• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

#064:::年内の写真展、出来たらいいな…

#064:::年内の写真展、出来たらいいな…


来週(15日)の月曜日が

今年最初の検査の通院日なんです。

検査の結果によっては、

薬使用の最期通告をドクターから…









眼底検査で、数値に問題があった場合には、

点眼液の使用を言い渡されるかも知れないのです。

緑内障の予防のためなんだそうです。

三ヵ月毎に検査を受けているのですが、

過去二回続けて、眼圧の数値を指摘されていてー

今度の検査でも、同様の数値が出たとしたら、

仕方がないので、観念しようかと考えています。






命に関わるなら、それはそれでいいんじゃないかという思いも、

あるのですが、

ただ中途半端だけは困るのです。

緑内障から失明。さらに他の病気の引き金になるみたいな話しも

ドクターから、クギを刺されような気もしているんです。

クルマの運転も、まだしばらくは続けたいですしね。

9月の免許更新、大丈夫かな?などという心配も少しアタマをよぎったりもー。













その通院している、医療施設のホールで

これまで、5回でしょうか、写真展をさせていただいています。

個展で2回。「みんカラ」繋がりの写真家おふたりとの計3回。

回数合っていますでしょうか?

もの忘れが激しいものですから、怪しいかもー






次回通院した際に、総務課の担当さんに、

2021年度の会場をお借りできるかどうかを伺うつもりです。

去年までの担当の方には、いろいろと相談にものっていただいて、

助けられていたのですが、新しい担当の方が少し・・・













写真展の作品。

個展であれば、30点ほどは用意しなくてはなりません。

グループ展、実際にはふたり展なのですが、その場合でも15点づつの

作品展示は最低限達成したいという思いでいます。






どうなりますでしょう?

会場の利用希望の方も案外多くいらっしゃるみたいなので、

実現できるかどうか、何とも言えません。






#064:::2021


 
2020年12月28日 イイね!

#345:::この1年間、ありがとうございましたー

#345:::この1年間、ありがとうございましたー



2020年、

あと3日と18時間を残すだけになってしまいましたねー








ことしは、何だかとても短かった気がしてなりません。

去年の押し詰まった頃に、

甥っ子が、友達が軽井沢のオートキャンプ場で

数日間過ごすとかで、

『”JIMNY"を貸して欲しい!!』と言ってきたので

使わせたのですが、それからもう1年が過ぎます。






こと私自身のことを振り返ると、

まだコロナ騒動が、これほどまでに顕在化する前といっていいのでしょうか?

2月に、十和田市を中心に8日間の旅に、

ついこの間のように思えるのです。






なるべく他人様の迷惑にならないようにと、心掛けて行動したつもりですが、

やはり、どこかしらで良くない(悪いこと?)ことをしているような、

正直、そういったことはありました。

数回の泊りがけでの旅行。それ以外は、節度を守って生活していたとは

思っているのですがー






先日、検査通院で医療センターへ行った際に、

入り口で、スタッフが待機していて、

手の消毒と、自動検温測定器にようチェックが行われていたのですけれど、

『いつまで、こうした状況が続くんでしょうね?』と、

話しかけたのですが、

『まだ2年以上はー』みたいな係りの方の答えでした。

ここに来て、さらに新しい脅威へとウイルスが進化したみたいで、

不安に思う方が増えたのではないかとー

医療に携わっている方はもちろんですが、

大変なご苦労をされておいでの方々には、ホントどう声を掛けていいのか…






もう、これまでのような生活には戻れないのかも知れませんね!

今年に初めころは、マスクをしている人の割合はどんなだったのでしょうか?

黒だとかグレーだとかのマスクをしている人は、やたらと目立って、

『なんか、浮いてるなあ~』と、感じていたのも、

いまは、全く違和感も無くてー

マスクをせずには、外歩きは出来ない!!と、そこまでの変わりようです。






とにかく、少しでも沈静化してもらわないことには、

医療関係の方々が疲弊しきっていますものねー

新しい年に、少しでも希望の光りが見えることを、願わずにはいられません。






私の、つたないBLOGを読んで下さった方々に、

本当に感謝の想いでいっぱいです。

まだ、大晦日までお仕事だという方や、

もしかしたら、年末年始も休めずにお仕事をなさる方もおいででしょうか?

お疲れさまです!

どうか、お身体をご自愛くださいますように!

この一年、お世話になりました。






どうぞ、良いお年をお迎えくださいー













本当にありがとうございました!!






#345:::2020


Posted at 2020/12/28 06:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | 暮らし/家族
2020年11月30日 イイね!

#317:::友人の奥さんへの贈り物は、問題あり…かな?

#317:::友人の奥さんへの贈り物は、問題あり…かな?
【会いたい人に、会えない…】

コロナ禍は、

今更ですが、他人事では

ないということを

実感させられることが

ありましたー






先おとといですが、隣りの県に住む友人のマンション内の

宅配BOxに、チョットした品物を残してきました。

昼間でしたし、インターホンで呼び出せば多分いたかも知れないのですが、

敢えてしませんでしたー

品物を収めたパッケージの宛名は、友人の名ではなく、

彼の奥さんの名を記載してー






何故かって、その品物は彼女に宛てたモノだったからです。

常識に欠けると言えば、確かにそうかもー

でも、あいだにヒトひとりを介すれば、こちらの意図が伝わらないかも

知れない?

まあ、直接会って話をする訳ではなくて、便せん3枚ほどの手紙なので、

亭主経由で渡ったらおなじことなのでしょうが…






荷物の中身は、2Lに伸ばした花の写真を収めた木製フレームが3個。

写真はすべて同じもの。フレームだけが、色違いではあったのですが、

同一メーカーの品でした。

↓の花の写真がソレで、フレームのカラーはオレンジ/ピンク/ブラウンでした。











友人には、その前の週にXmas card代わりの写真を届けていて、

3日前くらいにその謝礼の電話を、彼からもらっていました。

その時の話しで、奥さんの母親が介護施設に入っているとかだけれど、

コロナの影響で、月に一度きりの面会しか、しかも短時間でひと家族だったか、

人数も二人だか、ひとりだけしかに制限されている…そんな話しを聞かされて

いたのです。

彼女(友人の奥さん)にしてみたら、とてもつらいことなハズ。

”花”は、どんな時でも、どんな状況下でもきっと、ココロを癒してくれるのではと

例え、本物の花ではなく、写真であってもそんな役目をしてくれるのではないか、

心に潤いを、きっと”キレイ”は伝わるはず。













同じ花の写真を、お母さんの生活を送っている部屋のベッドサイドに、

そして、離れて暮らしていても、いつでも母親のことが頭から離れることの

無いであろう友人の奥さんの手元に、

そして、彼女の代わりに面会に行っている妹さんの元にも、

同じものを。

いつだって、離れた場所にいたとしても、同じ写真を目にすることで、

繋がっていられるのではとー。

そんな想いを持って起こした行動だったのですが。

手紙にも、そんな意味なんですよ⁉と、書いてはいたのですが、

伝わるかどうかは、わからないなー













フレームは、スタンドにも壁掛けにでも対応できるものなので、

飾る場所には困ることないと思うんですけどね…






#317:::2020


Posted at 2020/11/30 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミュニケーションツール | ニュース
2020年11月05日 イイね!

#290:::Xmas card &年賀状代わりの手紙…

#290:::Xmas card &年賀状代わりの手紙…

Xs年賀カード?

不定期ではあるのですが、

11月だったり、12月に入ってからのことも

あったりするので、珍しいことではないのですが、

今年も、10数人に宛てての写真を添えた手紙を…







いちどは止めてしまおうと思ったXmas card代わりの

年末の手紙。

今年も、準備を始めました。

毎年、その年に撮影した数枚の写真(5枚くらい)に、ひと言を添えた

手紙を出しているのです。













封筒の宛名書きも、もう済ませています。

わずかな枚数ですのでねー













写真は、5枚準備するのですが、今年撮影した中から

チョット見体裁のいいコマを選んでいるのですが、

5枚目を、去年撮影したヒマワリの写真を加えるつもりでいます。

こんなご時世ですので、せめて気分だけでもHighになれるようにという

そんな想いからなのですがー













『去年、もらったのと同じヤツじゃん!!』って、言われないように、

沿えるメッセージには」、但し書きが必要かも知れません…






【日本カー・オブ・ザ・イヤー///10ベスト】決まったんですね!?

・SUBARU レヴォーグ
・TOYOTA ヤリスシリーズ
・NISSAN キックス
・HONDA  フィット
・MAZDA MX-30

・AUDI e-tron Sportback
・BMW 2シリーズグランクーペ」
・BMW ALPINA B3
・LANDROVER ディフェンダー
・PEUGEOT   208&e-208


栄冠は誰に輝くの?



話が元に戻ってしまいますが、年賀状をやめるタイミング?

むつかしいですね。

まあ、年に一度の生存報告だと思えばいいのでしょうか?

書いていることは、お互いおんなじなんですもんー






#290:::2020


2020年09月29日 イイね!

#227:::許されるなら、ノートも用意出来たらよかったのですが…

#227:::許されるなら、ノートも用意出来たらよかったのですが…過去の写真展開催の折には、

必ず感想ノートを用意させいただいていました。

いま、出来るならば医療スタッフの皆さんへの

感謝&激励ノートともいうべきものを用意することが、

許されるなら、そうしたいところなのですが、

現状では、ノートや鉛筆を用意することなどは、

多分許されないことなのでしょうね…











コロナ憎しですね!!

でも、コロナがなかったなら、このメッセージも

感謝&激励ノートも必要が無い訳ですが…












   ↑       ↑       ↑


4月の終わりに、会場の端っこあたりに無断で貼り付けたメッセージ。

半年が経過した現在も、同じ場所に残っていましたー

私は両面テープを使用して貼り付けて置いたのですが、

上部をセロハンテープで補強してありましたー

そのメッセージが、そもそも誰が貼り付けたのかなどの

疑問も抱く方が居なかったのでしょうね!?

この分だと、まだまだ残りそうです…













昨日は。検査通院日でしたので、昼頃から医療センターの方へ

行っていたんですが、

眼底カメラ?眼圧検査、それと視力検査。

あとはFumikaちゃん先生による検査で、いつものメニューでした。

でも眼圧が少し高いとかで、次回12月なのですが、

「緑内障も気になるので、そのときに視野検査をしましょう…」とのこと。

ヤダなぁ~!

もう、いいんじゃないのかな!そんな思いもあるんですけれどね・・・













この目のトラブル以外は、特にどこどこが悪いとかはないんですー

栄養失調もないですし、血圧が高いだのとかいうこともないんですね。

困ったものです……













#227:::2020


プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation