• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

6月1日現在、千葉の一部エリアのガソリン価格・・・

6月1日現在、千葉の一部エリアのガソリン価格・・・








昨日、6月1日。

千葉県成田市で用事があって、丸一日過ごすことになりました。

以前から、成田市にはちょくちょく出かけていましたので、アチラがガソリンの価格がかなり安いのは知っていました。

今回も往路、ルート沿いのガソリン価格の表示をチラ見しながら、《 up! 》を、走らせました。

スタンドによって、リッターあたり6~7円差がありますので、まあ満タンしても30Lくらいですのでね。

6円差だとして、6×30Lでしょ⁈

10個入りのたまご1パックくらいの金額ですもんね。

やはり、バカになりません。

市内での、用事を終えたのが、16時近かったんでしょうか。

復路が、その時間帯では混むことわかっていましたし、慌てて帰る必要もないので、写真を撮ろうと、何回か訪ねたことのある、成田花植木センターへ。




ここの駐車場で、過去に《Boxster》&《Fiat Barchetta》のツー・ショット写真を撮ったことがあります。




昨年の5月でしたかね。

花植木センターというくらいですから、もちろん花を見ることが出来ます。

かなりの面積があります。

バラの花も、何種類も咲いていましたが、やはり盛りは過ぎていたようでした。

デジタルカメラで、行ったという証拠写真くらい?。それだけ撮ってきました。

三脚も、フィルムカメラも、マクロレンズもクルマに載せてはいたんですが、34度近い猛暑に、あえなく撃沈?

そう、今回もカメラ好きの風シモにも、置けない・・・、その本領を発揮してしまいました。

お恥ずかしい限りです・・・・


























⑪この白いバラ以外にも、いく種類ものバラが_。でも暑さのせい?元気がないように・・・







⑬木陰で、ゆったりしたら気持ちいいでしょうね! でも虫たちも同じ気持ちカモ・・・・







47/100
Posted at 2014/06/02 10:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | 旅行/地域
2014年05月26日 イイね!

《 up! 》が、手元に来てちょうど半年、距離にして・・・

《 up! 》が、手元に来てちょうど半年、距離にして・・・じぶんは、もう少しマメな性格だと思っていたのですが、どうやらそれは勘違いのようでした。

今日、やっとMy《 up! 》の燃費記録を整理することが出来ました。

ねえ、このみんカラの愛車紹介に燃費記録の項目があるのですから、もっと活用すればいいんですよね。

ちょうど、昨年のクリスマスの日に、納車でしたのでちょうど半年が経過。

よいうか、今日から7か月目に入ったということになります。

距離にして約2500キロ。使用した日数?でいうと、14日間。

日割りにすると、2500キロを14日で割りますから、1日当たり178キロ?

いかに、超?近場の使用か、逆に数百キロ以上の比較的長距離使用かがご理解いただけるのかも知れませんね。

でも、往復500キロ程では、長距離の範疇には入らないというのが私自身の感覚ではあるのですが・・・。

この半年での、燃費記録も愛車紹介の方へ、いちばん最近の給油時までを投稿済みです。

たった一度だけ、おかしな数字があるのですが、満タンにできなかった状況だったのでしょうか?

これまでを、均しての数字が20km/Lを越えていますので、まず燃費ん関しては満足のいく数字化と思います。

でも、ガソリン価格自体が10%以上値上がりしています。税金にまた税金が・・・。

しゃくにおさわりますね、そのことだけは_。


①初めての、写真がコレ?ステージは近所の大型スーパーの駐車場でした。



②元旦の朝の気合を入れて撮影したカット。この時ですよドデッとスっ転んだのは。元旦ですよ。



③これも同じ日の1枚。


④GATE BRIDGE。こんな構図の写真、以前にも別のクルマで・・・。見覚えは?



⑤・・・・・?



⑥一月の南房総に連れ出したこともありました。この写真も以前・・







⑧2月には南伊豆へ、



⑨3月には鹿島灘の海辺へも・・・。この時です。砂地でスタックして、JAFにSOS救援依頼したのは。



⑩そして、新緑の日光へ



いろいろ、楽しい思い出も作ってくれました。

さて、次のロング・ドライブは北にしましょうか、それとも西に・・・・?!


55/100
Posted at 2014/05/26 12:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2014年04月07日 イイね!

My《up!》ブログ・・・しばらく凍結します_。

My《up!》ブログ・・・しばらく凍結します_。ひと月になるか、ふた月になるか、いまの時点では決めていません。

ちょっと思うところがありまして、
ハッキリ言ってしまった方がいいでしょう。

実は、この一か月以内で、コメントを交換したり、お友達に誘わせていただいた方おふたりが
《up!》で事故っておられるのです。

ともにお怪我はなかった様子なので、安堵していますが、
当のおふたりにとっては、とてもショックなことのはずですから・・・。

何だかワタシ、自分が「疫病神」みたいな気分にもなってしまって_。

しばらくのあいだ《up!》に関しての
話題には触れることをすまいと。

そんなことです。

クルマの話題は他のことで拾ってこれると思いますので、みんカラには残らせていただきますが・・・。







85/100


Posted at 2014/04/07 07:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

《up!》 初回点検、済ませて来ました。コーンフラワーブルーも実車が置いてありましたよ・・・






購入後、初めての新車点検に販売店に持ち込みました。

店は、ガンラガラ‼ 

セールスさんたちも、なんだか活気がなくてね。

燃え尽きちゃったいる感じというのかなあ。

コーヒーを出してくれた、女性スタッフと話しをしましたけれど、
『3月に入った時点で、来店客数は目に見えて減少しましたね⁈』って。

年度末までに、登録&納車が適わないとなれば、慌てませんもんね。

点検は、90分弱掛かりましたか。

まだ1100キロちょっとですんで、不具合もないです。

ただ、販売店で付けてもらっていた、ETCの車載器が落下。
両面テープでセンターコンソールの冗談の天板にくっつけていただけですんで、
剥がれちゃったんです。

ですので、鉄板ビスでいいのでしっかりと固定してほしい旨を受付時にお願いしてそうしてもらいましたけどね。

《Boxster》は、NAVIの下あたりにETCのユニットがビルトインされていました。

その前に乗っていた《SPLASH》では、グローブBOX内に取り付けてもらっていましたが、
今回の《up!》が、設置場所がないこともあり、防犯面、使い勝手、見映えの点でイマイチでした。

ショールーム内にはオレンジ《up!》、屋外のスペースにはコーンフラワー・ブルーの《up!》が置かれていました。

コーンフラワー・ブルー=想像していたよりも、濃いブルーでしたね。



《EUNOS Roadster》の、初代のブルーと同じみたいに・・・・。

25年前のことなんで、記憶はいい加減ですが_。

4月1日。



たぶんどこのクルマの販売店でも、閑古鳥が鳴いているんじゃないのかと想像します。

きっと、みなさん、こんな閑散な状況はエイプリル・フールだと思いたいんでしょうね・・・。

今月、クルマ買いに行ったら、きっと大歓待を受けそうですよ。

値引きも期待できちゃったりしてね・・・・




89/100
Posted at 2014/04/01 15:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ
2014年03月25日 イイね!

砂に足をすくわれて、JAFの救援を要請するはめに・・・・

砂に足をすくわれて、JAFの救援を要請するはめに・・・・今回のブログのタイトル、本当になやみました。

A案・・・・やはり、ケータイがなきゃ、いざというときに_
B案・・・・チョットさあ~、何十年クルマ運転してるのさあ、アタマ使えよ‼
C案・・・・予想はしていたんです⁈  イヤな予感はあったんですがぁ~
D案・・・・やっちまったぜ‼ サンド・スタック‼

まあタイトルは、どうでもいいんです。

早い話しが、大失態をしてしまったことの一部始終です。

もしコレに、「イイね!」を、いただいたりしてしまうと、ワタシ立ち直れないかも・・・???





久しぶりに、ブログにMy《 up! 》。

新しい写真を載せたいな・・・・って思い、出かけたのです。少し前に見たクルマ雑誌で写真と記事が掲載されていた、鹿島灘。

そこへ行ってみようと思ったのが、3,4日前。
そっち方面に、まあだいぶ手前なのですけれど、ヤボ用もあったので、じゃあもう少し足を伸ばして海を背景にした写真を撮ってみようかなんてね。

目的地に着いたのは、もう15時近かったんでしょうか。

海の家などもたくさん並ぶ、きっとシーズンには大変な賑わいをみせる海水浴場なんですが、さすがにまだ3月ですのでね。

海を眺めに来た人なんでしょうか。クルマもひとケタあるかなしか。そんな状況でした。

大きな駐車場の、端の端っこで、《 up! 》をいろいろなアングルで、ときに場所も移動してカメラに収めていました。

でもって、下の写真を撮ろうと、選んだ場所で。




↑この段階でも、タイヤがかなり埋まってしまっていて、このあと更に・・・

事件は起こりました。 

そう事件は、机の上で起きてるんじゃない‼

砂浜(実際には、海辺の駐車場の端の、砂が吹きだまった場所?)で起きたのです。

ちょっとヤバイかな?と思いつつも、この角度の写真を撮ってみようと、バックでほんの少し
山になった場所に止めて、まあ写真撮影を済ませたんです。

撮り終えて、前進しようとしたら、これが見事にスタック。

近くにあった、ゴザをタイヤの下に敷いてみたり、板で砂をいくらか除いてみてもOUT!

駐車場の一角で、海の家の工事をしている方に、ケータイをお借りして#8639=JAFに救援要請。

40分ほどの待機。

19℃くらいの気温でしたが、やはり海風は・・・。

ケータイを貸してくださった方に、ちょうどもらいものでしたが、新品のタオルが3本あったので、お礼を言い受け取っていたいただきはしたんですけど_。

JAFの方は、スコップで前輪の周辺の砂を取り除いて、《 up! 》のFバンパーにワイヤーを掛けて
電動ウインチで、引っ張り出してくれました。

迷惑かけちゃって、済まない気持ちでいっぱいでしたけど、JAFの会員になっていて良かったぁ~

そんなこんなで、撮影した《 up! 》の写真が、この程度なんですよ。

笑っちゃってください‼❕❕❕

でも、これが冬場に雪の中でのアクシデントだったりしたら、命にも関わりますものね。

反省しています。 考えが甘かったです。
















94/100
Posted at 2014/03/25 09:11:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | マイカーDiary《 up! 》編 | クルマ

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation