• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

#322:::終の棲家、あがりのクルマ&カメラ…

#322:::終の棲家、あがりのクルマ&カメラ…NHKの”ブラモリタ”が好きで毎週録画がしてます。

プールから帰宅後に観てるんですが、

先日の放送分の番組のエンディングロードで、あれご本人の

プライベート機なんでしょうね、カメラもはっきりとー

SONYのFFミラーレス機のようでした。

以前は確か”OLYMPUS"機だったんですよねー






カメラ好きでもあるようですが、あの方の撮られる写真。

ちょっと興味ありますね。











いきなり本題からそれてしまいましたが、最初は”家屋”のことです

もう、築40年?ボロ家ですけれど、それでも雨漏れもしませんし、

すきま風も吹き込みませんので、このままでいいんじゃないのかとー

そして、いま所有している”JIMNY"このクルマが最期の愛車でいいかと。

鈍くさい自分には、不似合いではないかと思わなくもないですが、

というのは決してアウトドア派ではありませんし、

4WDは、あくまでも冬の積雪地へのドライブの保険?

そんな捉え方ですから…
















これで、”家”と”あがりのクルマ”は、完璧でしょ⁉

残るはひとつはカメラなんですけれど、最高級カメラだとか、

プロユースのカメラ。

”LEICA M○○”だとか、国内メーカー各社のフラッグシップ機とか、

それらの域に踏み込みたいとか、そういった想いは全くありません。














現在も手元にある”HASSELBLAD 500CM”のシステムと

手名付けることが何ともむつかしい”SIGMA DP2Merrill”このコンビで

いいのではないかと思っています。

まあ、またいつなんどき気が変わるかはわかるりませんけれど、

いまはリアルにそんな気分ですー













いま持っているカメラバッグの小さい方にも収まりますし、

”HASSEL"のレンズをもう一本加えるのであれば、”Dp2Merrill”を

肩からさげたらいいだけの話しですのでー

この組み合わせならば、三脚無しでも何とかなりそうですしねー





我ながら、いいSELECTの気がしますー






#322:::2021


Posted at 2021/12/04 08:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 暮らし/家族
2021年10月10日 イイね!

#271:::今日、v7才になるんだね⁉ 

#271:::今日、v7才になるんだね⁉ 





出逢いから、もう7年も経つんだ…










もう11年も前のドラマになるんですってー

オジサンにしてハマったTVドラマ。

【Mother】

その、ドラマに”好きなものノート”というのが

小道具?として出てくるのですが、

もしいま自分が、そんなノートをつけるとしたら

何を、どんな順番で書き込むことになるのだろう…

ふと、そんなことを考えてみたのですー。













アイスクリームや、カレーライス

それから、もちろん”JIMNY”も

リストに載ると思う。













でも、一番と二番は、キミと彼女。




















いま、ボクはふたりとも失ってしまったけれど、

二人との想い出は、永遠にイチバンだと思うー

だから、キミの誕生日も忘れることは、

絶対ないだろうと思うよ!






Happy birthday to "Yoh"チャン。






#271:::2021


Posted at 2021/10/10 04:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 日記
2021年09月26日 イイね!

#257:::アイスとチーズケーキとシュークリーム

#257:::アイスとチーズケーキとシュークリーム


タイトル画像とBLOG内容はシンクロしません。

画像の花の写真ですが、”合歓の木”の花だそうです。

花木に詳しい方が、教えてくださったんですけど、

ひとつ知識が増えましたー













10日ほど前の16日、

自分的に重要な日でした。

プールで交流のあるふた組のファミリー

その子達たちとの約束していたひでした。

アイス&シュークリームのプレゼントですー






約束していた16日。ふた組ともプールには来場せず、

用意していったシュークリームとチーズケーキは、

そのまま持ち帰ることにー

ああ、チーズケーキは彼らのパパとママさん用ですが。

しかし、翌日の晩に全員、子供たち4人と、パパふたり。

時間は、ワタシよりも40分ほど遅くに来場。

その日も、スイーツだけは保冷剤を入れた密閉袋に用意してプールへ。

来場するかどうかの確証がなかったので、もし来ないようなら

プールのバイト学生たちに差し入れとして渡すかーくらいのことを

考えていたのですけれどね

それをせずに約束をしていた子供たちに渡すことが出来ました。













彼らの帰りの時間を聞いてから、私の方が30分ほど早くプールから上がり、

シャワーも浴びて余裕をもって退館し、自転車で5~6分ほど離れた

スーパーまで、アイスクリームと、自身の夕飯のおかずの調達のためです。

時間を読まないと、アイスクリームがシェイクになってしまいますのでー

買い物を済ませ、再度スポーツ会館まで戻り、彼らの上がってくるのを待って、

無事に品物を渡すことが出来ました。

ササヤカなプレゼントなのに、子供たちはキャーキャー歓声を上げて、

あそこまで喜んでくれる姿を見られるのは、なんだかシアワセな気分に

なれました。本当にー













その日から、二日後でしたか、再び彼らとプールで一緒になった時に、

3人の子供のパパさんから、お礼を言われたんですー

『アイスクリームありがとうございました!! 子どもたちが喜んでいました。

 白玉を作って、アイスにのせて、お月見をしながらいただきましたー』と。






それから、もう一組の父娘さんから、

『娘と二人で、スイミングキャップと身体をふくセームクロスを選んだので、

 どうぞ!!

 娘がお手紙を書いて、中に一緒に入れてありますのでー

 アイスなども、妻も喜んでいました…』

そう言われ、手提げ袋を渡されたんです。

却って気を使わせてしまったこと反省しているのですが、

でも、正直に白状しますが、ものすごくウレシイ気持ちになれたんです。













”冷たいアイス”くらいのことで、あんなにも”温ったかな気分”にしてもらえた

なんてー

ワタシがしたこと、あまり褒められた行動ではなかったかも知れませんが、

後悔はしていません。

スイミングキャップに添えられていた手紙には、おおきなひらがなで

小2のオンナの子が、いっしょうけんめいに書いた文字が

ピカピカしていました。













いただいたマイクロセームタオルというのを早速使わせてもらっていますが、

カラダの水分が、ものすごくよく吸ってくれて、

クルマのセーム皮っていうのは、昔からありましたよね。

ワタシも知っていましたし、実際クルマの洗車時には使用していますが、

ニンゲン用があるのは知りませんでした。

水泳やる人たちにとっては、ポピュラーな品物なのでしょうかー






今度プールで会った時に、しっかりお礼を言わなければ…






#257:::2021


Posted at 2021/09/26 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 暮らし/家族
2021年09月11日 イイね!

#242:::せめぎあい?環境保全vs景観保護…

#242:::せめぎあい?環境保全vs景観保護…
『あんたが、こんな話題に触れるのは100年早いよ‼』

そんな声が聞こえてきそうですが、

ホント、おこがましいのですが、

でも、触れちゃいましょう…

ああ、それと100年はおろか、10年いや5年先

ワタシ、居るかどうかもー


















↑の写真、数年前に撮影した千葉県の銚子市になるのでしょうか?

屛風ヶ浦の海岸から太平洋(外洋)にレンズを向けて撮影したものです。

海に浮いているのではなく、

海底に基盤があるのでしょうか?海底の岩盤深くまで杭を打ち込んで…?

少し前のニュースでは、大きな台風襲来の際の瞬間風速50メートルとかの

強風や荒波にも耐えたとのこと。

下は2015年頃に、九州へ行った際になんていう町だったかは

まるで覚えていないのですが、

光線の状態がキレイだなって思って、脇道に逸れて

数枚撮影した中の一枚ですが、山の中腹にたくさんの風力発電の

大きな風車が複数ありました。













いま、カーボンニュートラルを実現するために、火力や原子力発電を見直し

自然エネルギーによって、電力を賄う施策が、いろいろなカタチで進行中の

ようですね⁉

太陽光パネルは、あらゆる場所で設置が進んでいるようで、

郊外では、かなり見かけられる気がしなくもないですし、

今後も、加速していくのではないのかと思います。






銚子沖に、現在は1基だけの海上風力発電の風車。

これを10基以上?もっとかな、増やすことで発電量を数倍に伸ばそうという

プランがあるそうです。

まだ、決定事項ではないそうですがー






銚子沖の海上に、風力発電機が十数基も設置されてしまったら、

これまでとは全く違った景観になってしまいますよね!?

先日も、その件に関しての報道では、風力発電の設置がされたとしたら

こんな景観になってしまうんですよーという、イメージ写真を紹介していました。

そのイメージでは、銚子マリーナ周辺から富士山が見える場所が

あるらしいのですが、海岸から太平洋越しに富士山が展望出来て、

但し、海上に十数基の風車が林立しているんです。

その景観をイメージできますでしょうか?






それが現実になってしまうかも知れません。

地球環境を守ることは、人の生命や安全を守ることにつながる訳で、

最優先事項であるのでしょうー

でも、ちょっと…と、思わざるを得ないのですが、

仮に、行ったことも見たこともありませんが、オーストラリアの

なんて言いましたっけ?広大なサンゴ礁の広がる海に風力発電の

プロペラがゆるゆると回転している風景なんて、見たいと思われますか?






それを言ってはいけないのかも知れませんが、日本列島をぐるりと取り囲んだ

海岸線や、緑豊かな山々の中腹に無機質な物体が溢れる景色など見たくないな

という、それが身勝手すぎる私の本音ではあります。






もっとほかの知恵があるのではないのかなと、

そんなふうにもおもうのですがー

アタマのいい人はいっぱいいるのでしょうから…






#242:::2021


Posted at 2021/09/11 05:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカラモノ | ニュース
2020年11月09日 イイね!

#294:::トラは死して皮を残し、"HASSEL"バラでも値が残る…?

#294:::トラは死して皮を残し、"HASSEL"バラでも値が残る…?















BLOGネタが、見つからないので

イヤらしいんですが、

オークションの話題です。

現在出品中の、”HASSEL”の2点(件)とも、

入札がありました。


















少しだけ身軽になれます。

まだ1Setは残しているので、

あの♪パッシャッ!!という、”HASSEL”ミュージックは

これからも、いつでも聴くことができるのです…













↓ 手元に残した"HASSELBLAD 500CM"のシステムの全てです!! ↓













☆ 500CM Body
☆ A12 MAGAZINE 2peace
☆ CARLZEISS PLANAR 2.8/80mm
☆ CARLZEISS SONNAR 4/150mm
☆ FINDER SCREEN
☆ QUICK PLATE
☆ BODY CAP (Front)
☆ BODY REAR COVER 
☆ LENSE CAP (Front 2 & REAR 1)
☆ 日本語取扱説明書(501C用)
☆ 関連書籍(藤田一咲著///ハッセルブラッドの日々) 













#294:::2020




Posted at 2020/11/09 04:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカラモノ | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation