• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

#151:::作品(写真)づくり、テーマ選びが先がセオリーでしょ…?

#151:::作品(写真)づくり、テーマ選びが先がセオリーでしょ…?
自分のアマチャン、いやアマチュア写真愛好家としての

最たる点は、

テーマを決めて、写真を撮るー

カメラを持ち出す。

ソレが不得手なんですー










昨日、録画してあった

”Bohemian Rhapsody”を観たんですが、ちょっと

後半ではグッとくるものがありましたっけ…













写真展をこれまでに、4回でしたか開かせていただいていて、

多い時には、30点。少なくて14点ほどの写真を展示させていただいているのですが、

毎回のことなのですが、作品選びをしてから、タイトル付けをしているという、

本末転倒なことをやっています。

七転八倒して、タイトルとキャプションをし、開催ギリギリまで掛かってしまう

そんな状態です。













↑【散りて、なほ///////2015.July 】






↓【ROUGE//////////////2015.July】




















↑の写真か、これに類するようなモノのどれかしらを、本年9月の作品展に

 展示したいと考えていますが、タイトルはこの画からと、貧しい私の

 イマジネーションから、こんなタイトルを付けようかと考えているのですがー

 【神々の集う夜】

 先々月訪れた南紀の”橋杭岩”なのですが、午前3時。闇夜に浮かび上がる

 いくつかの岩。それぞれ異なるカタチの岩々から、何か神聖な何かが

 感じられて…。

 それに、こじつけになるかも知れませんけれど、”橋杭岩”のある串本町から

 少し離れたところには、世界遺産の熊野古道などもあって、信仰の地らしい

 ですもんねー

 そんなこんなをかき集めての【神々の集う夜】なんですが…













写真に、無数の星々が移っていたらいいのですが、撮影技術が追い付かず

ただの漆黒の闇が広がっているだけなのです。

悔しいですね、ホント…





















#151:::2021


Posted at 2021/06/06 04:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年06月03日 イイね!

#148:::やはり”Canon”のデザイン力は秀逸?

#148:::やはり”Canon”のデザイン力は秀逸?
すでに廃番になってしまっている

カメラに触れても、

ましてや、記録媒体であるフイルムも

生産終了になってしまっている。

歴史書の1ページに刻まれるだけ?

カメラ遺産に将来登録されるだろうか…























フィルムカメラすら、馴染みのない若い方たちが増えている今の時代ですので、

『そんなカメラがあったんですか?』という方のほうが多いのかななんてことも

思ったりもします。

以前にもBLOGにアップしたことがあるのですが、

”APSフィルムカメラ”APS=【Advanced Photo System】の略でしたっけ?

なんとも短命でしたねー




















私自身は、この”APS"規格のカメラを新品で購入したことはなかったです。

何年前のことになるんでしょう?

10年前?12年くらいまえでしょうか、特別なキッカケなど無かったのですが、

オモチャとしてオークションで1台購入したことが発端で、

各メーカーの”APS”モデルを10台近く、買い漁ったことがありました。

500円とか、高いものでも5桁なんかには届かないものでした。

そうしたカメラを収集し始めて、しばらくしたらフィルムメーカーから

”APSフィルム生産終了”のアナウンスが流れました。

ちょうどその時期には、デジタルカメラの隆盛が始まり、急速に勢いを増して、

デジカメが断末魔の役目を担った格好になっんだと思っています。

まあ、デジタルカメラは”APS”規格のカメラを完全に駆逐したばかりでなく、

フィルムカメラをも傍流に追いやり、現在は同じデジタル機でも、

レフ機から主流は、ミレーレスという機構のカメラが主流に。






何ていうんでしたっけ?

『栄枯盛衰』?

違いましたかねー






”APS"カメラがもてはやされた頃、各メーカーがそのマーケットに

参入した訳で、当時のカメラ製造のメーカーでは、逆に参入しなかった

メーカーの方が少なかったのではないかと、私のおぼろ気な記憶では、

そんなだったんですがー

各社がこぞって製品を投入したモノの、人気はたった1機種に集中??

それが確か↓のモデルです。”Canon IXY"。













もしかしたら、いまもCanonの1ブランドとして製品が残る”IXY”シリーズの

「元祖」ではなかったかと…

爆発的人気を博した要因は、その”デザイン”+”新素材ボディ”ではなかったかと

思います。もちろん”Canon"という絶対的なブランドネームはあったでしょうし、

マーケティングもね。

ボディの素材が、ステンレスの仲間なのかな?

”SUS○○○”とかいう金属素材で作られていて、その独自性に

飛びついた方がたくさんいたのではないのかなって、尖った製品って、

ホームランか三振かに陥ることが、良くあるでしょ⁉













私がこの”IXY"を、オークションで手に入れたのは、もちろん使う目的も

あった訳ですが、実際にフィルムを詰めて撮影に供したのは、

おなじCanonの一眼レフ”EOS I-XE”でした。APS機ですよー

普通の35㎜カメラのサブとして使いましたが、フィルムを詰め撮影したのは

片手の指の数で足りてしまうくらいでした。

手元に残しているのは、処分できないから(オークションなどに出してもー)と

いうことではなくて、メモリアル機として、たまに眺めるのも

酒のつまみ(70年以上も禁酒中ですが…)にいいかな、なんてことなのです。

おかしな話しでしょー






クルマの話題が乏しいので、またまたカメラのツマラナイお話しでした。






#148:::2021




あと、”T90”という通称『タンク』と呼ばれた一眼レフ。

現在も続く、エルゴノミクススタイルの”Canon Style”の源流かと思うのですがー

ジウジアーロデザインの”Nikon F3”よりも、

ポルシェデザインの”CONTAX RTS"よりも、

インパクトの大きかった印象があります。






Posted at 2021/06/03 02:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年06月02日 イイね!

#147:::みごとな紫陽花を撮れた気がします…

#147:::みごとな紫陽花を撮れた気がします…
きっと、鎌倉のどこかのお寺へ行ったら

もっともっとキレイに咲き誇る

紫陽花も見ることが出来るのでしょうが、

住まいの近くの公園でも、

瑞々しく、気持ちにグッと迫るような

表情を見せてくれていましたー






おとといの夜の豪雨も、何かしら関係しているのでしょうか?

昨日の昼に、図書館に予約していた東北の道路地図5冊を

借りに行った際に、となりの公園のアジサイなどに目を奪われて

いちど家に戻り、カメラと三脚を用意して

再度公園まで出かけ、20分ほど費やして40枚ほどシャッターを切りました。













夕方、データをPCに移してから、ほんの少し手を加えて保存しました。

その中の数枚の画像を、アップしてみます。

機材は、Canon EOS M6+Micro Nikkor 200/3.5&28/2.8です。

コンパクトな三脚も使用していますー









































#147:::2021


Posted at 2021/06/02 05:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 暮らし/家族
2021年05月30日 イイね!

#144:::買えないカメラ?でも気になるぅ~

#144:::買えないカメラ?でも気になるぅ~
最近富士写真フイルムのカメラが気になっているんです。

過去には、35ミリの”ティアラ”というコンパクトカメラと

中版の”GF670 Professional”という

大&小のアナログカメラを

所有していたことがありました。

















気になっているカメラですが、ラージサイズのデジタルカメラではないです。

アレは、とてもじゃない金額ですので、当初から手に入れたいなどとは

思ったりしません。

欲しいなと思ったのは、いまの各社のレンズ交換式のデジタルカメラ製品と

しては、比較的ロー・プライス群のモデルといっていいのでしょうか?

”X-E4”というモデルで、販売開始されたのは今年になってかららしいのですが、

納期が3か月待ちだとかー

一部の自動車と同様に、半導体不足の影響らしいですね!?













すでに複数台のデジタルカメラを所有していて、手に負えない状況にも拘らず、

なぜ、そのカメラに急に関心を抱いたのかというと、ユーザーレビューとか、

ネットでの使用記などで、その富士フイルムのカメラの共通した

独自の”フィルムシミュレーション”というのが評価されているのを目にするので、

チョット使ってみたいなとー

画像ソフトで加工した画とは、また違うらしいのです。

それと、撮って出しの画像も、良いらしいんですよねー

ミーハーなものですから、ちょっと気持ちが動いたりしました。













「写真好き」というよりも「カメラ好き」という、誇れない性癖のある

自分的には、SIGMA社の” fp ”という、独特のスタイル(デザイン)のカメラを

発売開始以来、欲しい気持ちはあるのですが、衝動買いするには価格がー

撮れる写真には、関係ないのですがハード。機械としてというか、道具として

ものすごく惹かれるのです。

質感が独特なんですねー

「他に似ているものがない!!」といったらいいのでしょうかねー













気になっている、そのフジの”X-E4"というカメラも、3か月待ちというのも、

アタマ?気持ちかな、購買意欲が冷めるかも知れないと言う意味で、

ちょうど良かったみたいに、いまそう思っています…













カメラばかり増えたって、出掛けづらい状況では意味ないでしょ!!

まあ、眺めたり触っていることがフェチシズムというんでしょうか、

そんな私としたら、それもアリかと思ったりもしますがー





#144:::2021


Posted at 2021/05/30 05:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 趣味
2021年05月27日 イイね!

#141:::2021"Super Moon"と、指文字と…☆

#141:::2021"Super Moon"と、指文字と…☆


先に画像を5枚。

指文字なのですが、正しいのかどうか…












































指文字ってタイヘン!!

指が攣りそうになってしまいました。

文字の意味は、なんとなく予想がつくかも知れませんねー






昨夜の”Super Moon"ご覧になれた方いらっしゃるんでしょうか?

東京では、月の出直後は雲が邪魔して、写真に写るような状況ではなかったです。











↑【19:07分頃】











↑↓【21:20分頃】













↓【22:05分頃】









月は、エッジがわからないくらい薄雲が掛かっていました。

月の写真の内の、2枚目3枚目は皆既月食中の月ですので、半分欠けているように

見えますね!!











"Super Moon Car…?” 【合成ですー】






#141:::2021






指文字ですが、

””ア・イ・シ・テ・ル””なハズなんですがー

また、どこかの誰かさんの声が聞こえてきそうですね、

『相変わらず”ブァ~カネェ~”~。何やってんだか…』って。






Posted at 2021/05/27 05:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA & Photo | 旅行/地域

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation