷美の素晴らしいところですけれど、

友人と手漕ぎボートに乗ったことなどもありましたっけ。

何でその頃の写真が、残っていないんだろう―

その時のマイカーが↓これだったのは、間違いないのですが・・・・













091





春の北海道、本当に訪れてみたい。

想い続ければ、願いは叶いますか・・・・









Posted at 2017/06/14 10:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域
2016年10月12日 イイね!

写真展開催まで、あと111日・・・・・

写真展開催まで、あと111日・・・・・













カメラ10台、レンズ18本、冷蔵庫内保管していたフィルム全部を積み込んで、

ルート4号=奥州街道ただいま北上中。




お天気が気掛かり―

あとは、撮影のモチベーションが続くかということと、

撮影テクの未熟さが心配材料!



ただの温泉ドライブになってしまったりして・・・・?








        ↑↓  この海を目指すのは、何回目になるのだろう・・・  ↑↓








112






Posted at 2016/10/12 04:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Sentimental Journey? | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation