• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

#311:::元々が文系?イヤ凡系なもんで、こういうものに憧れちゃう…?

#311:::元々が文系?イヤ凡系なもんで、こういうものに憧れちゃう…?

また、要らんモノ買っちゃった!

"JIMNY"に関係する、今年最後の買い物になるかと

どうせ、すぐ壁の花になるのとちゃう…?

そうなるかも知れないんですけどね、
















またまたネットショッピング(実際にはネットオークションでなんですがー)で

クルマ用の、パーツ?ではなくて、ツールなのですか、購入しました。

昨日届きました。














以前も、いちど買おうと思ったことはあったのですが、

その時は思いとどまったんですが、

めずらしモン好きということもあるんでしょ?

思い切って購入しました。

実際には、年に2回使えばいいくらいなんでしょうけれどー













トルクレンチです。

これまた、超一流ブランドの"Snap On"とかいうメーカーのモノも

販売されているのでしょうが、そこまでのこだわりはないものでー













大陸製だと思います。

何のかんの言ってあらゆる製品に”Made in Chaina”は、溢れかえっています。

年明けから、またいろいろな商品が値上げラッシュになるみたいですけど…













#311:::2021






Posted at 2021/11/21 05:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス&用品など | クルマ
2021年11月13日 イイね!

#303:::TAG Heuer(タグホイヤー)!!。いやタグが欲しいや…

#303:::TAG Heuer(タグホイヤー)!!。いやタグが欲しいや…
電子機器というか、いろいろな機器の

コード類が、いったい何本あるのでしょう?

時間が経ったら、どれがどの機器用だか

もう訳わからなくなってしまいますー

荷札が必要かも知れません。

各種のケーブルコード、こんがらがり防止にー














冬季のドライブ、その際の

車中泊時の防寒目的で

電気毛布の電源として

ポータブルバッテリーをひと月ほど前に購入。

100000㍉アンペアちょっとの容量のモノですが、

先日、家の中で47インチの液晶TVの電源として使用してみたら、

100%(満充電)の状態からスタートして、2時間ほどで20%ほどの残量にー

モニターをチェックしてみたら、TVの消費電力が117Whくらいだったかとー













どうなんでしょうか?

電気敷毛布の消費電力は最大で50w/hだったかと思うのですが、

使用開始だけはMAXで、そのあとは”弱”で行けるかと思うので、

6~7時間は、ポータブルバッテリーで賄えるのではないかと皮算用してるの

ですがー。本当にそうであればいいのですが、「とらぬタヌキの…」になって

しまったりしたら、凍死寸前になったりしてね!













そのポータブル電源に付属しているコードは、3本でした。

ACコンセントと本体につなぐ太めのコード。

本体のUSB端子と各種の機器を繋ぐケーブルが2本でしたかー






それだけで3本で、デジタルカメラの充電器や、モバイルバッテリーの

充電&給電のケーブルだとか、もう訳が分からない状態です。

いまとなっては手遅れの感がなくもないのですが、

各種の電子機器などを購入したら、付属コードに即荷札などに

機器名とかを書き込んでおくくらいしないと、もう記憶に頼るなんて到底無理な

話しですので、取説にコードの画像やイラストが描かれていたらいいのですが、

そういったものばかりではありませんのでー

純正のアダプターやケーブルを使わないことで、発火のリスクなどもあるみたい

なので、注意が必要だなと強く感じています。













家で、充電する際には外出時は避けるとか、

車両内で使用する場合など、燃えやすいものからは離して置くとかね。













#303:::2021


Posted at 2021/11/13 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス&用品など | クルマ
2021年09月27日 イイね!

#258:::家の中や車庫で、クルマ用の小物をまた探し回って…

#258:::家の中や車庫で、クルマ用の小物をまた探し回って…
タイヤのエア圧ゲージ

先日、新しいモノを購入しましたが、

車庫の引き出しに旧いものがあるはずだからと

探してみて、2個見つかりました。

もう1個、ペンシル型のものがあったはずなんですが、

それだけがどうしても見つかりませんでした。











出てきた2個は「エーモン」とかいう、値段の割に「ええもん」らしいですね!

「オジイギャグ」いけませんねー

でも、コレって案外有名なメーカーなんでしょうか?

2輪用のアクセサリーが主体なんでしょうかね?













少し、プラスチックのカバーが曇り気味で、大きなゲージのほうが高そうで、

底面に【精密機器ですので取り扱いには注意して下さい】などと記された

シールが張られていました。

新規に購入したモノよりも、数字なども大きくて見やすいです。













あとクツ箱の中からは、緊急時に使用するためのハンマーとハサミの

セットになったものも出てきました。













ハンマーは、窓ガラスを割るためのモノで素よね⁉

ドアなどの強化ガラスに有効で、よくアンダーパスなどで水没しかけの

クルマの窓ガラスは、一発で粉々にー

ハサミの方は、シートベルトの切断用だと理解しているのですが、

一時期のクルマには、工具とともに標準付属品扱いだったのかも知れません。













”TOYOTA"のネームが入っているので、”VITZ"か”STARLET"あたりを

購入した当時には、付属していたか?別途購入したかでしょうかね?













最近は、工具ですらタイヤレンチとジャッキ&ハンドルくらいで、

ドライバーすら標準では、付属しませんでしょ⁉

ハッキリ覚えていないのですが、2013年に購入した”VW up!"には、

タイヤのレンチも無かった記憶が、ジャッキって付属してたかなあ~?

ですから、夏タイヤ⇔スタッドレスタイヤ履き替えを

自分じゃ出来ませんでしたからー













”JIMNY"には、十字レンチも載せるようにしています。

パンクも、最近は経験ないですが…













#258:::2021






Posted at 2021/09/27 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス&用品など | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation