• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

#094:::車中泊用グッズ、次々に?あとこんな工夫も考えてます…?

#094:::車中泊用グッズ、次々に?あとこんな工夫も考えてます…?




ローコスト第一で!!

賢い主夫は、やり繰り上手な~の…












シュラフでしょー↑↑








チョット意味不明な写真を数枚アップしますね!!









↑↑コレ、100円ショップで購入したネオジウム磁石なんです。

すごいんですよ!13㎜径で厚みが2㎜くらいなんでしょうかー

それ一個で、250グラムもあるタオルを持ちあげちゃう…というか、

落っこちないくらい磁力が強いんです。













”JUMNY"の場合、特に後席周辺は鉄板が剥き出しでしょ!?

ですから、バスタオルなんかでしたら、数か所をこの磁石で

固定すれば、充分役に立つんじゃないかと思うのですが…













磁力が強すぎるので、使い方を気を付けないと

磁石がくっつく側をキズつけかねないので、

磁石の方を、テープでくるむとか、ペットボトルのキャップの内側に

ハメ込んでみたらどうかなと考えています。












↑↑の写真は、写真用フィルムのケースに、磁石2個を入れてるのですが、

鉄板部分と、この磁石を入れたケースで挟み込めばいいんじゃないかと

思うんですけれどねー

タオル、あまり厚手のモノでは無理かもですが…













↑↑フロントウインドの方は、サンシェードみたいなものでOKでしょ!!

ドア窓がどうするか、これから無い知恵を絞ってみたいと思っています。













【このBLOGとは、直接関係ありませんが、今日アップしようと思っていた

 フォトアルバムを、昨日慌てててアップしてしまいました。

 ”COREDO 室町”で撮影した”JIMNY"ポートレート。

 見ていただけたら、ウレシイですー

 https://minkara.carview.co.jp/userid/337459/album/1058920/】






#094:::2021


Posted at 2021/04/06 06:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域
2021年02月20日 イイね!

#049:::内外で、日本車のニューモデルの発表が相次ぎましたね…

#049:::内外で、日本車のニューモデルの発表が相次ぎましたね…


ホンダ""ヴェゼル"

三菱"アウトランダー”

日産”キャッシュカイ”







チョイト不思議なんですが、なんでこの時期に集中したんでしょうね?

日本車以外にも、メルセデスの”Cクラス”なども発表になったんでしたっけー

カメラだと、”CP+”というむかしでいうカメラショーがありますので、

新製品の発表が集中するのは判る気がするんですが…






新型車、今週だけでも、この↑3モデルが発表になりましたー

でも、国内で正式に発売時期までアナウンスされているのは、

HONDAの"VEZEL"だけー













三菱の"OUTLANDER"は、国内導入は確実なのでしょうが、

発売時期に関しての公式な発表はないまま。

でも、ガソリン版の現行モデルは既に生産が生産終了していて、

PHEV版のみが、国内では継続販売されているのみなので、

そう遠くない時期に発売になるのではないかと思いますけれどね。

PHEVのみでは、いくらなんでもね…













日産の”キャッシュカイ”

コチラは、今現在日本国内のモデルはないですね!?

”デュアリス”は、もう廃番になっていますし、そもそも日産には

”キックス”と”エクストレイル”の2モデルしかSUVないですもんね!?

他社には、

”CH-R"

"VEZEL"

"RVR"

"FORESTER"

"CX-30"

”MX30
  ・
  ・
  ・

ライバル多すぎですね…






三菱の営業マンにしてみたら、すぐにでも発売して欲しいでしょう。

PHEVモデルは、来年ていうのはツライんじゃないですかね。



 
















#049:::2021


Posted at 2021/02/20 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年02月15日 イイね!

#042:::ホンダとスズキのカタログに、オモシロイ共通点があった!!

#042:::ホンダとスズキのカタログに、オモシロイ共通点があった!!おとといの23時08分の大きな地震。

コチラでは震度4とかでしたが、部屋の壁に掛けてあった

服がドサッと落ちただけで、他はなんともありませんでした。

東北や北関東では大きな被害が出たみたいですね。

夜でしたし、怖い思いをされた方が大勢いたのでしょう。

お見舞い申し上げますー








また、カタログ集めに

精を出しています…?

カタログで旅した気分になれる…?







そのまえに、このBLOGで”JIMNY"にも触れているので、

”JIMNY"でちょっと気になっていることがー

現行の"JB64W & JB74W"の発売年次が、2018年の7月でしたね。

ということは、今年の7月でまる3年になる訳ですが、

いわゆるマイナーチェンジはおろか、年次改良すらのニュースもないでしょ!?

流れてくるニュースは、相変わらず『納車待ちが1年前後!!縮まっていません!!』

それだけですもんね。

この分じゃ3周年記念モデルとかの特別仕様車なんて、

まるで考えられないんでしょうねー

それにしても、皆さん辛抱強いですよね…













先日、ホンダ販売店で”N-VAN"のカタログをもらってきたんですが、

カタログの紙質は、光沢紙ではなくて、

写真のプリントでいう”ラスター”?というか、バライタ紙?

よくわかりませんが、ちょっと手触りが懐かしい感じのモノでした。













同じホンダ車でも、他のモデルのカタログはまた違うのかも知れませんネ。

”N-VAN"のカタログのページを捲って、そんなアナが開くほどみっちりと

眺めてやいませんが、あるページに”CT175・ハンターカブ”とかいう、

バイクの写真がごくごく小さくですが、載っていました。

別のページには、ポータブル発電機の写真もー













そして、以前もらってあったSUZUKIの”JIMNY”と

”JIMNY SIERRA”のカタログにも、それぞれ”RM-Z450"と”Vストローム1000XT"

という二輪車がちゃんとモデル名を記して掲載しています。






















両社とも自社製品をさりげなくアピールしているといったとこでしょうかね?













自社製品コラボというか、グループ企業同士のコラボというか、

そんなケースは、トヨタがクルマは忘れましたけれど、

”トヨタホーム”の名称をしっかりクルマのカタログでPR?してたりも…

案外広告代理店からの提案だったりするんでしょうか…?













#042:::2021


Posted at 2021/02/15 06:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年02月13日 イイね!

#040:::10年以上もプータローの自分だし、いまさら働くなんて出来(し)ないけれど…

#040:::10年以上もプータローの自分だし、いまさら働くなんて出来(し)ないけれど…

HONDA "N-VAN"などを

購入して、某”A魔女ゾン”などの

配送受託をするとかというのは…?






事業用の登録をクルマそのものにもだし、

自分の身分?に関しても、個人事業主としての

何処かの各所への届出等も必要になるんでしょうね?!













なんで、こんなこと考えたかというと、

身内で、失業中の50オトコがいて、

なかなか就職先も見つけられずにいる状況なのです。

ヤツには80代後半の母親もいるので、

親としても、逆に当人としても、

双方が双方のことで気遣い合う?でも、解決策というか

悶々としている状況なのですね!?






ワタシには関係ない話しだといえば、確かにそうなんですが、

余りに近くにいる存在なものですから、

気にしないつもりでも、気になってしまうんですー






ヤツが、仮の話しですけれど、

最初に書いたように、個人で軽貨物でも購入の上

配送委託の仕事をするんだという気概があるのならば、

側方援助?くらいはしてあげることも出来る気がしているんですけれどね!

クルマの購入費の面でも、或いは配達を現実にする事態になるのであれば、

運転はともかく、駐車違反対策のため助手席に乗っているだけでもね。

猫ましでしょ!?

”猫まし”ってわかります?

猫よりは”マシ”なんじゃないの…って、意味ですけれどねー













でも、当人が熟慮したうえで相談してきて初めて、ワタシの方で行動を

起こせばいいのであって、コチラから話しを持ち掛けることは良くないと…

だけど、お恥ずかしい話し、仕事を転々として、それでも何とか生活を

してきた凡庸なワタシですけれど、経験からアドバイスは出来そうにも

思っているんですよー






いちばん大事なことは、当人がどう考えるか、そして一歩踏み出す勇気を

持てるかどうかだと思うんですけれど…

”N-VAN"とは、まるで結びつかなくもない話しでした。






生きていくことはタイヘン…








#040:::2021


Posted at 2021/02/13 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ビジネス/学習
2020年12月12日 イイね!

#329:::2021年のクルマ業界や、私たちのカーライフは…

#329:::2021年のクルマ業界や、私たちのカーライフは…



クルマに関係するニュースが

この一週間、イロイロありましたね!?











日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、

”SUBARU LEVORG”が、本命視されていた?”TOYOTA YARIS" &

”HONDA FIT"を、うっちゃりましたでしょう⁉

”Peugeot 208"が並み居るドイツ御三家を退けて、輸入車中で得票第一位獲得。













社会的なニュースでは、国が2035年にガソリン車販売禁止(乗用車のみ?)。

東京都が、2030年。国よりも5年前倒しで電動車以外の販売を規制ですってー

また、コロナ禍での景気落ち込みの対策として、エコカー減税を

2年間延長なんだとかー。いろいろ細かい条件が付くらしいですが…

でも、なんとなくというか、極端な言い方をして良ければですが、

日本政府って、豊田傘下というか、トヨタグループみたいな?

そんな印象すら受けるんですけれど…







 





それから、F1では来年久々の日本人パイロットが誕生するらしいー

角田裕毅という20歳なんですってね!?

彼と、アウタファウリの代表だかの会話している画像が見れるんですけれど、

本当に”少年”ぽさが抜けきれない?あどけない感じを受けますが、

とてもクレバーな子のようですね!?













あと、HONDAのLEGENDでしたっけ?

レベル3の自動運転機能を搭載した、世界初のクルマを?

あれ?日本車初だったかな、発売するというニュースも、これは

もう1週間前のニュースでしたかね、ありました。

いくら賢いクルマであっても、周囲のクルマが急激な動きを起こしいたらー








#329:::2020


Posted at 2020/12/12 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation