• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

【女性NUDE】撮影と同じくらい真剣に、被写体に対峙してみる・・・!

【女性NUDE】撮影と同じくらい真剣に、被写体に対峙してみる・・・!

自分で言うのもなんですけれど、

たかが愛車の写真なんですが、

案外、真剣に撮影しているんですよ。




正直に白状してしまいますが、

NUDE撮影の経験はないっス!!

興味は無くはないですが、度胸がありません!って、何の度胸が必要なんでしょね!?

NUDEの件は、関係なくて、愛車の写真も時に真剣に撮っているという話しです。




”NUDE"だったら,

撮影機材の選択も含め、

ちゃんと、シチュエーションも考えていますし、

ベッドの上とか、窓から差し込むヒカリもー?

レースのカーテン越しの柔らかなヒカリを選ぶとかしますもん。

でも、私が撮ったとしたら、アートでは無くてエロになっちゃいそう・・・


だけど”SMART”がいくら小さくても、抱き上げてベッドにはのせられませんからね―













これまでに撮り溜めた”SMART ”の写真。

自分のお気に入りの3枚は、このあたりでしょうかね。

実際、この3枚は大伸ばししているんです。

黄色の車体色は、写真に撮ってみるととてもインパクト大です。












”SMART”とても写真向きのキャラクターの持ち主のように感じています。

また、”SMART”を主役に撮影ドライブのプランを立ててみようかと考えています。

片道300キロ圏内でね―











これらの写真を見るたびに、イエローを選んで良かったなって―。



#042//2019






Posted at 2019/03/07 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《smart fortwo co | クルマ
2019年01月24日 イイね!

”SMART"の燃量計が、ちょっとユニーク!!

”SMART"の燃量計が、ちょっとユニーク!!








いかに、乗っていないかってことなのですが、

”SMART”へほぼ4カ月間ぶりの給油でした。

先日の袖ヶ浦まで出かけた際の、帰路に燃料給油したのですけれど、それが去年の9月以来の

スタンド通いでした。

袖ヶ浦行き、ほぼ往復とも同じルートを使用したので、

燃料計のガソリンの残量とにらめっこしながらの運転。

往路ルート上のガソリンスタンドの価格表示を気にしながら走らせたんですけれど―。









【やはりオモッチャぽい”SMART"の主メーターパネル】





走り出す前の燃料の残量は、2ドットの表示。

トリップメータは、400キロを超えていたので、

走行開始後、しばらくすると、燃料計は

給油マークの点滅と残数残量表示に変わっていました。

4.5Liter⇒4Lite⇒3.5Liter⇒3Liter⇒2.5Liter⇒・・・・

この、数字が案外正確みたいで、2Literを示していたくらいの時に、

価格の安いスタンドで満タン給油。

確か、残量「0.5Liter」くらいまで、表示されるんじゃなかったですかね?

違っていたかな?

『あそこのスタンドまで、あと3キロ。0.5リッターあればたどり着けるはず!』。

ちょっと、スリリングです。

こんなスリル愉しむなんて、大バカ過ぎますよね。

これとても、NAVIがあるから出来るお遊びかも・・・





ガソリン価格。同じブランドのGSでも、ほんの数キロの距離の違いで、

満タンにした場合に、マックシェイクのSくらいの差が出ますからね・

ガソリン価格が同じなら、シェイクを美味しく飲んだ方が、いいもんねぇ~!!

ダメですか?

せこ過ぎるかなあ??









【JIMNYの計器盤///外気温時計があったらよかったのに・・・なんて】




話しが、”SMART”燃料SMART計の表示の話しから、

マックシェイクの話しにすり替わってしまいましたね。





”SMART”の燃費。

購入後の平均燃費が、16.97km/L。

今回の給油時で、15.42km/L。


もう少し、そう10パーくらい燃費伸びるといいんだけれど・・・・・・





#014//2019








Posted at 2019/01/24 07:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《smart fortwo co | クルマ
2018年09月10日 イイね!

スマートに、オモチャを付けてしまいました・・・

スマートに、オモチャを付けてしまいました・・・









ま、”SMART”自体がオモチャチックですが・・・






私、クルマにゴテゴテしたアクセサリーやカスタマイズ?しないたちなんですけれどー

そうしたことには興味ないし、むしろ嫌うタイプなんです。

車内にいろんな配線コードが走っているとかはイヤなんですよね。

せいぜい、こんなステッカーを後部ウインドに張り付けるくらいです。











でも、今回

My Car《ミモザイエローの三角おむすび》=Smart ForTwo Coupe。

ちょっと、遊んじゃいました。

HUD(Head Up Display)というのですか、車両の自己診断コンピュータの端子に

接続して、エンジンの状態などをデジタルもしくはグラフィック表示するディスプレイなんですが、

それを装着したんです。

まるで、メカオンチの私なのですが、取り付けは簡単でした。

ソケットに嵌め込むだけでしたから・・・







"趣味グルマ"だもので、それくらいは遊んでもいいのかなって、ついつい・・・

意味不明ですけれど―。













”SMART”に

【HUD:::Head Up Display】を付けてみたんです。

安かったのと、ちょっとかっこいいかなと思って!






SMARTの計器盤には、

↓の画像にあるように










”Smart”のメーターナセル内には

①速度

②燃料

③シフトインディケータ

④スタビリティ・コントロール

⑤外気温度

⑥オドメータ

⑦トリップメータ

⑧オイルインディケータ

これらが、デジタルまたは絵文字で表示されます。

そして、計器盤の右に

⑨サイドブレーキ

⑩アイドリングストップ

⑪エンジンコンピュータ?

コチラの3つの表示があります。




残念なことに、燃費とか、後続可能距離とかの表示機能がないんです。












計器盤のインジケータなど、

もちろん、エンジン始動後には消えるモノもあるわけですがー。

日本車では、軽自動車でも装備されているドライブコンピュータ機能。

例えば「瞬間燃費」「航続可能距離」あと何でしょね、

「平均速度」「アベレージ燃費」とか、「外気温」の表示などもあったかもですね。













私の”SMART”には、「外気温」「燃費」とかの、表示がないものですから、

【HUD】に、「燃費」の表示はあるから、ぜひとも欲しいと思って!

ですが、表示が

「〇〇km/L」ではなく、

「100km/L」の表示なので、暗算しなくてはならず、

ちょっと、その点だけが・・・











内容が、少しとっ散らかってしまっていますけど、ご容赦をー





010//2018






Posted at 2018/09/10 08:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《smart fortwo co | クルマ
2017年12月23日 イイね!

”ミモザ色の三角おむすび///納車1週間後にはナンバー変更!!。

”ミモザ色の三角おむすび///納車1週間後にはナンバー変更!!。













購入して、あと少しでまる3カ月になります。

9月の半ば過ぎに契約。

末近くに、納車になりましたけど、

その数日前に、電子メールに添えられて、車検証の写しが送られてきたのですが、

直ぐに視線をやったのが、車検証。


正式には《自動車検査証》ですが、その左上。

自動車登録番号。いわゆるナンバープレートの番号ですよね。

でもって、抱いていたイヤな予感が当たってしまったんです。

ナンバーが・・・・

語呂合わせというのでしょうか?

ちょっと、イヤな番号だったんです。








登録ナンバーって、野球選手の背番号みたいなものでしょ? 違いましたっけ・・・・??




ワタシ自身、ゲンを担ぐとか、迷信とか?そうした事柄に拘る方ではないのですが、

《Dai》?もしくは《Dead》に繋がるイメージは、正直なところ、やはり避けたいんです。

でもね、生きることに執着などはないとはいうものの、

愛車のナンバープレートを目にするたびに

”死にや”というふうな、連想させられたんじゃねぇ~

別の語呂合わせでもって、

シニア世代に無理やりこじ付けて、”シ・ニ・ヤ”というふうに

読むことにすればよかったのかも知れませんが―。

まあ何れにしましても、既に変更しちゃいましたからね。






営業マンには、そのことを伝えることはしませんでしたし、

納車一週間後には、少々拘りのある、4桁の新しいナンバーを取得しました。  

希望ナンバー制度を利用して―。

実に、くだらない話しではあるんですけれどね。














《 SMART fortwo coupe Passion 》が正式な呼び名のようです。

☆2シーター

☆リアエンジンリアドライブ

☆全長2.74メートル。

排気量で三分の一。

馬力は何分の一くらいになるんでしょうか?

価格は、ワタシの購入したこのクルマは、中古車でしたので、

新車の”ポルシェ・カレラ”の日本でのベースモデルでも、1000万円超でしょうから、

その十分の一以下ということになりましょう。













それでも、この小さな”ミモザ色のおむすびコロリン”は、

ひょっとしたら”911”よりも目立つ存在かも・・・・・。













ちょっと、ワタシには地味過ぎたかなぁ~?

カラーリングは、よく首都高速を巡回パトロールをしているクルマと同じな気がする。

ゼブラ模様が無いだけでね―













149










Posted at 2017/12/23 10:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《smart fortwo co | クルマ
2017年12月22日 イイね!

キミを愛してるよ!でも前の彼女のこと忘れられない。だって・・・

キミを愛してるよ!でも前の彼女のこと忘れられない。だって・・・














まだ、キミと暮らし始めてから三か月だものね。

正直、キミのすべてなんてわからずにいるよ!

そのことは、理解してもらいたいと思っている。

これから、時間を掛けてお互いを深く知り合える努力を重ねて行けたと、

それがボクの願っていること・・・・・・








キミは、きっとボクが元の彼女のことに触れることが嫌なんだよね?!

そうだね!当然のことと思うよ。

でも、あのコと過ごした4年間という時間は、確実に存在しているし、

ボクのココロの中には、いまも大切な想い出として消せずにいるんだ。











そんなことを口にすること、

いや、ココロに思い浮かべることさえも、

キミへの裏切り?

ボクの心の闇なのかも。

やさしさの欠片も、持ち合わせていないということの証明なのかも知れないね。












『お母さ~ん、オジサンがまたヘンなこと言ってるよぉ~!

 オバサンがいるのに、前のオンナのヒトがどうのこうのって!!』。



『ダイジョウブよ !。新しいクルマが来たのに、前のクルマを手放したこと後悔してるのよ!

 最初からわかってるのに、バカよね!

 それだけなんだってさ! すぐにケロッと忘れちゃうわ。心配いらないって―』。




”VW up ! ”。

優れたコンパクトカーでした。

いかにも、ドイツ人が考えた”キカイ”?”自動車”という感じでしょ!?

”SMART”。国籍はVWと同じドイツ国。

でも、まったく別思想で誕生した、こちらは”クルマ”?






また、訳の分からぬこと書いてしまいましたね・・・




148

二枚目の写真。

レンズ前の、小枝に気付かずに―。撮影直後の画像チェックを怠ったツケ?

ガッカリです・・・。



Posted at 2017/12/22 10:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーDiary《smart fortwo co | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation