• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

#333:::色の褪せた紙の箸袋。いまも捨てることが出来ずに...

#333:::色の褪せた紙の箸袋。いまも捨てることが出来ずに...
2015年9月9日。

たしか、木曜日のはず。

いや、いま調べたら水曜日のようです。

私にとっては、忘れられない日になりました。

ちょっとした小説家や、アニメ制作者の方だったら、

これをヒントに、ラブストーリーが書けちゃうのでは…?













あの日、まさか自分があの年齢になって、

誕生日を祝ってもらえるなんて、夢にも思っていなかったからー

忘れられない一日になったのですよ!

などと言いつつ、まあ曜日までは覚えていなかったわけですが…













その月の初めくらいに、友人のひとりから手紙をもらっていました。

いつも忙しく仕事をしている彼が、わざわざ時間のやり繰りをしてくれて

ワタシのことを、招待してくれるとのことでした。

それが2015年の9月9日のことでした。

指定されたのが浅草の雷門の前で、

実は、その数日前から台風接近の予報が出されていて、

ワタシは、毎日が日曜日状態でしたので、特に何時が都合がどうこうは

無かったのです。

むしろ彼の仕事上のことや、台風が気になっており、

『別の日にずらした方がいいのではー?』と伝えていました。













しかし、当初からの予定どおりに実行。

日記を、既に処分してしまっているので、かすかな記憶だけが頼りなので、

どこまで正確かは…

彼との待ち合わせ時間は、14時だったのか、15時だったのか。

待ち合わせ場所に現れたのは、予想もしていなかったM子。

M子と、彼が連絡を取っていたなんて、想ってもいないことだったので、

彼女が目の前に現れたときは、言葉が出てこなかった。

『Yさん。すこし遅れるみたいです!メールがありました…』と彼女からー。













3人が揃うのは、いつ以来のことだっただろう?!

忘れてしまった。

仲見世から、伝法院通り、あとはゲーンムセンターが立ち並んでいる

付近を歩き回って、レースゲームだとかに興じて、

甘味処で、小腹に詰め込んだりしながら、ふたりがセットしてくれてあった

日本食のお店へ。

ワタシなどにとっては、まず生涯無縁だといえるようなお店にー

嬉しいけれど、緊張で味が分からない?

美味しい食事をいただけてことよりも、あんなカタチで誕生日を

祝ってもらえたことが、夢のよう…

誕生日を、誰かに祝ってもらえるなんてこと、自分の残りの生涯で

あるなんてこと、想像したことすらなかったからー。

もしかしたら、自分のシアワセのピークだったのかと…













その宴が終わって、名残惜しかったんだろうと思う。

三人が三人ともね。

お店を出たあと、すぐにはサヨナラが言えずに、

M子が、利用する私鉄の駅で見送るつもりだったのが、

急行列車の出発時間の直前だったため、約60分後の次の急行にと、

その変更したことが思わぬ事態を招くことに…













物語は続く…

長くなりそうなので、またこの続きは日をあらためて書くことにしましょう!?

老人の恋物語?など、聞きたかないでしょうけれどー

自分で、あの日のことをなぞってみたくなったのです…






だいじなヒト…。

忘れたくないヒト…。

忘れちゃいけない時間なんだよ!

ボクが覚えていなくちゃならない、たいせつな日なんだ…

たいせつなふたりだったんだよ…







フィクション?それともー

#333:::2020



Posted at 2020/12/16 03:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2020年11月15日 イイね!

#300:::ボクは嘘をつかない!! ボクに真実なんてない!ボクはワルだ‼

#300:::ボクは嘘をつかない!! ボクに真実なんてない!ボクはワルだ‼

『憂鬱』の『鬱』という漢字もですし、

『懺悔』の『懺』の字も、

辞書と虫メガネが無いと、自分にはムリそう。

”懺悔”仏教では”サンゲ”と発音するんだそうですー











ワタシ、知能は4歳児並みかも。

3歳児にも及ばないかも知れませんー

いまの子どもたちは、アタマもいいし、ものわかりも良いじゃないですか…

自分自身のこと、少し離れたところから、冷静に見た場合、

本能のまま? いや欲望のまま生きて来たような気がするのです。

つまり、自分に嘘をつかないってこと?!

物欲がやたらと強いですしね。

自分では、制御できないタイプ。

始末悪いですよね!













クルマもカメラもオーディオも、欲しいものが入手可能であれば、

手にして来ましたからー。

身のほど知らずなマネも、いまにして思えばたくさんありましたから。






ひとを不幸にするなんてこと、無意識の内にどれほどして来ただろうかー?

数え切れないくらいやってきたと。

意識して、やっていたらソレって怖すぎますけれどね!?

関わりのあった人に対して、家族もそうだし、友人知人に対して

”懺悔”しなくてはならないこと、山ほどあるような気がしています。

お詫び行脚?するなんていったら、とてもとても時間が足りないし、

回り切れないでしょうー













あの頃だから、許されたのかも?っていうか見過ごされたのでしょうが、

いまの時代だったら、多分鉄格子の中に入れられているようなこともあったはず。

まだ、家庭内DVとかいう言葉の基準?規範?も確立していなかったから…

ホントウに、優しさの欠片もない、いやな奴だったと思いますよ。

弱いくせに、家庭内で威張り散らすなんて、卑怯者ですよ。













二度と会えやしないけれど、いまは”懺悔”の想いも抱いています。

優しさとか、思い遣りとかの気持ち、

どこに、いつ頃置き忘れて来ちゃったんだろう?

はじめから持ち合わせていなかったのかも知れませんね。

父親にも、もっと優しくしてあげられたんじゃないのかって、

40年も経った今頃になって思ったりしています。






『ボクは嘘をつかない!! ボクに真実なんてない!ボクはワルだ‼』

”ボク”を”オマエ”に書き換えないといけないのかな?

『オマエは嘘つきだ!! オマエに真実なんて無い!オマエはワルだ!!』と…






やさしいひとに憧れ続け、優しくなれずに終わった

ニンゲンの戯言…






#300:::2030


Posted at 2020/11/15 05:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2020年10月19日 イイね!

#273:::感謝を伝えるって、『愛してる!』の言葉よりもむつかしいかも…

#273:::感謝を伝えるって、『愛してる!』の言葉よりもむつかしいかも…













旅に出た時とかだけでなく、

外食の際などに

良く感じるのだけれど、

出された料理に対して、お店のスタッフさんなどに、

『とても美味しかったですよ!』とか、

『こんなのはじめていただきました!オイシイね!?』とかの

評価というか、感謝?感想を言葉にするのって

意外にむつかしい気がしてならないのですがー













自分の言葉で伝えるのだけれど、本心から発する言葉であっても、

嘘っぽく聞こえてるんじゃないのかとか、

口先だけのお世辞として伝わってやしないだろうかって…













もうずいぶん前のことになりますけれど、

米沢市のレストランでランチを食したことがあって、

そのお店。

ガーデン・ウェディングっていうんですかね?!

そんなケースも受け付けているようなレストランなんです。

ランチメニューですから、とびっきりの豪華なモノではないんですけれど、

なんだか、味もですけれど、それプラスちょっと温もりが感じられる

そんなお料理だったのです。

自分の、そのときのハートのコンディションにもよるんでしょうね!?













食事を終えて、コーヒーをいただいていたときに、ペーパーナフキンに

[素敵なお店と、

美味しいお料理と、

そして感じの良いスタッフ.....、

これって、シアワセのひとつのカタチ......。]

そんなふうなことを、万年筆で書き込み、

帰りしなに、お店のスタッフに手渡したのですね。

それから、ずいぶんと日を置いて再び訪れたときに、

何か、印象が強かったのでしょうか、

私のことを覚えてくださっていたみたいで、

スタッフから店のオーナーに話しが行ったみたいで、

直々にあいさつをされて、こちらの方がビックリなんてことがあってー













もしかしたら、言葉よりも

文字にした方が、伝わるなんてこともあるんじゃないのかな~

ふとそんなこと想う秋の夜長でした…






『愛してる!』は、文字の方が嘘っぽかったりいて…ね!?






#273:::2020





Posted at 2020/10/19 06:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | グルメ/料理
2020年10月10日 イイね!

#264:::Yohちゃん。お誕生日だったよね!? 今年は誰と過ごすのー

#264:::Yohちゃん。お誕生日だったよね!? 今年は誰と過ごすのー


ずいぶん長いこと、BLOGをアップしていないねー

そろそろ1年に近くなるんじゃないの?

元気では居てくれてるんだよね?

そのことだけが気掛かりなんだー









大のお気に入りだった愛車が、思わぬ故障で手放したことは

風の噂で知っていたよ!?

でも、それだけが原因なの?

BLOGから遠ざかってしまったのはー?

勝手に、想像はしているだけなんだけれど。

まったく状況がわからないんだもの…












元気なんだよね?そのことが気がかりでならないんだよ。

ただ、元気でさえいてくれたなら、それだけでいいんだ。

今日が、キミの誕生日。

古いニンゲンだから、キミのBirthdayがどうしても、東京オリンピックの

開催日と結び付いていて、忘れようがないんだ。

いまは、体育の日が10月10日ではなくなってしまったけれどさ!













それから、ドイツ製のオープンカーもキミのイメージを増幅させるアイテム?

とても似合ってると思っていた。

ピュアスポ―ツよりは、もう片方のモデルの方がお似合いのように

ボクは感じていたけれどー

でもキミのココロを鷲づかみにしたのは…

また同じタイプのクルマにゼッタイ乗るんだ‼って言っていたらしいから、

それが実現した時が、BLOG復活の日なのかな?













いまは、誕生日のプレゼントも渡す術もないから、

せめて花の画像を贈りましょ⁉

ずいぶんと手抜きしたもんだね!

誕生花は”千日紅”という花なのだそうだけれど、

写真の用意も適わないので、前々日スーパーで手に入れた

黄色いカーネーションと、ブルースターという花の写真を

添えましょうね⁉












黄色のカーネーションも、ブルー・スター。

両方の花言葉も調べてはいないけれどー













『Yohちゃん。誕生日、おめでとう!』


PS. ブルースターの花言葉。調べてしまったよ!

  【信じあうこころ】

なんですってー

なんだか、ズシンと来てしまったのは、何故なんだろうか…
   





#264:::2020


Posted at 2020/10/10 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2020年08月08日 イイね!

#205:::これから先は、夢や希望なんて要らない。想い出だけでー

#205:::これから先は、夢や希望なんて要らない。想い出だけでー
えーと、昨日が立秋だったんですね!?

昨日までに、暑中見舞いハガキが2枚届きました。

もう、明日からは『残暑見舞いー』になるんですね…

1通は、福岡県のポルシェ販売店から、

もう一通は、笑っちゃうんですけれど・・・












このタイトルでBLOGを書き始めたときに、

どんな画像が似合うのかをイメージして、

引っ張って来たのが↓なのですが、

画像に「夕方」なんて文字がはいってましたけど、

「たそがれ」とか「落日」の方がマッチするかもデスネ…




















夢や希望を語るのは、未来のある子どもや若者たちに任せておけばいいのであって、

老いを自覚する者(自分ですが)にとっての、生きる糧は、

過ぎた日の想い出だけでいいような気がしているんですけれどね…

こんな書き方は不遜なこと以外の何物でもないのですがー






図書館から借りている小説。

その一ページ目にこんな一説がー

あの頃、私は恋をしていた。













暑中見舞いハガキの、もう1通の方は、

某大学医学部の【解剖学教室】からなんですね。

年賀状も、欠かさずいただいているんですけれど、

もう、何年になりましょうか?

私、献体の登録をしていまして、よく免許証や健康保険証には

臓器提供の意思表示をする欄などがありますでしょう。

そちらへの意思表示欄には記入しておりませんで【献体】の登録を

しており、その関係で毎年年賀状&暑中見舞い状をいただいているー

そんなことなのです。













ハガキの文面に

『・・・ご清祥をお祈り申し上げます』というフレーズがあるものですから、

毎回、コレってブラックジョークだよな‼なんて、思いながら受け取らせて

もらっているのですけれど…

いつアチラ様にしてみて、出す必要がなくなるのだろうか…

そんなこと思ったりもするんですよね!?

もしも、神様が100歳までも生かさせてくれなどしたら、どうしましょー






#205:::2020





Posted at 2020/08/08 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想い | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation