• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

#215:::Toiletに70分も、閉じ籠り…?

#215:::Toiletに70分も、閉じ籠り…?

ごめんなさい!

朝っぱらから、Toiletの話しでー

特に、BENPIだとか、腹PIEEE!とかではないのです…










昨日の朝の話しなのですが…

実は、見つけてしまったんです。

横着して、前々日の洗濯物を取り込まずにいたのです。

窓の外の、洗濯物のTシャツに羽を休めているアゲハチョウ?だと思います。

朝の6時前のことでしたから、いつからそのTシャツを

休息の場所に選んでいたのかは、本人に聞くしかないのですが、

共通する言葉を持ち合わせていないので…






じっとしていたので、写真を撮れるかもと思い、

先ずは、昨夜からリビングのテーブルの上に出したままだった

”EOS M"に、マウントアダプターを介して、

”Micro Nikkor 200/4 Ai"レンズを装着。

枚数にして、62枚。40分ほどでバッテリーマークが点滅。

蝶が、羽ばたきをみせる瞬間もあるので、目を離すことも出来ず、

撮るのをやめるタイミングがむつかしくて、








カメラボディを”Ricoh GXR"にチェインジして、さらに20分ほど?

マニュアルでピントを合わせるのも、難儀しました。

三脚は使えず、窓枠の縁にタオルなどで、カメラ位置を調整し、

それでも、微妙にピントがズレたり、被写体ブレもあるだろうと、

期待と不安とー

実は、この文面を先に打ち込んでいて、PCにまだ取り込んでいないんです。

でも、画像もアップするつもりでいます。






まず、アゲハチョウを撮れるチャンスなんて、次があるとも

思えないのでー

鳥撮りや、昆虫の写真を得意にされている方にしてみたら、

『なんなのさ!この写真はー』てな話しだと思うのですが、

まあ、大きな心で受け止めてくださいな…

お盆は過ぎたものの、酷暑の夏はまだ当分終わりそうにありませんね!?

それでも、新しい一週間の始まる日の朝。

こんな、うつくしいお客さんの来訪。

しかも、カメラに収めㇾことが出来たなんて、

ちょっとウレシイ気分です。

ああ、チョウの種類。”アゲハチョウ”だなんて、決めつけてしまいましたが、

ほかの名前かも知れません…






以下の写真。枠が単線のものが”EOS M"。二重線の枠の画像が”Ricoh GXR"。

何れも、レンズは”Ai Micro Nikkor 200mm/4”レンズを使用。














































#215:::2020




Posted at 2020/08/18 06:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 暮らし/家族
2020年08月16日 イイね!

#213:::"Made in Aizu"に、肩入れしすぎかも…

#213:::"Made in Aizu"に、肩入れしすぎかも…














ここに来て、我が写真機材の中で

急速にのさばり始めているのが、

国内生産を前面に、アピールして

交換レンズの、特に高価格帯の製品販売での

シェアを伸ばしている(多分そのはず)”SIGMA”社。

特に、社長が積極的にメディアに登場するというのが、

某国内、いや今年は生産台数世界一の栄冠を獲得しそうなあの自動車会社と

共通する”何か”を感じたりもするのだけれど…













話しを、自分の写真機材のことに戻しますが、

現在””SIGMA"のレンズ。

”Nikon"のレフ用にズームレンズを2本と、単焦点1本。

”Canon”のミラーレス用に、単焦点を2本。

過去には、6本以上購入しているんじゃないかと思うんですがー













ひと昔か?ひと昔半でしょうかね?

これまでにも、何度か触れたことがあるのですけれど、

”SIGMA"社の製品だけに限ったことではないのですが、

カメラ会社の純正レンズ以外は、三流品だ!というのが、

そこそこカメラ愛好者の中での、共通した認識ではなかったかと思うのです。

その証しとでもいうのでしょうか、いまのようにオープン価格とかいうのが

浸透していなかった時代でしたからね。

定価の3割引き、ヘタすれば半額の正札が付いているのが当たり前でしたもの。

それに比べたら、”Nikon”のカメラもレンズも5%の値引きが精いっぱい!

本当に、現在のようなレンズ専業メーカーが、性能面で純正メーカー品を

凌駕し、価格ではユーザーにやさしい?

プレミアムブランド化に成功した最たる会社が、ここの…

あんまり書くと『よいっしょ‼』というか、お神輿担いでいるみたいな

ことにも成りかねないので、やめときますがー

因みに、私は子供のころからお祭りが、好きでなくて

山車すら引いたことがないんですよー

ひねたガキだったみたいです!

そのまんまこの年まで来ちゃったのかな…_?

ほんと、そんな感じですね!










現在”Canon EOS M”↑、このカメラ用に単焦点の2本。




↓”Nikon”のデジタル一眼レフ用に、ズーム2本+単焦点1本。


















何だか、見苦しいというか、いやらしいBLOGの連続で、

お恥ずかしい限りなんですけど、材料が無いもので…





#213:::2020


Posted at 2020/08/16 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年08月14日 イイね!

#211:::これからの主力機///キャノニコシグマ???

#211:::これからの主力機///キャノニコシグマ???

意味不明な表題でしょうか?

これから、写真への取り組みを

2本立てで行こうかと考えてみました。

すぐに『ヤ~メタ!!』てなことになるかもですがー






先日、オークションでカメラを売却した代金で

新たに購入したレンズを、既存のボディとの組合わせて、

なるべくカタヒジ張ることなく、

写真を愉しむために、持ち出す機会をたくさん作りたいと思っています。

とか言いつつも、外出しづらい状況は

現在も解消される目途も経たずにいる訳ですがー













コンパクトなカメラ機材を中心としたシステムと、

大型三脚が必須のHeavyなシステムのふたとおりで、

写真に向き合いたいと思うんです。

もちろん、そうは言ってもキッチリと線引きするつもりなんてありませんけどね。

フィルムカメラの機材もあるので、3通りともいえるかもー












やわらかアタマで写真を楽しみたいですね⁉

アタマではなくて、ハートなのかな…






#211:::2020


Posted at 2020/08/14 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年08月13日 イイね!

#210:::新単焦点レンズ購入。即ファース・ロケ‼

#210:::新単焦点レンズ購入。即ファース・ロケ‼



買い物を一定額以上すると

契約駐車場が2時間まで無料になるというんで、

昨夜、19時過ぎに有楽町までクルマで出掛けました。









ショッピングの目的は、

デジタルカメラ用の単焦点広角レンズ。

購入してすぐにカメラ装着して、お店のすぐ隣りの

東京国際フォーラムの最上階までエレベーターで昇り、数枚撮影してみました。

撮影後にPCに読み込んでデータを見たら、35ミリ換算で

26㎜相当のようです。

24㎜くらいなら、もっと良かったんだけど……













そのあと、クルマを駐車してあった、

B3の駐車スペースのがら空きの場所を選んで、愛車のスナップをー

広角レンズで、ごく当たり前の構図。

日の丸ポジションで、

何れの写真も、ピントをキッチリとは行かなかったんですが、

こんなもんでしょうね!!!
















































#210:::2020








Posted at 2020/08/13 04:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2020年08月11日 イイね!

#208:::ポートレート撮影の機会が消滅。それが望遠から広角へ興味が移った要因かな…?

#208:::ポートレート撮影の機会が消滅。それが望遠から広角へ興味が移った要因かな…?

以前にも書いているかと思います。

写真の深みにはまり出した頃は、

被写体は、”ひと”でした。それは長いこと続いていました。

とりもなおさず、好きな女の子の写真が撮りたかった?!

ポートレート写真が撮りたかったのです…
















よく、ミュージシャンなどが、楽器(音楽)を始めた理由に

『女の子にモテたかったから…』などという発言が定石のようですけれど、

それは、元々がモテ男子の言うセリフでしょ⁉

ふつうの男子?いやその他大勢の男子には、そんな大それた発想は

無いんじゃないのかな?と思いますー

さすがに、校庭の隅から遠い目で見つめているとか?

せいぜいそんなでしょ?!

ちょっと、話しがヤバい方向に進んでいるかい?













扇子(センス)を疑われてしまいそうな話題ですけど、

でも、若い頃のこと思い出してみても、

やはりクラスメイトの中の、好きな女の子の写真を撮りたいな!という想いは、

実際に抱いていたし、写真を撮らせてほしいと口にして、

実現できたこともあったりしたしね。

写真を渡すことをしたのかどうかは、記憶が定かではないのですが…













ポートレート写真。

ヒトをとるというのは、本当に特別なものでした。

同じヒトを撮り続けることしても、シャッターを一回一回切るたびに

違った表情をネガに焼き付けることが出来る

写真の醍醐味だし、写真が特別なものになっていく!?

実際には、そんなカッコいい事なんて思ってやしなかったですけどー

ウン、単純に好きな子のこと、写真に撮りたかったということなのでしょうね。














いま、撮りたいと願う相手がいるのか?となると、果たして…

ポートレート。

誰彼かまわず、『写真を撮らせてください!!』と声をかけることなんて、

時代が許しませんからね!

肖像権や、顔だって個人情報なのだからー、という考え方だって

このご時世では、有り得る話ですもんね。

それに、ガタイの大きな写真機を手にして、『モデルになってくれませんか?』

などと声を掛けることは、ダサイことなのかもー

『写真なら、スマホで自撮りするわよ!どこの馬の骨かわからないようなひとに

 撮らせるなんて、アンタ変よ!! 警察呼ぶわよー』てなことにも、

なりかねないかな…?!













ということであれば、残された被写体というのは、

自然・風景・花。

あとは何がありましたっけ?

クルマだの、鉄道が好きなヒトは鉄ちゃんに、

野鳥が好きなヒトは、バズーカ砲のような太っといレンズを、

高価なカメラに着けて、時間と闘い、一瞬のシャッターチャンスに掛ける⁈













撮る目的を見つけられずに、彷徨い続けもがいている人間が、

いま、ここに居る”ワタシ”なんだと思いますよ…

おととい、オークションで私のカメラを引き受けてくれた彼は、

どんな写真を撮るのでしょうね!?

彼がレンズの向こう側に何を見ているのかが、とても知りたい気分です。

絶対に叶わないことでは、ありますけれど……













そうだ、おとといカメラを渡すために、待ち合わせたコンビニのあった場所が、

成田スカイライナーも走る線路脇にあったのですけど、

先方を待っている間、何本もの普通電車と、スカイライナーの上りも

通過していく姿が見られたのですが、

お盆休みの最初の日曜日の9時前でしたのに、通貨電車の窓越しに見えた

車内に、人影はまばら。

1車両に、数人しか乗っていないような状況でした。

なんだか、2020年の夏を象徴しているかのようなシーンでした…




ハ~イ!!。いつも通りのとっちらかったBLOGでした!



#208:::2020



Posted at 2020/08/11 06:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation