• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

#209:::購入迷ったのですが、結局買ってしまいました…

#209:::購入迷ったのですが、結局買ってしまいました…

手持ちのデジタル1眼レフカメラ

”Nikon D7200"用のアングルファインダーです。

純正ではないですし、オークションで安価で入手…



















いま現在、手元にはデジタル一眼レフが2台。

いずれもNikon製の”D500”と”D7200”です。

”D500”の方は、液晶がチルトタイプですので、

ローアングル写真。それこそ地面すれすれでも構図を目視出来るんですが、

”D7200”の方は、液晶も固定タイプなので撮影スタイルによっては

態勢が窮屈な場合もあって、アングルファインダーがあればいいなってー













星景写真とかを撮影したいきなど、よりピントの精度を上げたいときに

ファインダー倍率も上げることが出来たらと思って。

しかし、純正の新品だと25000円とかいう正札が付いているみたいで、

『そんじゃ、いくら何でもちょっとなあ~』って、迷っていて、

オークションでは、純正品で8千円程度からあったのですが、

汎用品で”D7200"にも使えるというのが半額以下で見つかったので

それを入札。いま手元にありますけど、純正に比較してやはり及ばないところも

散見されますが、使用頻度も考えたら十分だろうという、へんな納得理由でー












いろいろと、アクセサリー類も購入するのですが、

一度使ったまま、あとは眠らせてしまうなんて言うケースも多くて、

購入前は、きっとソレがあればこんなことも出来るのではないかと

イメージを膨らませているのですが、

いざとなると…って、そんなことが多々あります!

多分、それを「ムダ遣い」っていうのでしょうね⁉

おバカさんなワタシですー





#209:::2021


Posted at 2021/08/10 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年08月07日 イイね!

#206:::フィルム種類の減少、デジのフィルム風味機能搭載…

#206:::フィルム種類の減少、デジのフィルム風味機能搭載…

K主優待券を使用して購入した

フィルムが昨日届きました。

120ネガカラーの5本パックと

135ネガ36EX 1本です。











オリンパスあたりから始まったのでしょうか?

”アートフィルター”って言いましたっけ?!

そしていまは、フジフイルムの”フィルムシミュレーション”が人気?ですよね!

ベルビアとかプロビアとか、10種類以上の表現ができるみたいですが、

他社も、似たような機能をデジタルカメラに搭載しているようです。

生フイルム製品の種類の減少と正反対みたいです。













冷蔵庫に保管しているフィルムを加えると12本くらいかな?

これらのフィルムを使えるカメラボディは”500CM"と”F2"だけです。













いま、本当にフィルムカメラを愉しむのが大変になってきている気がします。

いちばん購入者が多いのではないかと思われる135=35㎜フィルムもですし

中判の”HASSEL"や"Rolleicoad"などに使用する120=ブローニーフィルム。

内外品いずれの商品も種類の激減とともに、小売価格が高騰しています。

撮影後の現像やCD焼き付けなども、料金がかなりお高くなっています。














本当に嗜好品になってしまい、ハードルが高いです。

若い方々に、フィルムカメラがブームのようになっているみたいですが、

感心してしまいます。













冷蔵庫の中には、まだ135フィルムが5本眠っています。

今回購入のフィルムたち。

使い終えるのは、いったいいつのことやら…?













フジフイルムの製品ページを見ても、カメラ店のサイトをみても、

ブローニーフィルムは、カラーのネガ&リバーサルやモノクロも

各5本パックしか販売されていないようです。

しかも、”KODAK"社の製品は、フジの150%~倍近い定価になっているみたい。

数年前までは、35㎜フィルムなど、業務用などと謳っており、10本で2千円位、

100本セットで13000くらいで、よくオークションに出品されていました。













生フィルムが、そんな状況になっている反面、カメラ各社はデジタルカメラ。

特にミラーレス機で、そう富士フイルムのデジタルカメラの各製品は、

往年のフィルム製品の色調というんでしょうかね?

フィルムシミレーション機能をいうのを搭載していて、それが好評の様子。

他社でも、しくちゃーコントロールとかいう名称で、カメラ本体内で、

いろいろと描写を変えられる機能を搭載しているみたいですー

電気製品というか、”電子力”ですよね!?

ギミック?に嵌まってしまうのも、今風なのかも知れませんね…













#206:::2021


Posted at 2021/08/07 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年08月05日 イイね!

#204:::モッタイナイッテ!!

#204:::モッタイナイッテ!!
モノの考え方、10人いれば10通りの

考えがあるわけで、

他人からとやかく言われる筋合いはない訳ですし、

ましてやハーミーな私なんぞの戯言なんですから…















あるショップで、写真フレームをポイントというか優待券で

実質的な出費はゼロでの購入したことが、つい最近ありました。

まあ、ヒマに任せて商品レビューなんてものを投稿したわけなんですが、

↓がソレなんですね。






**********************************


デジタルカメラで撮影した写真。皆さんはどうされているんでしょうね?

○○さんの顧客の皆さんは、マニアックな方が多いかと思いますので、きっと紙に焼く(プリント)までされる方が多いかと推測しますが、このフレームに合うサイズ。ワイド4切なんですが、このサイズ以上の大伸ばしのプリントは、全く別物の感じがします。

写真て、プリントするまでをして本当に【作品に生命が吹き込まれる…】。そんなふうに思うのですがー

       -  中略  ー

 

撮影した写真をプリントすることで見えてくる何かがあるように思います。

撮影して、PCに収めて終わりだなんて、すばらしい温泉に行って、湯にも浸からずに帰ってくるようなものでしょ!!

モッタイナイッテ!!




**********************************











このみんカラでも、過去に同様な内容の話題を投稿していますが、

私個人としては、本当にそんな考えでいるんですけど…






#204:::2021


Posted at 2021/08/05 03:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年08月01日 イイね!

#200:::2日に1キャプションのペースで仕上げなくちゃ…

#200:::2日に1キャプションのペースで仕上げなくちゃ…一応、9月の写真展への

展示予定の作品は準備出来ました。

15点の全部が全部この1年の内で

撮影したものではありませんが、

未発表の作品ではあるんです。

でも、「みんカラ」でアップした画などもあるのですが…








9月いっぱい【立ち止まれない時(to-ki)間たち Ⅴ 2021】として、

開催させていただく予定でいます。

月が替わったら、コラボ相手のH女史からの作品も送られてくるかと思います。

会場での展示作業は、9月1日の午前に予定しています。













3~4時間は要しますねー

これまでにも回も重ねていますので、要領はわかっているのですが、

それでも、30点の作品の展示作業や、キャプションの貼り付け、

作品の水平をとったり、感想ノート&筆記具の設置とかには

それなりに時間が掛かるのです。






コラボのお相手H女史には、お友だちにもインスタグラムとかいうんです?

そういった発信をされているので、彼女の作品を観にみえる方が

大勢いらっしゃるかと思うのです。







ワタシの方は、せいぜいプールで交流のある数人の方が

足を運んでくれたらいいのだけれど…という、

そんな寂しい状況なのですけれどねー。






ですので、毎回感想ノートへのコメントは、9:1くらいで

コラボ相手の作品へのものなので…

まあ、作品の完成度というか、観る方への訴求力の実力差は

如何ともしがたい訳ですが、仕方ありません。













第一回のときの、感想ノートはYohちゃんに手渡しているのだけれど、

彼、まだ手元に残してくれているだろうか?

写真展、彼にとっては初めての経験だったと言っていたし、

いろいろな面で、感慨深いものもあったようなことを

興奮気味に、当時話していたこともよく覚えている。






『Yohちゃん!いまも写真は撮り続けていますかー?』

キミのことを、いまも考えない日はないよ…







#200:::2021


Posted at 2021/08/01 04:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年07月12日 イイね!

#185:::お別れ?”HASSELBLAD 500CM”システムと…

#185:::お別れ?”HASSELBLAD 500CM”システムと…
どうなるかわかりません。

保有していた”HASSELBLAD”の全てを

オークションに出品しました。

入札があるかどうか、かなり強気なスタート価格ですのでー






もし、オークションで落札されたとしたら、

手元に残るのは、古いカタログと関連本。

それと、何枚かの大伸ばしプリントだけになります。






自分の写真との関わり方の大きな転換点になると言えそうです。

それでも、流れてしまうなら(オークション入札がなければ)、それはそれで

いいと思っています。

オークション期間は来週の日曜日の21時過ぎですけれど、

時間かけすぎとも言えますが、じっくりとやっていこうと思っています。













昨日、ネット注文していた木製の写真フレームが届きました。

ワイド4切のサイズで、前面がガラス製でした。

ブラックとブラウンで各2点づつ。

あるショップの株主優待券があって、それを利用したので実質ゼロ円。

先日、ネットプリントを二重に注文してしまったプリントのW4Pを

フレームにセットしてみました。

なかなかの見栄えでしたが、自分で使用するつもりは無くて、

プールの受付のスタッフにプレゼントする予定です。

『デカすぎっ!!』って、拒否されてしまうかもしれませんけどー










 


優待券ですが、自分でカメラ関係の何かをとなると、

余計なものをまた増やしてしまうと思うのでー

あと残り3枚あるんです。

一度の買い物に、1枚しか使えない規約になっているものですから、

カメラ本体とか、レンズとかには利用しづらくてー

食品だとか、ガソリンにも使えたらいいのですが…

しゃあないですね!。






#185:::2021


Posted at 2021/07/12 06:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation