• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

#065:::カメラ用の密閉式のケースを、ぬか漬け用に充てようかと…

#065:::カメラ用の密閉式のケースを、ぬか漬け用に充てようかと…


近々、自分でぬか漬けを

漬けてみようかな…って!










いま数えてみたら、カメラを補完している

防湿ケースが5個。

本来は衣類など用なのかな、それが1個。

あとCD用らしきものが2個。

こんなふうな組み合わせで、

個々のカメラ&レンズ+アクセサリー類を

整理しています。

実態は、子どものおもちゃ箱並みに、ガッチャガチャな状況なんですがー













密閉式のものには、湿気予防の工夫もしていて、乾燥剤を入れたりしています。

レンズのカビだけは防止させたいのでー

防湿庫を使っているという方も、多いのかも知れませんね。

私の場合、現状だと機材の数が多すぎて、防湿庫を買うとしたら

かなりの容量の多いものが、必要になりそうなことと、

部屋も狭いので購入するつもりもいまのところないのです。




















いま、お米は精米機で自宅でその都度やっていて、

米ぬかは確保できるんです。

ネットで、ヌカ床の作り方を知ることできるので、

大根やキュウリ、あとカブなんかも漬けてみたいと思っているんですけれどね。

別に、手にヌカの匂いが付いても気になりはしないのでー

ただ、家を長いこと留守にすることがあったりしたときのことが

チョット気がかりでもあるんです。

一週間くらいなら、冷蔵庫に入れておいたら大丈夫なんでしょうかね?

クルマに積んで、日に一回づつ混ぜるというのも何だか…でしょ!?




















#065:::2021


Posted at 2021/03/08 04:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年03月04日 イイね!

#061:::富士フイルムのカメラが、チョイト気になってる…

#061:::富士フイルムのカメラが、チョイト気になってる…

クルマとカメラと、

18時過ぎの大型スーパーの様子などを少しだけ

描写してみたいなって…

↑と↓の画像は、昨日の18時過ぎに

買い物に行く途中にシャッターを切りました。











最近になって知ったような気がします。

クルマのデザインにも特許取得が出来るようですね!?

確かに、以前にも目にしているような気がします。

海外で、特許を取得したクルマの画像ですが、昨日見たのは

日産の新型"FAIRLADY Z"でしたが、実車の写真ではなくって

鉛色のミニカーっぽい画像でした。













前にも日本車のそうした画像、”HONDA FIT"だったかも知れません。

要は、デザイン盗用を防止するための、意匠登録というものなのでしょうかね!?

デザインの特許があるなんて、ことクルマに関してですが、全く知りませんでした。













カメラのカタログを集めてきました。

おととい、食料品の買い物ついでに

同じ商業施設内の家電量販店に寄ってみたのです!

カメラのカタログをピックアップしたり、

実機を触ってみたりもしたんですが、

カタログは、富士フイルムの製品ばかりでしたー

Youtubeなどで、カメラ関連の映像などを見ていて、

最近、やけにフジフイルムブランドのカメラが、かなり高評価を

得ているようで、特にフジのカメラのフィルムシミュレーション機能を

褒めているんですよね。

70万円以上もあるプロ&ハイエンドユーザー向けの中版カメラをはじめ、

普及価格帯のモデルまでに、そのフィルムシミュレーション(数や種類)は

モデル毎の違いはあるようですけれどー

『○○フィルムの雰囲気が味わえる…』なんてこと、カタログなどで目にすると

ちょっと興味を惹かれたりもします。













いま、いくらかはデジタルカメラ市場も

ほんのわずかですが、回復傾向にあるのでしょうか?

売れ筋ランキングの1位2位がCANONの30万台50万円弱のモデルが、

ベストテン内のほとんどが、高価格帯のモデルで占められているみたいです。

景気が悪いとか、外出がままならないとか、そんな話しがウソみたいですね。













昔の感覚からすると、カメラを購入の際に下取りに出すというのは、

とても珍しいことの様に感じますが、

いまネットオークションなども比較的身近になってきていることもあり、

こんなワタシでも、カメラを買い替えることに抵抗がなくなってきています。

フィルムカメラ主体で使っていたときなどとは隔世の感があります。

でも、デジタルカメラの値下がりっての幅がデカイですもんね。

新品当時の価格が高いですし、発売後はどんどん店頭価格の下落傾向が

続きますもんね。

もちろん中には例外も?

Nikon "D850"や"Df"などは、そういった例外のひとつかも知れませんね。

”Canon 5DⅣ”とか、”FUJIFILM X-Pro3"などもそんなカメラなのでしょうか?!













私のデジタルカメラも、購入して3~1年くらいの機材もあるのですが、

きっと悲惨な数字に、そんなことを考えると、カメラを新しくしたところで

写真が変わる訳じゃないし、上達する訳でもありませんからねー

LINEUPは、このまま最後までー。

壊れたりしない限りはね…






カメラが先に壊れるか、ワタシが先にカメラを持てなくなるか

どっちが先でしょうか…

でも、カメラもクルマも止めたくはありませんー













夕方?19時近いスーパーの食品売り場は、お客さんでごった返しています。

商品には、値引きシールが貼られたモノが溢れて、

主婦もですが、仕事帰りの会社員の姿も多く目につきます。

食べることだけは、休みがありませんものね!?






#061:::2021




Posted at 2021/03/04 07:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年02月25日 イイね!

#054:::本来なら今日から、”REALカメラショー”が開催されていたハズなんでしょ!?

#054:::本来なら今日から、”REALカメラショー”が開催されていたハズなんでしょ!?

昨夜あたりから、

カメラメーカー各社から

オンラインで、新製品やイベントの

動画が流れ始めていますね…
















コロナの影響で、カメラ&映像の祭典”CP+”が、昨年に続き

会場を設けてのリアルな開催が中止になり、

各社がネットで、いろいろ趣向を凝らして発信するようですねー












最近のモーターショーでは、事前に展示車の画像やスペックなどが

リリースされてしまって、実際に会場へ足を運んだときのサプライズ感が

薄れてしまっていることが多いような気がするんですがー




















カメラの場合は、どうなんでしょうね?

私が行ったのは、もう40年以上も前に日本橋の高島屋デパートで

”全日本カメラショー”という名称で開催されていたことでしたのでね。

パシフィコ横浜に会場を移してからは、一度も無いっス!!













カメラのオンライン発表で、何かサプライズのモデルがあったらいいですねー













私としては、いま元気が無いと言われている?

いや、言われているだけでなくファンが心配している”Nikon"が

何かしら新型機とか、新技術の発表を期待しているのですがー













あとは、”SIGMA"でしょうかー













#054:::2021




Posted at 2021/02/25 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年02月23日 イイね!

#052:::保有ポイントだけで購入した商品。まずまず当たりでした!!

#052:::保有ポイントだけで購入した商品。まずまず当たりでした!!

きのう付けの、車検の見積もりのブログに、

いろいろコメントを寄せて下さった

「みんカラ」メンバーさんには

お礼を申し上げなければなりませんね。

ありがとうございました。








Yカメラのポイントがだいぶ溜まっていたので、

フォトフレームを4品ネット購入。

4点全部異なるデザインのフレームです。

そのうちの1点だけは、これまでにも

購入しており、質感や色合いも掴んでいましたので、

安心してオーダーできました。

残りの3点。

そのうちの1点は、知人へのプレゼントでしたので、

直接、本人の手元へ届くように手配しています。

いま手元にあるモノと、デザイン違い(2枚飾れるもの)だけですので、

造りなどは判っているので、安心して選ぶことが出来ました。

受け取った当人が気に入ってくれるかどうかは、いまのところ何とも

言えませんがー













でも、自分の手元に届いた3点。

デザインや色なども、まったく異なるのですが、

飾る写真とのマッチングが、案外むつかしいものですね!?

2L用のモノが、”マンゴープリン”というカラーなのですが、

似合う写真が、なんだか選ぶのむつかしくてー

この商品の購入は『また誰かしらに写真立てを贈りたい!』なんていう時に、

価格的には、合格?であっても、クオリティだとか工作制度?に

チープさが感じられるようだったらイヤですからねー

お試し購入っていう、そんなところです。



















コチラ↑↓は自分用に選んだ、厚みのあるアクリル板とホワイトのコンビ。













#052:::2021





Posted at 2021/02/23 01:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年02月19日 イイね!

#047:::どうせ贈るのならクオリティ&コスパがBESTなモノを…

#047:::どうせ贈るのならクオリティ&コスパがBESTなモノを…先日、久しぶりにカメラ店へ行ってきました見ました。

日曜日の午後でしたが、カメラ売り場は空いてました…

フロアをあちこち歩いたわけではないですし、

全部の売り場が同様ではなかったのでしょうが…

却って、別のビルに入店しているブランドショップの方が

賑わっている感じでしたねー







現在は、まだまだカメラを敢えて購入し、撮影旅行に!!という

ムードではないのでしょうね。

県を跨いでの移動には、まだまだ積極的にはなれないということが

大きいのではないでしょうか⁉













先日のカメラ店へ出掛かた私自身の目的と言えば、写真整理用品の

カタログ集めと、現物の確認がしたくてです。

これまでも知人に写真や、その写真を飾るフレームなどを贈っているのですが、

またまた気まぐれで、次に写真をプレゼントする時のために、

洒落たフォトフレームを探している最中だものでー。

ネット通販や、メーカーのHPで見れるものの、

質感や作りなどまでは掌握できませんからねー
 












金額に糸目をつけないのであれば、問題はないのかも知れませんが、

コスパの抜きんでたローコスト製品を入手することが大前提なものですからー

ひとり、ふたりの相手だけであれば、そう深く悩むこともないのですけれど、

ひと家族6人の、その6人全部に個々にプレゼントしたいな…てなことを

考えてしまうと、かんたんではないんですよね!?













夕飯の買い物の際に、ネギやほうれん草がいつもより3円とか5円高くて

買うのを見送ったりするくせに、友&知人たちへの贈り物には

変に気前が良かったりしてー

どういうメンタルなんでしょね? ほんと自分でも『?マーク』ばかり

です。













アタシ、”贈りオオカミ”かしらー

オメデタイニンゲンっすね…













プールでの水中ウォーキング。

サボらずに、毎日通ってるんですが、

途中に以前は駐車場にずっと駐められていた白の”R34 GT-R"。

オーナー氏が転居したのか、

それとも、”R34 GT-R"相場が爆騰しているみたいなので、

手放してしまったのでしょうか?外国へ嫁いでしまったんでしょうか?

道路に面して、柵などもない駐車場でしたので、棒状のハンドルロックを

使用していたみたいです。

ボンネットにNACAダクトが開いていたようでした









#047:::2021


Posted at 2021/02/19 07:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation