• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2019年04月01日 イイね!

『想い出は、美しすぎて!』 いや、もしかしたら…








『想いでは美しすぎて!』

いや、もしかしたら、過ぎ去った時間が

「想いで」を、美しいものに変えてしまったのかなー?




こと、”クルマに限ってー”という、

前提で話しを展開していこうかな?!

これが、過去の人間関係だとかの話しに持っていくと

ややこしいことになるので。

『こんなにも愛していたのに、何んでわかってくれないの…』とか、

『信じてると、言ってくれてたのに”サヨナラ”も言わずに、私を捨てて…』

などど、愛憎劇にまで踏み込むことにも成りかねないのでね。

そんな話しは聞きたくもないでしょ!!
















この3台のクルマについて、触れることにします。

いや、4台前までさかのぼることにしましょうかー

三菱の【 i 】が、あいだに挟まっていますのでね。















現在は、”SMART”+”JIMNY”の2台所有中です。



” up! ”が、この4台の中では、購入時がいちばん古くなります。

直近の購入車の4台中、

どれがいちばん”自動車らしい自動車”だろうかとか、

どれがイチバン、乗っていて疲労感のなかっただろうかとか、

優等生はどれだったのかな、なんてことを自己分析してみたら、

VWの” up! ”ということになりそうです。












VWの” up! ”

疲れず、目立たず、

クルマとして、もっとも重要な3つの性能。

走る、曲がる、止まる。

そのどれもが、及第点以上を付けられる。

”可愛いい”とかでは、”SMART"に敵わない気がしますし、

こと、荒天下や雪道とかでは”JIMNY”に軍配を上げていいでしょうし―


長距離走行は” up! ”のイチバンの得意項目ですし、その際の燃費性能は

とても優秀ですもんね!

トータルでのコストパフォーマンスは、どうなんでしょうね?

新車時の購入価格は、私などの庶民にも手の出しやすいプライス・タグが

付けられていました。

但し手放す際の、ズバリ査定価格だけは、

残念な数字になってしまうんです。

このあたりは、国産のコンパクトカーの多くも同じ傾向にある訳ですがー

それでも、もう一度愛車として、乗ってみたくもありますね。

正直な気持ちです。

2012年に購入したのは、ベースグレードの”MOVE up!”。

2ドアの当時、車両本体価格が150万円を挟んだくらいでした。

11月の最終週くらいに、商談&契約だったのでとても買う側としては

好条件で手に入れることが出来たんですよね。

いまだと、どれくらいなんでしょうか?

最近は、VWジャパンでも“ up! "のCMなど、まったく流していないようですし、

時折り限定車など、数百台発売しているみたいですが、

”GTI”だと、ベース車よりも100万円くらい差がありますし、

本国で発売になってから、もう10年選手くらいかな?

次期モデルの噂もないようです。

一部では、1世代限りで…などという話しもー。

とうのも、いまよりもさらに厳しさを増すEUの排気ガス規定に

合致させるためには、コストが掛かりすぎて

採算がどうこうということらしいーなどという記事を目にした記憶があります。











#059//2019







Posted at 2019/04/01 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

MOVE up!の2ドア販売終了?ハヤトチリデシタ!!。気を揉んじゃったよ?

MOVE up!の2ドア販売終了?ハヤトチリデシタ!!。気を揉んじゃったよ?






いつ頃だったからか、VWの《 up! 》の2ドア版、” MOVE up! ”は、受注販売みたいな

扱いになっていましたよね?

先週でしたけれど、VWの2018年カレンダーをもらいに、購入店に出かけた際に、

「2ドアは、いま買えるモデルはあるの?」と聞いてみたら、

「もう、ないです!!」との返事。

その、無いというのが、

もう輸入予定がないということなのか、

在庫車が残っていないという意味なのか、

そのあたりの確認までは、しなかったのですが、

158万円という、最廉価グレード。

ドアが2枚多くなると、20万円高い4ドアモデル。

更に、シートヒーターや「本革巻きハンドル、マルチディスプレーなど装備の”High up!”だとさらに

価格が上昇。






自分としては、2ドアでイイんです。

走りに関しての差なんて全くないのですから―

だから、もしも2ドアのモデルが、ラインナップから、消えてしまうとしたらとても残念です。

来年には”GTI”も導入されるのでしょ?

”GTI”は、2ドアでしたものね。

モーターショーには、本国仕様を持って来ていたようです。

左ハンドルでしたから―。












昨日、ネットでVWのいくつかのモデルが値上げという、記事が出ていましたね。

《 up! 》は、12000円くらいだったかな?





2ドアも、継続販売らしいので安心した?

何でしょ?何に”安心”したんでしょうね、ワタシ・・・・?






139













Posted at 2017/12/09 08:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2017年09月28日 イイね!

VWの《 up! 》って―、”肉食系”トランジスタグラマー♬?

VWの《 up! 》って―、”肉食系”トランジスタグラマー♬?












『トランジスタ・グラマー♪』

ちょっとキャッチ―なフレーズかなと思って―。













《 up! 》のことを、『トランジスタ・グラマー』なんていう表現しましたけれど、

このスタイル。

SEXYな”ボン!キュッ!ボン!”いうイメージとは真逆の

北欧の美少女タイプですもんね。

北欧やロシアの美少女って、スレンダーな印象がありませんか?

他の国々に比べて・・・・・

いや、美少女ではなくて、美少年タイプかも知れませんが、《 up! 》は・・・。













《 up! 》の清潔なボディライン?⇐表現が適切かどうか・・・

見せるためのデザインというよりも、潔いくらいまで無駄を削ぎ落したデザイン?

もの凄くイイですよね。













小・中学校の時分に、図画&図工の通信簿。

【2】しか獲れなかったワタシがデザインの話しなんて、おこがましいんですけどね。

でも、秀逸なデザインだなとは、素直に感じています。













走りっぷりにかんしてはどうでしょうね。

排気量999cc、たかだか75PSのエンジン。

定員いっぱいで乗る、その上で坂道、A/C使用とかの

状況下であれば、さすがにパワー不足は痛感することになるかとは思いますが、

ワタシには、とても相性のいいクルマということであったかと思います。













いろいろなコンパクトカーを、やたらと試乗をしているわけではありませんから、

確証も裏付けもない話しなのですが、

このフォルクスワーゲンの《 up! 》。

コンパクトカーの中では、依然としてこのサイズの内外の製品の中ではイチバンの出来?













本国でビューが2011年。

日本での発売が2012年なんですって―

ですから、もう6年経過。今年大きなマイナーチェンジは受けていますが、

内外観の変更も、小さい印象です。

「意味のない変更は、必要ない」。

そんなポリシーの表れみたいな気がするのですが―。

逆の考え方をするなら、マイチェン前のユーザー、ワタシがそうですが、

敢えて乗り換えを考える必要もない?

メーカー、販売店にとっては「痛しかゆし」という感じでしょうかね。












《 up! 》って、都会にも大自然の中にでも、どこに置いても違和感のない

いいデザインのクルマのように思えるのですが・・・・

ホワイトのボディカラーも、どのようなシチュエーションにでも似合う?

そうした意味で加担しているのかも知れません。













そうでした。話が行って来い!になってしまいますが、

コンパクトカー。

ワタシ自身、過去に所有した中ではSUZUKIの”SWIFT”&”SPLASH”の好印象が

強く残っているんですが、

その2モデルに、排気量では200~300cc少ないものの、走り味や快楽度?

それらの面では、負けていないですね。

むしろ、勝っていたかも―













いい意味でも悪い意味でも、日本のメーカーには、つくれない”ジドウシャ”って気がします。

輸入車かぶれしているつもりはないですが、

所有することができて、ヨカッタ!!って、思っています。














118


そっか、もし《 up! 》のネガな要素があるとすれば、定員が4人ということ?

どうしても、常用する訳ではないとしても「4人しか乗れないんでは―」という方も居られる訳で

でも、街を走っているクルマを見ても、大抵はひとりとかふたりしか乗っていないんですけれどね―




https://minkara.carview.co.jp/userid/337459/car/1584050/4679495/photo.aspx



Posted at 2017/09/28 15:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2017年09月26日 イイね!

いまオークション出品中!!////VW” up! ”用スタッドレス+アルミ。

いまオークション出品中!!////VW” up! ”用スタッドレス+アルミ。














自分では、もうスノー・ドライブの機会も、そうは無いだろうと思い

ヤフーオークションに出品中です。

もし落札されて、その落札者さんが、関東から500キロ圏内であったら

「私自身で届けます!」そんな、案内付きでの出品です。













アルミホイールのデザインは、スポーティだし高級感も有って

悪く無いんじゃないかと思っているんですけれどね!

ブリジストン ブリザックGZ 165/70R14。

2シーズン使用。 

4000キロ程度の使用。

東京だから、スタッドレス無くてもね。

雪が降ったら、外へ出なければいいだけの話しだから・・・・・






落札されたとして、届ける先がまだ行ったことのない初めて訪ねるところだったら

ウレシイんだけれど―。




116




Posted at 2017/09/26 00:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2017年09月21日 イイね!

VWアップ用スタッドレス。サイズ14インチなんですが処分したいと思って・・・・





購入は、地元のオートバックス店舗で2015年の12月?11月でしたでしょうか、

ですが、実質的には16年と本年の2シーズン使用した計算です。

走行距離としては、3000~4000キロ程度かと思います。

BSのブリザック 2014年生産品らしいです。













アルミホイールとの組み合わせで、店の薦めで選択。

デザインは、アップした画像でお判りいただけるかと思いますが、

高級感のある意匠です。

アルミの腐食は全くなくはありませんが、かなりの美品と言って差し支えないかと思います。

ガリ!!っとこすった経験もありませんしね―

なんて、書き方をするとオークションに出品する際の、

商品説明のようになってしまいますが、

実際そんな感じです。













VWの販売店などの、推奨品ですとタイヤ+アルミホイールで13万円くらいするのではないかと

思います。

でも、そこまでの出費って大きいですものね。

もう、私も雪道ドライブは、余りないだろうな―そんなこともあり、

処分を検討し始めているという訳です。












14インチですから、アップの中でも、ベースグレードで

ジャストフィットな訳ですが、ハイアップ!にも流用は可能だと思います。

どなたか、お探しの方はいらっしゃいませんか?













ちょっとお高いと感じられるかも知れませんが、

「フォクトレンダー・カラースコパー4/21mm」というレンズを

追い金なしで購入出来たらな・・・って、思っています。

ちょっとわかりづらいですね???




113




そうそう、私自身でお届けしたいと考えているんですよ。

本州限定で、500キロ圏内くらいまでのエリアであればね・・・・!?

できれば、いい写真の撮影スポットがある、まだ訪れたことない

土地がいいですね。

明後日はお彼岸のお中日。

暑さ寒さも―。

ですから、雪の便りのない今のうちにスタッドレスタイヤの準備。

フォルクスワーゲンの《 up! 》の、オーナーさんいかがっすか?









Posted at 2017/09/21 10:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation